R500m - 地域情報一覧・検索

市立石動小学校 2015年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市後谷の小学校 >市立石動小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立石動小学校 > 2015年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立石動小学校2015年3月のホームページ更新情報

  • 2015-03-26
    3月24日(火)修了式
    3月24日(火)
    修了式
    平成26年度の修了式が行われ、各学年の代表が校長先生から修了証を受け取りました。式の後、各教室では担任の先生から修了証が手渡されました。先生が一人一人の頑張ったことを伝えると教室から拍手が起こり、どの子も嬉しそうな表情で修了証を受け取っていました。3月25日から春休みに入ります。安全で、健康な生活を心掛け、元気に新年度を迎えてくれることを願っています。
    感染症による出席停止の場合、登校許可証明書の用紙をダウンロードできるようになりました。右下のリンクからどうぞ。
    最終更新日:平成27年3月25日
    30日(月)
    続きを読む>>>

  • 2015-03-18
    3月9日(月)卒業式練習
    3月9日(月)
    卒業式練習
    今日から卒業証書授与式の全校練習が始ました。子供たちは、正しい姿勢を保つこと、きれいな歌声を心掛けること、言葉をはっきり言うことの三つに気を付けて練習しました。
    卒業生は、とてもよい姿勢で式の練習に参加していました。また、在校生も、大きな声で息を合わせ、はきはきと言葉を言うなど、真剣に練習しました。
    これからも練習は続きます。一人一人が目当てをもって練習に参加し、17日には、立派な式になるよう臨んでほしいと願っています。

  • 2015-03-07
    3月4日(水)6年生にありがとうの気持ちを伝えよう集会
    3月4日(水)
    6年生にありがとうの気持ちを伝えよう集会
    1年生から5年生までの各学級に6年生を招待して行う集会の計画を立て、6年生を笑顔で送ろうと呼び掛けました。3月4日に各学級で工夫を凝らした集会が開かれ、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
    精励賞授賞式
    16日(月)
    さわやか賞授賞
    続きを読む>>>

  • 2015-03-03
    2月20日(金)4年 理科の実験から
    2月20日(金)
    4年 理科の実験から
    4年生は、理科の「物のあたたまり方」の単元で、空気の温まり方を調べる実験をしました。大きな袋にドライヤーで温かい空気を送りました。
    子供たちは、「温かい空気を入れるとどうなるんだろう。」「天井まで行くのかな。」と興味津々で、経過を見守っていました。
    袋が気球のようにふわりと空中に浮かび、上へ上がっていく様子を見て、大喜び。「やっぱり!」「温かい空気は軽いから上に行くんだね。」と納得していました。
    実験を通して分かったことは、決して忘れないでしょう。
    続きを読む>>>