R500m - 地域情報一覧・検索

市立味生第二小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市別府町の小学校 >市立味生第二小学校
地域情報 R500mトップ >西衣山駅 周辺情報 >西衣山駅 周辺 教育・子供情報 >西衣山駅 周辺 小・中学校情報 >西衣山駅 周辺 小学校情報 > 市立味生第二小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味生第二小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立味生第二小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    今日の6年生
    今日の6年生2024年5月30日 18時45分
    3時間目に租税教室がありました。
    税金は、社会を支える大切なものだということを学びました。
    1億円の重さを体験した時には、「1枚だと軽いのに、こんなにも重いんだ!」と驚いていました。
    5・6時間目には、プール清掃を行いました。
    デッキブラシやほうきを使ってコケや落ち葉を掃除しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    5月27日2024年5月27日 12時05分・たまごスープ
    5月27日2024年5月27日 12時05分
    ・たまごスープ
    ・ホキのマリネ
    ・ひよこまめのピラフ
    ・牛
    乳8910
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    1年生 1年生を迎える会
    1年生 1年生を迎える会2024年5月24日 14時57分
    今日の2時間目に、1年生を迎える会がありました。
    6年生のお兄さんやお姉さんと、仲良く手を繋いで入場しました。
    楽しい出し物に参加したり、素敵なプレゼントをもらったりして、とても嬉しそうでした。
    まごころを大切に、味生2っ子の一員としてこれからも頑張りましょう。1071

  • 2024-05-24
    4年生 水のおはなし教室
    4年生 水のおはなし教室2024年5月21日 16時23分
      4年生は、17日の金曜日に松山市公営企業局による「水のおはなし教室」に参加しました。水の循環や水道や下水道の話を聞きました。私たちが飲んでいる安全できれいな水がどのように作られたのかをクイズや実験を交えて教えてくださいました。これからの社会の学習に生かせそうです。106910705月24日2024年5月24日 12時05分
    ・イタリアンスパゲティ
    ・フレンチサラダ
    ・かわちばんかん
    ・パン889890
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    修学旅行⑫《学校到着》
    修学旅行⑫《学校到着》2024年5月17日 22時30分
    学校到着。先生方が、学校中の校舎の電気をつけて迎えてくれました。
    子どもたちは、保護者と楽しそうに家路につきました。
    2日間、みんな元気にまごころいっぱいの旅行ができました。たくさんの方々に支えられてできたこの修学旅行。感謝の気持ちをもつとともに、この旅行で得た学びをこれからの学校生活に生かしていきます。106710685月17日2024年5月17日 11時50分
    ・ちゅうかそば
    ・かぼちゃとこにぼしのあげに
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    修学旅行④《秋吉台・秋芳洞》
    修学旅行④《秋吉台・秋芳洞》2024年5月16日 17時55分
    日本最大級のカルスト台地の秋吉台。展望台から見る景色はすばらしかったです。記念写真の後、少しの間みんなで散策しました。
    秋芳洞では、洞内を約1㎞歩きましたが、中は涼しく快適でした。黄金柱や百枚皿など何万年もかけて自然が作ってきた空間はとても神秘的でした。105910605月16日2024年5月16日 11時50分
    ・ドライカレー
    ・ひじきサラダ
    ・もちむぎごはん883884
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    ひばりトレーニング(ひばり組)
    ひばりトレーニング(ひばり組)2024年5月9日 17時10分
    ひばり
    ひばり組では、一週間に1回、「ひばりトレーニング」を始めました。リズムに合わせて体を動かしたり、ボール使った運動をしたり、張り切ってして
    います。基本的な身体の動きやバランス感覚、しっかりした体幹を身に付けるために、楽しみながら取り組んでいます。10535月10日2024年5月10日 11時55分
    ・ちゅうかコーンスープ
    ・じゃがいもとえびのケチャップいため
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    3年生 総合的な学習の時間「いわごタイム」
    3年生 総合的な学習の時間「いわごタイム」2024年5月8日 16時59分
    3年生 総合的な学習の時間「いわごタイム」
    「味生Ⅱ大好きもっともっと町のすてきを発見しよう」の学習をしました。
    子どもたちが味生地区の興味ある施設や建物に探検に行きます。
    もっともっと味生Ⅱが好きになれるかな