R500m - 地域情報一覧・検索

市立内牧小学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市内牧の小学校 >市立内牧小学校
地域情報 R500mトップ >姫宮駅 周辺情報 >姫宮駅 周辺 教育・子供情報 >姫宮駅 周辺 小・中学校情報 >姫宮駅 周辺 小学校情報 > 市立内牧小学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内牧小学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立内牧小学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-31
    5月30日 更新5月30日 内牧小にようこそ!!
    5月30日 更新
    5月30日 内牧小にようこそ!!
    今日は「ぜひこれを取り上げてください」と先生から頼まれました。なんと、本校にフクロウが舞い降りました。見つけたのは5年1組の子どもたちです。普段見かけることのない生き物に子どもたちは大興奮。しかし、フクロウはじっとその場を動かず、5年1組の子どもたちと写真を撮らせてくれました。その後どこかへ行ってしまったそうですが、また会いたいですね。
    5/30の給食
    ラーメン
    カラフルしゅうまい
    続きを読む>>>

  • 2013-05-30
    5月29日 更新5月29日 全校朝会
    5月29日 更新
    5月29日 全校朝会
    今月の校長先生の話は「奇跡のリンゴ」についてでした。8年間、無農薬・無肥料で実がならなくてもあきらめずに取り組むことで願いが叶ったという話です。子どもたちも夢をあきらめずに努力し続けてほしいです。
    5/29の給食
    チョコサンドパン
    はんぺんの香味焼き
    続きを読む>>>

  • 2013-05-29
    5月28日 更新5月28日 6年2組 調理実習
    5月28日 更新
    5月28日 6年2組 調理実習
    3,4時間目に家庭科室で行いました。今回の学習では、朝の生活についての学習で朝食づくりを目的としています。短い時間でできる料理を子どもたちは一人一品作りました。おいしく作ることができた子、イメージ通りにはいかなかった子など一人一人が一喜一憂していましたが、最後はみんなでおいしくいただくことができました。子どもたちが作ったものは今日の給食の一品になりました。子どもから「先生食べてみてください」といくつかもらいましたが、どれもとてもおいしく作られていて驚きました。今日の授業を生かしてきっと6年2組の子どもは今日の夜ご飯や明日の朝ごはんを作っているはずです!!
    5/28の給食
    豚肉とゴボウのご飯
    鶏肉のからあげ
    続きを読む>>>

  • 2013-05-28
    5月27日 更新5月27日 陸上大会 選手発表
    5月27日 更新
    5月27日 陸上大会 選手発表
    昼休みに陸上大会の練習に参加している児童が体育館に集まりました。6月4日に行われる陸上大会の選手と補欠を発表するためです。各競技に分かれ一人一人名前が呼ばれました。本番まであと2週間。最後までガンバレうちまきっ子!!
    5/27の給食
    ごはん
    豚肉のネギ味噌焼き
    続きを読む>>>

  • 2013-05-25
    5月24日 更新5月24日 ハッピーランチ(5月生まれ)
    5月24日 更新
    5月24日 ハッピーランチ(5月生まれ)
    5月生まれの子どもと先生がランチルームに招待され、年に1度のハッピーランチが行われました。いつもとは違う特別メニューに違う学年。みんな仲良く、おいしくいただくことができました。
    また、今日はテレ玉が本校が行っている食育の特集の取材に来ました。いつもとは更にひと味違うハッピーランチになりました。
    5/24の給食
    キャロットライス
    続きを読む>>>

  • 2013-05-24
    5月23日 更新5月23日 耐震工事
    5月23日 更新
    5月23日 耐震工事
    年度当初からお知らせしていた校舎の耐震工事が今週から始まりました。今週は車両を通すための鉄板を敷く作業などの耐震工事にむけての準備です。校庭を使用しているので、子どもたちにケガがないように注意していきます。
    5/23の給食
    フレンチトースト
    ジャーマンポテト
    続きを読む>>>

  • 2013-05-23
    5月22日 更新5月22日 クラブ活動(科学クラブ)
    5月22日 更新
    5月22日 クラブ活動(科学クラブ)
    6時間目がクラブ活動の時間でした。今回、科学クラブがなんと手作り花火を作りました。鉄粉を使って自分たちの手で一人一人作成しました。できあがった物に火をつけると、輝く光る花火に歓声が上がりました。もうすぐ、花火の季節になってきますが、火の扱いについては十分気をつけていただきたいと思います。
    5/22の給食
    【学年内交流給食】
    カレーライス
    続きを読む>>>

  • 2013-05-22
    5月21日 更新5月21日 新体力テスト
    5月21日 更新
    5月21日 新体力テスト
    外では3,4年生、体育館では1年生が行いました。1年生の体力テストでは6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら取り組みました。反復横跳びや上体起こしなどいい記録を目指そうと一生懸命活動することができました。手伝ってくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
    5/21の給食
    ごはん
    イカフライ
    続きを読む>>>

  • 2013-05-21
    5月20日 更新5月20日 食育教室(2組グループ)
    5月20日 更新
    5月20日 食育教室(2組グループ)
    昼休みにランチルームで全学年の2組のために食育教室が行われました。雨ということもありランチルームにはたくさんの子どもが訪れていました。箸を使ったゲームや食のカルタなど楽しく学んでいました。
    5/20の給食
    春日部焼きそば
    チーズオムレツ
    続きを読む>>>

