R500m - 地域情報一覧・検索

市立内牧小学校 2012年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市内牧の小学校 >市立内牧小学校
地域情報 R500mトップ >姫宮駅 周辺情報 >姫宮駅 周辺 教育・子供情報 >姫宮駅 周辺 小・中学校情報 >姫宮駅 周辺 小学校情報 > 市立内牧小学校 > 2012年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内牧小学校 に関する2012年1月の記事の一覧です。

市立内牧小学校2012年1月のホームページ更新情報

  • 2012-01-31
     1月30日 更新 1月30日 1月生まれのハッピーランチ 
     1月30日 更新
    1月30日 1月生まれのハッピーランチ 
     今日は1月生まれの児童がランチルームでお誕生日給食の日でした。1年生〜6年生、先生たちと一緒にいつもとは違うメニューを食べて楽しく過ごしていました。
     1/30 今日の給食
    チャーハン
    いかのきのこソースかけ
    続きを読む>>>

  • 2012-01-28
     1月27日 更新 1月27日 社会科見学(6年)   今日は
     1月27日 更新
    1月27日 社会科見学(6年) 
     今日は6年生が国会議事堂、科学技術館、NHKスタジオパークに社会科見学に行きました。国会議事堂の中の見学やたくさんの体験活動など大変楽しく行くことができました。
     1/27 今日の給食
    中華丼
    手作りシュウマイ
    続きを読む>>>

  • 2012-01-21
     1月20日 更新 1月20日 長縄大会へ向けて   今日はあ
     1月20日 更新
    1月20日 長縄大会へ向けて 
     今日はあいにくの天気でしたが、子どもたちは毎日長縄大会へ向けて練習に励んでいます。大会まではあと12日!!新記録目指して頑張ってほしいです。ちなみに1分間の最高記録は現在昨年度の6年3組が出した138回です。
     1/20 今日の給食
    いもがらごはん
    牛乳 
    続きを読む>>>

  • 2012-01-20
     1月19日 更新 1月19日 5年生社会科見学(17日) 
     1月19日 更新
    1月19日 5年生社会科見学(17日) 
     今年度の5年生は、朝日新聞東京本社と川口にある彩の国ビジュアルプラザへ行ってきました。新聞社では普段目にしている新聞がどのように作成されているのか、作成するまでにどんなことをしているのかを丁寧に説明してくれました。子どもたちはその説明に真剣に耳を傾けメモを取っていました。彩の国ビジュアルプラザでは、合成した映像を体験したり、セットの中に入ってカメラマンや俳優の気分を味わったりとどちらも普段体験することの出来ないことばかりで、大変楽しんで見学していました。
     1/19 今日の給食
    食育の日の献立
    なめし
    続きを読む>>>

  • 2012-01-19
     1月18日 更新 1月18日 児童集会   今日の児童集会で
     1月18日 更新
    1月18日 児童集会 
     今日の児童集会では、給食委員会による発表がありました。朝ご飯についてどのような献立にするとよいのか分かりやすく説明していました。その後、ペロリン賞(給食を残さず食べること)、ピカリン賞(片付けがきれいな状態)の年間賞の表彰が行われました。そこに特別ゲストとして、コバトンが来てくれました。表彰式のあと、コバトンからこれからもたくさん給食を食べてというメッセージをもらいました。下の写真は表彰を受けたクラスだけの特別サービスです。
     1/18 今日の給食
    カレーライス
    ひじきのマリネ
    続きを読む>>>

  • 2012-01-17
     1/16 今日の給食 広東麺 かに玉 レンコンと長ネギの炒め
     1/16 今日の給食
    広東麺
    かに玉
    レンコンと長ネギの炒め物
    ブドウゼリー

  • 2012-01-14
    1月13日 避難訓練   今日の5校時に避難訓練が行われました
    1月13日 避難訓練 
     今日の5校時に避難訓練が行われました。今回の避難訓練では、実際の震災に備え、緊急地震速報で自分の身を隠す訓練、校舎内の防火扉が閉まった際、素早く安全に避難する訓練を行いました。子どもたちは緊急地震速報に瞬時に反応して机の下に身を隠し、また避難する際には防火扉も安全に通ることができました。今までの避難訓練とは違い、いつも以上に緊張感を持ち、真剣に取り組んでいました。

  • 2012-01-13
     1月12日 更新 1月12日 今日の給食   今日の給食でコ
     1月12日 更新
    1月12日 今日の給食 
     今日の給食でココア揚げパンがでました。子どもたちは揚げパンを見ると「お〜」という歓声をあげていました。どの子も大きな口で頬張り、男の子の大半は口がココアで真っ黒になっていました。それを見てはお互い笑い合うなどいつも以上に給食が盛り上がりました。
     1/12 今日の給食
    ココア揚げパン
    ポークビーンズ
    続きを読む>>>

  • 2012-01-13
     1月11日 更新 1月11日 体力向上説明会   業間休みに
     1月11日 更新
    1月11日 体力向上説明会 
     業間休みに木村先生から放課後に行われる体力向上練習の説明がありました。
     この冬に体をたくさん動かして体力をつけることが目的です。また、来年度の陸上大会も見据えています。やる気のある児童がたくさん参加してくれるといいです。
     なお、練習日程は説明会に参加した児童が持ち帰っていますので、ご覧ください。

  • 2012-01-13
     1月10日 更新   1月 1月10日 始業式   明けまし
     1月10日 更新
     
    1月
    1月10日 始業式 
     明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
     1時間目の始業式ではどの学年も真剣に校長先生の話を聞いていました。あいさつがよくなってきていることについて、目標を立てて生活することについてなどのお話でした。3学期は54日(53日)と、大変短い時間です。その中で学年のまとめ、来年度へ向けての準備をしていくことが3学期の目標です。時間を大切に全力で取り組んで欲しいです。
    続きを読む>>>