R500m - 地域情報一覧・検索

市立内牧小学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市内牧の小学校 >市立内牧小学校
地域情報 R500mトップ >姫宮駅 周辺情報 >姫宮駅 周辺 教育・子供情報 >姫宮駅 周辺 小・中学校情報 >姫宮駅 周辺 小学校情報 > 市立内牧小学校 > 2013年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内牧小学校 に関する2013年12月の記事の一覧です。

市立内牧小学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-27
    12月26日 更新12月26日 ICT研修
    12月26日 更新
    12月26日 ICT研修
    春日部教育委員会にある、視聴覚センターで行われた教職員向けのICT研修会に参加してきました。 今回の内容は「電子黒板とデジタル教科書の有効活用」です。コンテンツをお持ちいただいた各業者様の説明を受けた後、一人一人がデジタル教科書を活用した模擬授業を行いました。実際にデジタル教科書を使用してみると、楽しい教材や分かりやすい資料がたくさんあり、活用次第で授業の効率がぐんと上げられることが分かりました。
    近年ではICTを活用した魅力的な授業の展開方法がとても注目されています。今回学んだ内容をぜひ内牧小学校でも実践していきたいと思います。今回の研修をご用意してくださった先生方並びに各業者の皆様、年末のお忙しい中本当にありがとうございました。

  • 2013-12-25
    12月24日 更新12月24日 第2学期終業式
    12月24日 更新
    12月24日 第2学期終業式
    耐震工事によって体育館が使用できない為、放送による終業式が行われました。内容は、
    ?校長先生のお話(2学期のふり返 り)
    ?生徒指導部から(冬休みの過ご  し方)
    ?児童代表の言葉
    続きを読む>>>

  • 2013-12-21
    12月20日 更新12月20日 クリスマス会
    12月20日 更新
    12月20日 クリスマス会
    昨日から今日にかけて、校舎内では時折、楽しい音楽や笑い声が聞こえてくることがありました。気になって覗いてみると、いろいろな教室でクリスマス会やお楽しみ会を開いていました。手作りのプレゼントを交換したり、楽しいレクで盛り上がったりと、とても充実した時間になったようです。
    みんなで協力して、楽しい時間を作り上げていくというのはすてきなものですね。

  • 2013-12-19
    12月19日 更新12月19日 ピッカピカに!
    12月19日 更新
    12月19日 ピッカピカに!
    今日の5時間目は全校一斉の大掃除です。感謝の気もちを込めて、自分たちが使った教室などをピカピカにします。校舎内を回ってみると、子ども達がいつも以上に集中して掃除に取り組んでいる姿が見られました。
    一生懸命掃除をすると、心まで洗われるようですね。掃除の後はみんながすてきな笑顔をしていました。
    12/19の給食
    内牧ツリーパン
    続きを読む>>>

  • 2013-12-18
    12月17日 更新12月17日 持久走大会
    12月17日 更新
    12月17日 持久走大会
    心地よい晴れ空の下、延期となっていた校内持久走大会が開催されました。本日は気温もほどよく、長距離走にはベストコンディションです。子ども達も朝から張り切って登校してきました。
    大会はそれぞれ低・中・高学年のブロックに分かれて行われました。どの学年も気持ちのいい走りをみせてくれましたが、最高学年である6年生は特に迫力ある走りを繰り広げました。結果の出て嬉しい子、一歩及ばず悔しかった子、どちらも全力で頑張った証です。ぜひ来年への糧にしていってほしいと思います。
    PTA・保護者の皆様には平日のご多用の中、大会のお手伝いや子ども達への温かいご声援をいただきましてありがとうございました。ぜひ今夜はお子さんのがんばりを褒めてあげてください。
    12/17の給食
    続きを読む>>>

  • 2013-12-17
    12月16日 更新12月16日 書きぞめ選手練習
    12月16日 更新
    12月16日 書きぞめ選手練習
    放課後の会議室では各学級の書きぞめ代表選手が一生懸命練習を重ねています。どの子も真剣に一筆一筆書いていて、よい緊張感に包まれています。ぜひ最高の作品を仕上げてほしいと思います。
    保護者の皆様、いつもお迎えなど多くのご協力をいただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
    12/16の給食
    【学期末お楽しみセレクト給食】
    続きを読む>>>

  • 2013-12-14
    12月13日 更新12月13日 租税教室
    12月13日 更新
    12月13日 租税教室
    6年生が租税教室に参加しました。税理士さんによるお話を聞き、その後「もし税金がなかったら」という内容のアニメDVDを視聴しました。子ども達一人一人が真剣に話を聞くことができ、税制の必要性や納税の大切さを学んだようです。
    12/13の給食
    タンメン
    ほうれん草のキッシュ風
    続きを読む>>>