  • 2013-05-18
    5月17日 更新5月17日 5年3組 裁縫に挑戦
    5月17日 更新
    5月17日 5年3組 裁縫に挑戦
    3,4時間目の家庭科で5年生が初めての手縫いに挑戦しました。布を裁つところから糸通し、玉結び、玉留めなど裁縫の基礎を学習しました。なかなか糸が通らなかったり、玉結びができなかったりと苦戦していますが、これからたくさん練習してうまくなるように指導していきます。
    5/17の給食
    〔食育の日の献立〕
    チャーハン
    続きを読む>>>

  • 2013-05-16
    5月15日 更新5月15日 図書委員会の活動
    5月15日 更新
    5月15日 図書委員会の活動
    業間休みに図書委員の5,6年生が図書ボランティアさんから本の修復の仕方を教えていただきました。初めての経験なので子どもたちは身を乗り出して熱心に話を聞き、練習していました。委員会の子どもは、「修復の技術は身に付いたけれど、できる限り本は大切に扱ってほしい」と言っていました。
    5/15の給食
    ごはん
    スズキのマヨネーズ焼き
    続きを読む>>>

  • 2013-05-15
    5月14日 更新5月14日 6年 家庭科
    5月14日 更新
    5月14日 6年 家庭科
    3時間目と4時間目に6年2組で家庭科を行いました。黒須先生と生の野菜とゆでた野菜の量の違いや生卵の鮮度について学習をしていました。6年生では今後朝食づくりを行います。今日の学習を生かし、簡単で栄養のあるメニューを考えてほしいです。
    5/14の給食
    2色揚げパン
    鶏肉のトマト煮
    続きを読む>>>

  • 2013-05-12
    5月11日 更新5月11日 土曜授業参観、引渡訓練
    5月11日 更新
    5月11日 土曜授業参観、引渡訓練
    2時間目と3時間目に授業参観、4時間目に避難訓練・引渡訓練を行いました。
    授業参観では、各クラスで様々な教科で公開しました。子どもたちはそれぞれのクラスで真剣に楽しく授業することができました。
    避難訓練では前回の反省を生かし素早い1次行動(机の下等に避難し、安全を確保する)ができていたと思います。雨天のため外への避難はできませんでしたが、その後の引渡訓練では保護者の方の協力もあり無事に終えることができました。保護者の皆様、ご多用の中お越しいただき、ありがとうございました。
    5月10日 心肺蘇生法研修会
    続きを読む>>>

  • 2013-05-11
    5月10日 更新5/10の給食
    5月10日 更新
    5/10の給食
    グリーンピース入りわかめごはん
    鮭の雑穀揚げ
    五目きんぴら

  • 2013-05-10
    5月9日 更新5月9日 3年町探検
    5月9日 更新
    5月9日 3年町探検
    社会で内牧の土地について調べています。子どもたちは普段何気なく住んでいる土地にいろいろな秘密があるということがわかりました。
    5/9の給食
    ハヤシライス
    ビーンズサラダ
    続きを読む>>>

  • 2013-05-09
    5月8日 更新5月8日 図書室貸し出しスタート
    5月8日 更新
    5月8日 図書室貸し出しスタート
    5月から図書室で本の貸し出しが始まりました。子どもたちは早速図書室に訪れて様々な本を借りていました。本校では読書1万ページを実施しています。たくさん本を読んで豊かな心を育んでほしいです。
    5/8の給食
    ナポリタン
    マーマレードチキン
    続きを読む>>>

  • 2013-05-08
    5月7日 更新5/7の給食
    5月7日 更新
    5/7の給食
    ごはん
    ミルフィーユカツ
    かんぴょうの和え物
    けんちん汁
    続きを読む>>>

  • 2013-05-03
    5月2日 更新5月2日 全校朝会
    5月2日 更新
    5月2日 全校朝会
    今日の業前の活動は全校朝会でした。校長先生からは自主学習の方法についてのお話がありました。本校のホームページの左側に様々な自主学習に役立つサイトのリンク集があります。ぜひご活用ください。
    また、生徒指導の先生から今月の生活目標「ていねいな言葉づかいをしよう」についての話がありました。授業以外では「くん、さん、(ちゃん)」、授業では「さん」と友達を呼ぶようにして気持ちのよい生活をするようにしようと代表委員会の6年生と一緒に話をしていました。
    5/2の給食
    【こどもの日の献立】
    続きを読む>>>

  • 2013-05-01
    4月30日 更新4月30日 ALTジョビ先生との                授業
    4月30日 更新
    4月30日 ALTジョビ先生との                授業
    本日、ALTのジョビ先生が来校し、5年生のクラスを中心に外国語活動を行いました。ジョビ先生の出身した国について、様々な写真を見せていただきながら、説明してくれました。みんな先生の話を夢中になって聞いていました。最後に前時で行った自己紹介の表現をいかし、一人一人が自己紹介をしました。みんなジョビ先生にしっかりと自己紹介をすることができました。
    4/30の給食
    ごはん
    豚肉のオイスターソース焼き
    続きを読む>>>