今日は1学期最後の給食でした。献立は、手作りカレーパン、野菜ミルクスープ、牛乳でした。カレーパンは、調理員さんが1つ1つパンの中にカレーを入れ、揚げてくださった手作りです。揚げたての本格的なカレーパンを味わうことができました。子どもたちにも大好評でした。1学期間、毎日、おいしい献立を考え、調理してくださった栄養士の先生、調理員の皆さん、大変ありがとうございました。
2024-10-03 16:10 up!
お楽しみ会(3・4年生)
今日の4時間目に、3・4年生が1学期のお楽しみ会をしていました。体育館で元気いっぱいにドッジボールを楽しんでいました。複式学級2年目となり、みんなとても仲のよい3・4年生。この1学期もクラスの楽しい思い出がたくさんできましたね。
2024-10-03 16:07 up!
ナイスシュート!(5・6年生)
今日の3時間目に、5・6年生が体育の授業でバスケットボールの学習をしていました。グループに分かれてシュート練習をしていました。シュートが決まると、「ナイスシュート!」と声を掛け合い、温かい雰囲気の中で楽しそうに活動していました。
2024-10-03 16:06 up!
みんな頑張りました
終業式後、各学級で、担任より子どもたちへ通知表「のびゆく すがた」を渡しました。担任が一人一人に1学期の頑張りや成長の姿を伝えながら通知表を渡していました。子どもたちは、自分の頑張りを誉めてもらい、嬉しそうな表情を見せていました。
ご家庭でも、ぜひ、お子さんの頑張りや成長を誉めていただければと思います。
2024-10-03 16:04 up!
1学期終業式
本日、1学期の終業式を行いました。今年度の1学期の授業日数は100日(1年生は99日)でした。終業式では、校内マラソン大会の表彰を行った後、3年生と5年生の代表児童が1学期に頑張ったことや2学期のめあてを発表してくれました。2人とも堂々と自分の頑張りを発表していて、大変立派でした。その後の校長講話では、1学期の様々な活動や子どもたちの頑張りをスライドで振り返りました。そして、1学期と2学期の間となるこの節目に、「なりたい自分」に向かってどこまで成長できたのかを振り返り、次のめあてを立てて2学期を迎えてほしいという話をしました。
保護者、地域の皆様には、学校の教育活動にたくさんのご支援・ご協力をいただきました。おかげ様で、大変充実した1学期間となりました。本当にありがとうございました。
2024-10-03 16:02 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。