R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立品野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-11
    赤い羽根共同募金運動1日目
    赤い羽根共同募金運動1日目美化委員作業担任による読み聞かせ赤い羽根共同募金運動1日目
    今日から福祉委員会による赤い羽根共同募金運動が始まりました。明後日まで3日間行います。ご協力よろしくお願いします。
    【品中日記】 2024-12-11 15:48 up!
    美化委員作業
    品野坂の紅葉も残念ながら色あせてきました。落ち葉が山盛りです。昨日の委員会活動の時間、美化委員会のみなさんが品野坂の落ち葉拾いをしてくれました。とても熱心な仕事ぶりでした。おつかれさま!
    【品中日記】 2024-12-11 08:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2年体育
    2年体育3年国語3年数学3年理科2年体育
    マット運動で、側転の練習をしていました。足を空中で真っ直ぐに伸ばすのは、とても勇気が要りますね。
    【品中日記】 2024-11-21 15:02 up!
    3年国語
    「言葉をみがこう」という単元で、自分たちで「造語」を作りました。その造語の意味をクラスで当てあいをしていました。とても盛り上がっていました。みんなアイデアがすばらしい!
    【品中日記】 2024-11-21 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    職場体験事前訪問
    職場体験事前訪問テスト振り返り1年美術職場体験事前訪問
    今日の午後、2年生は一部の事業所を除き、職場体験先の事業所に事前訪問にうかがいました。担当の先生と身なりや行き方等を確認した後、出発しました。先日のマナー講座で、第一印象の大切さを学びました。いい印象をもっていただけるといいですね。笑顔でいってらっしゃい!
    【品中日記】 2024-11-19 14:45 up!
    今日は「地元の食材を味わう学校給食の日」です。地産地消をめざし、愛知県や瀬戸市産の食材がたくさん使われています。メニューはさつまいも入りみそ汁、ごはん、愛知のニギスフライ、小松菜のねりごまサラダ、牛乳でした。みんな笑顔で「いただきます!」
    【品中日記】 2024-11-19 14:39 up!
    テスト振り返り
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    卒業アルバム学級写真撮影
    卒業アルバム学級写真撮影テスト3日目卒業アルバム学級写真撮影
    テスト終了後、卒業アルバム用のクラス写真を撮影しました。場所やポーズも自分達で決定しました。1組は運動場で人文字(さて、何と書いてあるでしょう?)を作りました。2組は自分たちの教室で撮りました。3組は運動場で校舎をバックに撮影しました。
    写真はまだ話し合い途中のものです。3年生のみなさん、実際の写真をお楽しみに!
    【品中日記】 2024-11-18 13:52 up!
    テスト3日目
    土日をはさみ、今日がテスト最終日です。2年生は1時限目は英語です。みんな真剣そのものです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    カモシカ来校
    カモシカ来校テスト2日目カモシカ来校
    テスト中に運動場にカモシカが来ました。みんながテストを受けている校舎をじっと見ています。
    【品中日記】 2024-11-15 11:19 up!
    テスト2日目
    1年生の様子です。みんな集中して取り組んでいます。月曜がテスト最終日なので、土日は上手に勉強と息抜きをしてくださいね。
    【品中日記】 2024-11-15 10:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    今日の給食2年生 職場体験に向けて
    今日の給食2年生 職場体験に向けてテストに向けて今日の給食
    今日の給食は、麦ごはん、キムチスープ、にらまんじゅう、ナムル、韓国のり、牛乳です。
    新メニューのキムチスープには、豚肉、野菜、キムチ、トック(餅)が入っていました。韓国のりもあり、ごはんがすすむ献立でした。
    【品中日記】 2024-11-07 18:12 up!
    2年生 職場体験に向けて
    職場体験でお世話になる事業所ごとに分かれて、行き方や持ち物などを確認していました。来週は班長が事業所に直接電話をして、事前訪問のアポをとる予定です。緊張しますが、昨日のマナー講座で学んだことを思い出して頑張って!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    3年生面接講座・2年生マナー講座
    3年生面接講座・2年生マナー講座清掃時間3年生面接講座・2年生マナー講座
    今日は講師の方々にお越しいただき、1・2時限目に3年生の面接講座、3・4時限目に2年生の職場体験に向けてのマナー講座をおこないました。
    プロの方々に指導していただき、いつもとは違う緊張感があり、とてもよい体験となりました。講師の皆さん、コーディネートしてくださった瀬戸商工会議所のみなささん、ありがとうございました。
    【品中日記】 2024-11-06 16:30 up!
    清掃時間
    本校の清掃時間は給食の後です。どの清掃区域も時間いっぱいまで活動します。雑巾がけも嫌がらず一生懸命!大切なことですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-04
    第10回せと吹奏楽フェスティバル
    第10回せと吹奏楽フェスティバル第10回せと吹奏楽フェスティバル
    瀬戸市文化センターにて吹奏楽フェスティバルか開催されました。
    本校の音楽部も、4団体の合同で出演しました。
    おジャ魔女カーニバル、ミッキーマウスマーチ、2023年ヒットメドレーの3曲を演奏しました。
    最後は、出演したすべての団体で大迫力の「宝島」の演奏で締めくくりました!
    【品中日記】 2024-11-04 16:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    アナウンス練習
    アナウンス練習全校合唱練習2年体育アナウンス練習
    文化祭のアナウンスは放送委員の各学年の代表生徒が行います。先週と今日の2回、放課後に講師の先生にご来校いただき、練習会を開きました。口の開け方からしっかりと訓練を受け、短時間でみるみる上達していきました。
    文化祭に向けて、みんながいろいろな形で準備をしています。みんなの思いがたくさん詰まった文化祭になることでしょう。
    【品中日記】 2024-10-25 17:21 up!
    全校合唱練習
    今朝は全校合唱の練習をしました。曲は「Let's Search For
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    1年社会
    1年社会合唱コンクールに向けて、合唱練習が毎日行われています。今日の6限も学校中に歌声が響いていました。2年生と3年生でお互いにアドバイスをし合っているクラスもありました。本番まであと数日ですが、毎年ここからぐんと上手くなっていくので本番が一層楽しみです。
    29(火)の文化祭については、保護者のみなさまにはすでにtetoruでご案内しましたが、ご都合がつきましたらぜひお越しいただけるとありがたいです。きっといい音楽をお聴かせできると思います。
    【品中日記】 2024-10-23 16:05 up!
    2点透視図法の作図です。コツがわかるまでがなかなか難しいですね。集中力がすごいです。
    【品中日記】 2024-10-23 13:15 up!
    1年社会
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立品野中学校 の情報

スポット名
市立品野中学校
業種
中学校
最寄駅
尾張瀬戸駅
住所
〒4801203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL
0561-41-0019
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2320026
地図

携帯で見る
R500m:市立品野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時20分38秒