R500m - 地域情報一覧・検索

市立水野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市日の出町の中学校 >市立水野中学校
地域情報 R500mトップ >中水野駅 周辺情報 >中水野駅 周辺 教育・子供情報 >中水野駅 周辺 小・中学校情報 >中水野駅 周辺 中学校情報 > 市立水野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立水野中学校 (中学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立水野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立水野中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-13
    学校生活の様子 〜3年生 体育〜
    学校生活の様子 〜3年生 体育〜学校生活の様子 〜1組 園芸〜学校生活の様子 〜3年生 体育〜
    3年生は、短距離走・リレーの練習に取り組んでいました。50Mまでは走るのもそれほどきつくはないのですが、100Mになると走り終えた生徒たちからは「きつい」という言葉が出てきていました。
    日中は気温も上昇し、日向に出ると暑さを感じるほどになってきました。これからの時期は、徐々に体を暑さに順応させていく「暑熱順化」が大切になります。室内はちょうどよい気候になっていますが、屋外は急激な気温上昇が予想されます。しっかりと水分補給をして、体調管理をしっかりとできるように声をかけていきたいと思います。
    【学校日記】 2023-05-12 14:37 up!
    学校生活の様子 〜1組 園芸〜
    昨日と本日、1組は園芸の時間に畑作業を行いました。畝を作ったり、草を取ったり、ジャガイモを植えたりしました。これからも気にかけて世話をしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    1年生 校外学習に向けて
    1年生 校外学習に向けて学校生活の様子 〜3年生のフロア〜学校生活の様子  〜1年生 技術〜全校集会1年生 校外学習に向けて
    楽しそうに話し合いを進めている1年生、5月25日に行われる校外学習・リトルワールドでの行動計画を立てていました。タブレットを使って、どんな衣装があるのかな、食事は何を食べようかなと調べながら、グループでの会話が弾んでいました。
    【学校日記】 2023-05-11 17:13 up!
    学校生活の様子 〜3年生のフロア〜
    修学旅行まで2週間となり、3年生のフロアにはTDSや東京の観光地についての紹介が掲示されています。4年ぶりとなる東京方面への修学旅行、とても楽しみにしている生徒たち、しっかりと体調管理を行い、思い出の旅行となるようにしてほしいと思います。
    【学校日記】 2023-05-11 11:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    新型コロナウイルス感染症にかかわる当面の対応等について
    新型コロナウイルス感染症にかかわる当面の対応等について夏服への移行と体操服登校について5月新型コロナウイルス感染症にかかわる当面の対応等について
    新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日付けで法律上の「5類感染症」として位置づけられることとなりました。それに伴い、新型コロナウイルス感染症にかかわる当面の対応等についてお知らせいたします。
    下記より添付ファイルをご確認ください。新型コロナウイルス感染症にかかわる当面の対応等について【お知らせ】 2023-05-02 13:42 up!
    夏服への移行と体操服登校について
    新緑が目に鮮やかな季節となり、日中は半袖で過ごす生徒も増えてきました。本校では、夏服への移行時期は特に定めていませんので、気候や体調に合わせて、各自で判断して、夏服の着用を行うようにしています。
    今年度、市内一斉に制服が変更されたことで、夏服が5月中旬以降に購入できると連絡がありましたので、GW後から夏服が届くまでの期間は、各自が判断して体操服での登校も可能とします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    3年生 全国学力・学習状況調査
    3年生 全国学力・学習状況調査全校集会3年生 全国学力・学習状況調査
    本日、3年生は全国学力・学習状況調査を行なっています。全国的な生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに,学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために、毎年、全国で約100万人の中学3年生が同時に実施しています。
    今年度は、国語・数学・英語の3教科と質問調査となります。どのクラスも集中した雰囲気で臨んでいます。
    【学校日記】 2023-04-18 09:40 up!
    全校集会
    今年度、最初の全校集会では、3学年が体育館に集まり、学級委員と議員、各委員会委員長の認証式が行われました。上級生のしっかりとした返事を聞いて、1年生も自信をもって返事ができていました。その後、部活動の表彰も行われました。校長講話では、時間を有効に使って生活すること、学習だけではなく、部活動の時間においても、一人一人が時間を意識して、てきぱきと動き、仲間とともに協力して、質のある練習となるように取り組んでほしいと話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    令和5年度 入学式 その1
    令和5年度 入学式 その1令和5年度 入学式 その2新しい先生の紹介・始業式4月7日 学級活動令和5年度 入学式 その1
    4月7日(木)、新1年生199名を迎え入れ、、令和5年度の入学式を行いました。春の嵐となった天候の中、雨に濡れながらも新入生と保護者の皆様には定刻までにお越しいただき、感謝いたします。
    【学校行事】 2023-04-07 16:53 up!
    令和5年度 入学式 その2
    今年度から新たに採用されたブレザー型の制服に身を包んだ新入生の姿は、いつも以上に大人らしく見えました。これからはじまる3年間の中学校生活に希望と期待を抱きながら、入学式に臨んだことと思います。新入生代表生徒の力強い誓いの言葉にもあったように、水野中学校の一員として、199名の仲間との新しい出会いを大切に、明日から充実した学校生活を過ごしてほしいと思います。
    【学校行事】 2023-04-07 16:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    明日の入学式に向けての準備
    明日の入学式に向けての準備明日の入学式に向けての準備
    4月6日、昨日から降り続くあいにくの雨模様となりましたが、新3年生は朝から明日の入学式の準備のために登校しました。清掃や教科書の運搬・仕分け・確認作業を手際よく行ってくれました。それぞれの役割分担を責任をもって行う姿は、最上級性として頼もしく感じました。
    【学校日記】 2023-04-06 12:53 up!

