親子奉仕作業の延期について
08/30
学校だより№8 アップしました!
08/26
親子奉仕作業の延期について
08/30
どうやって作っているのかな?
08/29
学校だより№8 アップしました!
08/26
9月2日(月)
エネルギー 908kcal
塩分 3.4g
<登米市産の食材>
・味噌 ・にら ・きゅうり ・しいたけ ・にんにく ・じゃがいも ・米
<給食一口メモ>
【 人間の体内時計 】
人間には1日周期でリズムを刻む「体内時計」という機能が備わっています。1日は24時間ですが、この体内時計はおよそ25時間の周期で動いています。この時間のズレを調整するのは、朝の光を浴びることと朝ごはんを食べることです。このふたつがないと1時間のズレがリセットできず、心や体にさまざまな影響を与えてしまいます。みなさんも朝起きたら、光を浴び、朝食をしっかりとってから登校しましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。