6/9 こまを楽しむ(3年国語)&児童集会・読み聞かせ
06/09 16:38
3年生が国語の学習を頑張りました。昔から各地で親しまれてきた様々なこまについて読取をした子どもたちは、それぞれが遊んでみたいと思ったこまとその理由について交流しました。友達の意見をしっかり聞きながら、それぞれの感じ方の違いを見つけることができました。
児童集会では、本部役員の児童が寸劇を交えながら今月の取組について提案しました。昼読書の時間には、いじめ対策月間にちなんだ内容の本を教務主任が読み聞かせました。他の学年でも順番に行っていきます。隣の1年生でも、担任がいくつかの絵本を読み聞かせをしていました。子どもたちは目を輝かせて、聞き入っていました。
6/8 心をはぐくむ&がんばる中学年
06/08 16:40
6月は「いじめ対策強化月間」として取組を進めています。この期間は、アンケートや面談の実施にとどまらず、子どもたちの心をはぐくむための取組も充実させたいと考えています。6年生は、じっくりと道徳の時間に取り組みました。1年生では、学級での全員遊びについて話し合いました。話し合ったことを活かして実際に遊び、その楽しさを実感しました。
中学年も頑張っています。4年生は算数で億をこえる大きな数について学習しています。位に気を付けながら、数を読んだり書いたり。自分で分かりやすいように、表を作る工夫をする子もいました。3年生は、社会の時間に舞鶴市の特徴について調べたり、大きな地図にかきこんだりしました。