  • 2023-04-05
    R5年度 新たな旅立ち
    R5年度 新たな旅立ち2023年度R5年度 新たな旅立ち
    校庭の淡く美しい桜の花は、先週に満開を迎え、4月に入ると、春の風にのって花びらは、ひらひらと散りはじめました。年度末に人事異動した教職員に代わり、本日、新しい教職員を迎えて新体制となった水野中学校が始まりました。
    令和5年度もよろしくお願いいたします。
    4月の主な予定についてお知らせいたします。
    6日(木) 入学式準備 新3年生登校 8:30〜8:45
    準備  〜 9:50頃終了予定
    続きを読む>>>

  • 2023-03-25
    最後の学級活動
    最後の学級活動令和4年度 修了式1・2年生学年集会授業最終日に感謝の気持ちを込めて最後の学級活動
    学校生活の多くの時間を共に過ごしてきたクラスの仲間とも今日で一旦お別れ、寂しい気持ちも残りますが、新しい気持ちで、新しい出会いを期待して新年度を迎えてほしいと思います。各クラスでは、通知表・修了証を手渡しながら、担任から最後の話がありました。
    【学校日記】 2023-03-24 15:00 up!
    令和4年度 修了式
    本日、令和4年度の修了式が行われ、1・2年生にとって、学年の締めくくりの日となりました。修了式式辞では、クラスの仲間と力を合わせて取り組んだ行事は、どれも充実したものであったこと、一人一人が自分の役割やできることに、責任を持って取り組んだことが、水野中学校をよりよい学校に成長させたこと、そして、明日からの春休みは、新しい学年に向けての準備のための期間として、有意義に過ごしてほしいと話がありました。
    その後、年間を通してクラスのために尽力した生徒に年間善行賞、令和5年度前期生徒会役員へ認証状が手渡されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    次の学年が気持ちよく使えるように
    次の学年が気持ちよく使えるように次の学年が気持ちよく使えるように
    1年間使ってきた教室や廊下、昇降口などの大掃除を行いました。机やロッカー内もきれいにして、床は掃き掃除後に、しっかりと磨いていました。手洗い場やトイレなども、次の学年に気持ちよく使ってもらうように、一人一人が役割に責任を持って取り組んでいました。
    【学校日記】 2023-03-22 15:15 up!

  • 2023-03-12
    全日本少年軟式野球地区大会
    全日本少年軟式野球地区大会今年度最終の委員会活動2年生 名古屋班別研修の事前確認全日本少年軟式野球地区大会
    球春来たる。WBCで盛り上がる野球、中学生地区大会も先日に開幕し、本日、本校も1回戦に臨みました。これまで地道にトレーニングしてきた成果を発揮する良い機会となりました。試合は、何度かチャンスをつくりましたが、得点に結びつけることができずに、相手に得点を許して惜敗しました。これからの練習次第で、まだまだ成長できます。頑張れ野球部!
    【学校日記】 2023-03-11 21:11 up!
    今年度最終の委員会活動
    今年度、最後の委員会が行われました。後期は2年生が中心となって進めてきましたが、自分たちが今できることを考えながら取り組んでいました。今年度の振り返りとまとめ、そして新年度に向けての準備などが行われていました。
    【学校日記】 2023-03-10 16:04 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立水野中学校 の情報

スポット名
市立水野中学校
業種
中学校
最寄駅
中水野駅
住所
〒4890004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL
0561-48-4698
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2320028
地図

携帯で見る
R500m:市立水野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月28日10時26分04秒