2024/10/22
顔出しパネルを設置しました
夢づくりプロジェクトの一環として、児童がデザインした「顏出しパネル」が、平和堂和邇店の1階と和邇文化センターの入口に設置されました。「わにっこり」を広めたいという子どもたちの願いから企画されました。また機会があれば、写真におさめてください。和邇駅には、後日設置される予定です。
2024/10/22
2年体育 5年図工 5年家庭
2年生の体育では、跳び箱に取り組んでいます。どうしたらうまく跳べるか練習しています。5年生の図工では、校庭に咲くキンモクセイを描いています。満開で、良い香りが漂っています。5年生の家庭科ではトートバックを作っています。ミシンでうまく縫えるかが大事です。
2024/10/22
1年生活 2年図工 3年算数
1年生の生活科では「秋さがし」をしています。秋をたくさん見つけて秋まつりにつなげます。2年生の図工では、くつと小人さんを粘土で制作しています。個性的な作品ができました。3年生の算数では重さの学習をしていますが、今日はぴったりの重さをはかりを使って表しています。
2024/10/21
それぞれの昼休み
今日の昼休みは「わにっこスタディルーム」の日でした。地域の方が分からないところを教えて下さっています。自習もできます。運動場で遊ぶ人、中庭で遊ぶ人など、良い気候となり楽しい昼休みを過ごしています。
2024/10/21
4年国語 5年理科 6年社会
4年の国語です。運動会の動から、しっとりとした授業の静への転換期です。じっくり考える授業です。5年生の理科では、水が流れる仕組みと土砂との関係を実験しています。6年生の社会では、歴史の学習です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。