R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市平井町甲の小学校 >市立小野小学校
地域情報 R500mトップ >梅本駅 周辺情報 >梅本駅 周辺 教育・子供情報 >梅本駅 周辺 小・中学校情報 >梅本駅 周辺 小学校情報 > 市立小野小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小野小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立小野小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    5年 調理実習
    5年 調理実習2024年9月27日 17時20分
    運動会練習が始まり、子どもたちは毎日忙しいですが、学習に前向きに取り組む姿が見られています。
    5年生は、家庭科で調理実習を行いました。
    今回はお米の炊き方について学習しました。水の量や浸水する時間、お米を炊く時間などを自分たちで予想し、実験的に実習を行いました。
    水の量が多く、やわらかいご飯になってしまった班もありましたが、とても楽しそうに活動していました。また、自分たちで予想し、実際に体験したことで、おいしいご飯を作るためには、水の量や浸水時間などが重要だと実感を持って
    学ぶことができました。114115
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2年 みんなでノリノリダンス♪腕振り腰振り♪
    2年 みんなでノリノリダンス♪腕振り腰振り♪2024年9月25日 18時05分
    運動会の練習が始まっています。
    涼しくなってきて、運動会のダンスの練習にも一層力が入っています。
    最初から最後まで、しっかりダンスを覚えて踊ることができる子も何人か現れました。
    指先から足先まで力いっぱいに踊ったりリズムに乗ってノリノリで踊ったり・・・
    一生懸命に頑張る姿がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    3年 そごうマートの見学
    3年 そごうマートの見学2024年9月20日 07時00分
    9月18日(水)に、社会科「店ではたらく人」の学習で、そごうマートを見学させていただきました。店内では、店員さんやお客さんに質問する班、商品の種類を数える班、品物がどこから届いているのか調べる班など思い思いに活動する姿が見られました。また、店長さんが一人一人考えた質問に丁寧に答えてくださって、大満足の3年生でした。110111

  • 2024-09-07
    4年 理科 ヘチマの観察
    4年 理科 ヘチマの観察2024年9月6日 17時44分
    今日は理科の授業でヘチマの観察をしました。
    1学期よりも長く伸びたつるやヘチマの実に大興奮。
    タブレットで写真を撮ったり、触ってみたりと意欲的に観察していました。
    2学期からまた栗田先生と一緒に勉強ができることをとてもうれしそうにしている子どもたちです。101102