  • 2013-12-13
    12月12日 更新12月11,12日 修学旅行
    12月12日 更新
    12月11,12日 修学旅行
    10月から延期になっていた6年生の修学旅行がありました。1泊2日で鎌倉、箱根方面に行ってきました。鎌倉での班別行動やホテルでの寄木細工体験など様々なことを経験することが出来ました。この2日間無事に充実した生活を送ることが出来ました。保護者の皆様、お子さんの送迎、荷物の運び出し等ご支援・ご協力ありがとうございました。
    12/12の給食
    ごはん
    和風ハンバーグ
    続きを読む>>>

  • 2013-12-11
    12月10日 更新12月10日 2年生大根パーティー
    12月10日 更新
    12月10日 2年生大根パーティー
    2年生が生活科の学習で育てていた大根が収穫の時期を迎えました。自分たちで引き抜いて皮を剥き、おいしいおでんにしました。
    子ども達は五味五感の全てを使って学習することが出来たようです。おいしい物を食べると素敵な笑顔が自然と溢れてきますね。
    12/10の給食
    きんぴらごはん
    続きを読む>>>

  • 2013-12-07
    12月6日 更新12月6日 ICTサポート
    12月6日 更新
    12月6日 ICTサポート
    内牧小学校では月に2回、ICTサポーターによる授業支援が行われます。該当日はベネッセコーポレーションよりICTに精通した先生方にお越しいただくので低学年〜高学年までパソコン室での授業を手厚く行う事ができます。
    とても丁寧に教えていただけるので子ども達からも大人気です。給食の時間には各教室へ入っていただきますが、どこの席に座るか子ども達から引っ張りだこです。
    ベネッセコーポレーションの先生方、いつもありがとうございます。今後もぜひよろしくお願いします。
    12/6の給食
    続きを読む>>>

  • 2013-12-06
    12月5日 更新12月5日 書き初め競書会
    12月5日 更新
    12月5日 書き初め競書会
    (低)
    1,2年生が書き初め競書会を行いました。低学年は筆は使わずに、フェルトペンで作品を書いていきます。いつもの元気な様子とは違い、誰一人喋ることなく素晴らしい集中力を発揮していました。
    低学年は賞はありませんが、どの作品にも一人一人の努力が表れています。ぜひご覧になってください。
    12/5の給食
    続きを読む>>>

  • 2013-12-05
    12月4日 更新12月4日 書きぞめ競書会
    12月4日 更新
    12月4日 書きぞめ競書会
    3〜6年生の各学年で書き初め競書会が行われました。一筆一筆、丁寧に書き上げ、これまでの中で最もよい作品にしようとする子ども達の真剣な顔が見られました。
    3年生は初めての書き初めですが、筆の使い方や感触をしっかり確かめながらのびのびと書いていました。また、さすがは高学年。一人一人が落ち着いて安定した字を書き上げていました。みんなどのような作品を仕上げたのでしょう。
    校内書き初め展は6日(金)の16:00からです。お時間がありましたら、ぜひご来校ください。
    12/4の給食
    続きを読む>>>

  • 2013-12-03
    12月3日 更新12月3日 低学年授業風景
    12月3日 更新
    12月3日 低学年授業風景
    本日は低学年の授業風景をご紹介します。今日は1年2組の、1年3組、2年2組、3年3組、ひまわり学級です。どの学級でも子ども達のそれぞれの年齢や力に合わせた授業を展開していました。特に2年2組では「図書館探偵団」という授業があり、図書館の有効な使い方について調べているようです。図書ボランティアさんにもお手伝いをいただき、楽しく学習していました。
    学習した内容を、毎日1つでもお家の人に伝えられるような学びができているといいですね。
    12/3の給食
    ココアマーブル食パン
    続きを読む>>>

  • 2013-12-01
    12月1日  PTAパソコン教室
    12月1日  PTAパソコン教室
    PTAのご協力をいただき、保護者の方や子ども達向けのパソコン教室が開かれました。今日は春日部市教育委員会より鷲林先生にお越しいただいて、「年賀状づくり」のご指導をいただきました。
    パソコンの初心者向けの講座でしたので、普段あまりパソコンに触らない方や小さいお子さんも楽しく、一生懸命学んでいるようでした。
    春日部市では視聴覚センターにて他にも、こうした市民の皆様向けの無料講座をたくさん開催しています。もし、興味のある方はぜひ春日部市教育委員会HPをご覧ください。
    休日にも関わらずご協力いただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。