子供たちの命を助けるために 〜ペットボトルキャップ回収(10/4)
今、学校には、児童玄関にペットボトルキャップを入れる箱があります。
これは、今年三島中学校の生徒会の呼びかけで始めたボランティア活動で、世界の子供たちにワクチンを送るためのペットボトルキャップ回収の取組です。
当校では、JRC委員会が担当して、全校に呼び掛けています。今までは、ただのポリ袋で回収していましたが、今回、三島中学校の生徒会の人が回収ボックスを作って、届けてくださいました。
捨ててしまえば、ただのゴミですが、集めて寄付することで、感染症で困っている子供の命を助けるワクチンに替えることができます。
当校の児童は、全員が青少年赤十字(JRC)のメンバーです。人の命を救う活動にみんなで協力してほしいと思います。
2023-10-13 19:43 up!
音楽発表会に向けて頑張ってます。 〜3年生(10/3)
10月に入りました。
学校では、10月21日(土)に予定している音楽発表会に向けて、どの学年も音楽練習に取り組んでいます。毎日のように、いろいろな教室から合奏の音や合唱が聞こえてきています。
10月3日には、3年生が音楽の時間にパート練習をしていました。この日は、脇小サポーター(学習支援ボランティア)の方に来ていただき、それぞれのパートで教えていただいていました。地域でピアノ教室を開いている先生に見ていただき、うまく演奏できなかった子も、少しずつ演奏できるようになってきていました。
音楽発表会の当日、素晴らしい演奏を保護者の皆さんに発表できるように、気持ちを一つにして頑張っていきます。ご期待ください。
2023-10-13 19:28 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。