R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立素鵞小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    縦割り班結成式
    縦割り班結成式2024年6月21日 17時14分
    今日から縦割り班活動が始まりました。
    お昼の放送で、運営委員会から縦割り班活動の説明がありました。活動を通して、「力を合わせることの大切さ」を知ることや「思いやりの心」をもつ人が増えてほしいという話がありました。
    そして、昼休みはいよいよ待ちに待った、縦割り班結成式でした。
    自己紹介をしたあとは、班で楽しく遊びました。爆弾ゲームや新聞紙を使ったゲームをしていました。6年生のアイデアで、他の学年の笑顔をたくさん見ることができました。
    活動の終わりに、「楽しかった」という声をたくさん聞くことができた6年生も嬉しい気持ちになっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    1年生 プール開き
    1年生 プール開き2024年6月20日 16時34分
    待ちに待ったプール開きです。この日のために、1年生は、水着の着替えやキャップの中に髪の毛を入れる練習をしてきました。
    はじめに、学級の代表が「水に浮かべるようにがんばります。」と挨拶をした後、準備体操をしてプールに入りました。
    ルールを守りながら、水中を走ったり、水を掛け合ったりして楽しいプール開きになりました。68692024/06/201年生 プール開き1年部
    2024/06/182年プール開き2年部
    2024/06/18水泳部の練習が始まりました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    6/16 人権・同和教育参観日
    6/16 人権・同和教育参観日2024年6月16日 15時30分
    6月16日(日)、梅雨とは思えない青空のもと人権・同和教育参観日を行いました。人権・同和教育の視点に立った『授業公開』のあと、『なかよし集会』で
    人権標語の発表などを行いました。
    さらに下校は、非常変災時の緊急下校を想定した『引き渡し訓練』を実施しました。
    授業や集会を通して、心の温かさがあふれるすてきな時間となりました。保護者対象の「人権講演」では、『やる気の根っこを腐らせない!子育て

    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    フッ化物洗口を始めました
    フッ化物洗口を始めました2024年6月14日 09時15分
    今年度も全校でフッ化物洗口をします。(1年生は初めてなので、今日は水で練習です。)
    学級担任の先生から
    フッ化ナトリウム液をコップに入れてもらい、1分間ブクブクうがいをします。
    これから毎週行い、むし歯になりにくい丈夫な歯にしていきましょう。64652024/06/14フッ化物洗口を始めました2024/06/13環境を美しく2024/06/12タブレットを使えるようになったよ(1年生)2024/06/11調理実習(野菜炒め)6年生2024/06/10【4年生】体育科「かけっこ・リレー」頑張っています

  • 2024-06-02
    学校探検をしたよ(1年生)
    学校探検をしたよ(1年生)2024年5月31日 17時19分
    今日は、1年生だけで学校探検をしました。
    ペアやグループで、いろいろな校舎の教室を探検しました。
    迷わずに行けるのか、何度も地図をチェックしていました。
    「しつれいします。」
    と校長室や職員室にも静かに入り、
    続きを読む>>>