2024/05/15
朝のお話会
和邇小学校は、読書活動に力を入れています。今日は、1年生と3年生で、朝のお話会をしていただきました。子どもたちは、本の世界に夢中です。実体験とともに、本の世界の想像体験も、子どもたちにとって大切です。
2024/05/14
人権の日
今日は5月の「人権の日」です。ぐんぐんの時間に、全校が同じテーマで意見を出し合い、考える日です。本日のテーマは「あいさつ」です。人と人とがコミュニケーションをとるきっかけをつくるのが「あいさつ」です。誰でも、声をかけられて「あたたかい」気持ちになった経験をもっていると思います。「あいさつ」は人と人をつなぐ架け橋です。「ありがとう」は最高の褒め言葉です。人間にとって最も大切な自己肯定感をダイレクトに育てる言葉です。
2024/05/14
新体力テスト
今日は「新体力テスト」を行いました。子どもたちの体力向上に向けて、県下すべての学校で「健やかタイム」が導入されて10年たちますが、コロナ禍も含め、子どもたちの体力低下が懸念されています。体力テストでは、「上体起こし」「反復横とび」「立ち幅とび」「50m走」「ソフトボール投げ」「20mシャトルラン」「長座体前屈」「握力」の8種目を行い、本校の子どもたちの体力が、全国や県平均とどう違うのかを把握するために、重要な取組です。毎日10分の運動を継続すること、ジャンピングボードの設置や楽しみながら運動遊びをすることを重点に進めていきたいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。