R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立素鵞小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-23
    ◆◇2/27(火)参観日◇◆
    ◆◇2/27(火)参観日◇◆参観日の案内文書(

  • 2024-02-21
    【表彰朝会】
    【表彰朝会】2024年2月20日 19時32分
    今日の朝会は「表彰朝会」でした。
    表彰の内容は多岐にわたり、
    絵画やポスター、硬筆、タイピング、読書、情報活用、かるた、そして校内書き初め大会に持久走大会などなど。
    表彰状を校長先生から受け取る人(代表)は、なんと20名!
    みんな様々な分野で活躍しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-13
    グリーンベルト設置
    グリーンベルト設置2024年2月9日 18時30分
    夏休みから市役所、市教育委員会、地域の方々と設置について協議してきた「グリーンベルト」が、立花1丁目の通学路に12月末に設置されました。
    「グリーンベルト」は、歩道がない路側帯だけの道路に設置し、通行車両に通学路であることを視覚的に分かりやすくして、子どもたちが安全に登下校できるようにするものです。そのため「グリーンベルト」が設置されている通学路では、子どもたちはグリーンベルト上を通って登下校することになります。「グリーンベルト」のある区間での登下校の仕方について、学校で指導をしますが、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
    「グリーンベルト」の設置にあたり、ご尽力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。1531542024/02/09グリーンベルト設置2024/02/08入学児童保護者説明会2024/02/073年生 クラブ見学3年部
    2024/02/066年 バスケットボール教室2024/02/05避難訓練(予告なし)

  • 2024-02-03
    わくわくおもちゃランド
    わくわくおもちゃランド2024年2月1日 18時03分
    今日の2時間目に、2年生が生活科の授業で、「わくわくおもちゃランド」を開きました。1年生にお客さんになってもらい、いろいろな手作りおもちゃで一緒に遊びました。
    とことこ車、ぴょんコップ、パッチンジャンプ、ヨットカー、ころころころん、ロケットポン…などなど、楽しいおもちゃがいっぱいでした。
    最初は緊張していた様子の2年生でしたが、だんだん笑顔になって、1年生に優しくおもちゃの遊び方を教えていました。
    授業後の振り返りでは、
    「1年生がよろこんでくれてうれしかった。」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    1/30 縦割り班遊び
    1/30 縦割り班遊び2024年1月31日 17時33分
    今回の縦割り班遊びは、5年生が中心となって遊びを計画し、実施しました。
    1年生の教室に迎えに行くことや、担当の先生に活動内容を確認していただくこと、そして遊びの説明や道具の準備など、事前準備がたくさんあることに、大変さを感じる5年生もいました。活動を終えて、「みんなが楽しんでくれてよかった。」「1年生には、説明が難しかった。」「時間が足りなかった。」「6年生がいつも考えてくれていたことに感謝したい。」などの感想をもっていました。
    これから、5年生は、6年生から素鵞小学校のリーダーとしてのバトンを受け継ぐ準備を着実に進めていきます。1471482024/01/311/30 縦割り班遊び2024/01/302~6年生 放課後スキルアップ教室学力向上
    2024/01/301年 国語「学校のことをつたえあおう」2024/01/294年理科「マッチが・・・」