R500m - 地域情報一覧・検索

市立成田星宮小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市上之の小学校 >市立成田星宮小学校
地域情報 R500mトップ >熊谷駅 周辺情報 >熊谷駅 周辺 教育・子供情報 >熊谷駅 周辺 小・中学校情報 >熊谷駅 周辺 小学校情報 > 市立成田星宮小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立成田星宮小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-10
    3人4年生 授業の様子
    3人4年生 授業の様子2023/07/104年生 授業の様子7月10日(月)。本日の4年生の様子を紹介します。
    4年1組は算数の授業で小数のしくみの学習をしました。「3.45を整数と同じように色々な見方ができるだろうか。」という課題をつくり,自力解決をスタートしました。複数の見方や他の数で考えていました。児童のノートには今までと同じ考え方で,できるという算数の大切な考え方の記述が見られました。児童の主体性が磨かれています。
    4年2組は図工の授業でした。授業参観でイメージをふくらませた「まぼろしの花」を絵にしていきます。大きな紙を前にワクワクしている様子が伝わってきました。
    4年3組は理科の授業でした。「並列つなぎ」と「直列つなぎ」のちがいを動画を見て学習を振り返っていました。
    11:08

  • 2023-07-04
    全校朝会
    全校朝会2023/07/03全校朝会本日、全校朝会がありました。校長先生から「学校は小さな社会だ」ということを教えていただきました。子どもたちは熱心にお話に耳をかたむけていました。また、今月の生活目標のお話をいただきました。3年生2名の児童が、掃除のときに頑張っていることを発表しました。みんなもお掃除名人の2人を見習って「無言清掃」を頑張りましょう。
    12:37

  • 2023-06-04
    104人陸フェス壮行会
    104人陸フェス壮行会2023/06/02陸フェス壮行会6年生陸上フェスティバル壮行会の様子です。出場選手と種目を紹介されると大きな声で返事をし、一人一人が意気込みを述べていました。堂々とした6年生の態度からは、大会に臨む強い気持ちを感じました。5年生の応援団と全校児童から熱いエールをもらい、ますます気持ちが高まってきたようです。雨で延期となりましたが、6日(火)の本番に向けて、6年生の皆さんは体調をしっかり整え、自分のベストが出せるよう頑張ってください。
    12:05

  • 2023-05-20
    2人クラブ活動始動
    2人クラブ活動始動2023/05/19クラブ活動始動クラブ活動が始まりました。昨日行われた1回目は、クラブ長や副クラブ長などを決めました。自分から立候補する児童が多く、とてもやる気を感じます。さすが高学年ですね。次回からは本格的な活動が始まります。
    19:21

  • 2023-05-14
    6人埼玉県学力学習状況調査の実施
    6人埼玉県学力学習状況調査の実施2023/05/12埼玉県学力学習状況調査の実施今日は、4・5・6年生が県学力学習状況調査を行いました。毎年行われている埼玉県独自の学力調査で、子供一人一人の学力の伸び(レベル)がわかる調査です。朝の活動や宿題などで類似問題などをたくさん解いて、できるようになってから本番を迎えました。今日は自分の実力を発揮できたかな。じっくり集中して、最後まであきらめずに問題に向き合っていました。頑張りました!

  • 2023-05-11
    7人2年生生活科
    7人2年生生活科5年生お箏体験2023/05/102年生生活科今日は2年生が生活科の授業で、野菜の苗の観察をしました。キュウリやナス、トウモロコシなど、グループに分かれてそれぞれの苗を観察しました。触ったりにおいをかいだり、気づいたことや感じたこと、疑問に思ったことをワークシートに記入していました。次回は苗を植えて育てていきます。成長が楽しみですね。
    2023/05/095年生お箏体験5年生がお箏の体験学習を行いました。子供たちは、本物の箏を目の前に目を輝かせ、先生による生演奏では、その音色にうっとりしながら聴き入っていました。自分たちで実際に音を出してみると、素敵な箏の音色に感動していました。本物の日本の伝統音楽に触れる貴重な体験ができました。
    19:56

  • 2023-05-09
    3人6年 調理実習
    3人6年 調理実習2023/05/086年 調理実習スクランブルエッグとホウレン草の野菜炒めを作りました。
    やわらかくてとてもおいしいスクランブルエッグができました。
    みんなと一緒に、自分の分を作って食べました。
    子どもたちは、笑顔で味わって食べていました。
    16:11

  • 2023-05-07
    20人5月全校朝会
    20人5月全校朝会2023/05/025月全校朝会今日は5月全校朝会がありました。5月8日から12日は人権教育週間です。校長先生から、毎日心がけてほしいこと、校長先生が大切にしている言葉についてお話がありました。「口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう・目は、人の良いところを見るために使おう」「耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう」「手足は、人を助けるために使おう」「そして、心は、人の痛みがわかるために使おう」ということです。これからも、これらのことを大切に、楽しい学校生活を送ってほしいですね。
    17:37

  • 2023-04-26
    学校教育目標  「世に立つ力」 ー知・徳・体を磨き 未来を拓くー
    学校教育目標  「世に立つ力」 ー知・徳・体を磨き 未来を拓くー
    3人4月音楽朝会2023/04/254月音楽朝会今日は約3年ぶりに音楽朝会を体育館で行いました。歌は「成田星宮小学校校歌」です。校長先生から発声の仕方や歌い方を教えていただきました。先生方も登場し、全校で楽しみながらご指導いただきました。全校で歌う校歌は迫力があります。まさに「世に立つ力」を実感します。開校式当日の歌声に期待しています!

  • 2023-04-20
    1人1年生交通安全教室
    1人1年生交通安全教室2023/04/191年生交通安全教室今日は1年生の交通安全教室がありました。横断歩道のわたり方について勉強しました。「右見て 左見て もう一度右見て 前よし 後ろよし」と一つ一つの動きを指で確認しながらしっかり横断することができました。お話をよく聞いていて、態度が素晴らしかったです。実際の登下校でも、気を付けて横断歩道をわたりましょう!
    20:13

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立成田星宮小学校 の情報

スポット名
市立成田星宮小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
成田小
最寄駅
熊谷駅
住所
〒3600012
埼玉県熊谷市上之2810-1
TEL
048-521-0276
ホームページ
https://kumagaya-naritahoshimiya-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立成田星宮小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月23日07時24分15秒