R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校 2012年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校 > 2012年9月ブログ一覧
Share (facebook)
 

市立品野中学校に関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-30
    体育祭に関連して
    体育祭に関連して 昨日の体育祭に,GCTV(グリーンシティーケーブルテレビ)さんが,取材に来校されました。主に,応援合戦の様子を撮影されていました。その様子は,以下の番組で放送される予定です。 ...

  • 2012-09-30
    体育祭 その1
    体育祭 その1 9月30日(土),台風の接近のため天気が心配されましたが,雨もなく,暑すぎもせず,絶好の天気の中,体育祭を実施しました。 この日のために,生徒会が中心となって企画・練習してきました。 ...

  • 2012-09-30
    体育祭 その2
    体育祭 その2 勝とうとして歯を食いしばって必死に競技する姿,いい結果が出なくても互いをねぎらおうとする温かい姿。見ている私たちにも感動を与えてくれた1日でした。 【行事(全校)】 2012-09-30 12:02 up!

  • 2012-09-28
    バルモラル校 訪問 3日目
    バルモラル校 訪問 3日目 今日は,まず,3年生の英語の授業に参加し,インタビューに答えたり,室内ゲームをしたりしました。さすがは3年生,よくコミュニケーションがとれていました。フルーツバスケットは盛り上がりました。 ...

  • 2012-09-28
    体育祭 いよいよ明日
    体育祭 いよいよ明日 いよいよ明日,体育祭を開催します。会場準備が終わり,開会を待つばかりとなりました。 台風が接近中で,天気が少し心配ですが,明日は何とかもってくれることを祈っています。 ...

  • 2012-09-27
    バルモラル校 訪問 2日目
    バルモラル校 訪問 2日目 今日は,家庭科,音楽,英語,美術,書写の授業体験をしました。 給食の時間の前に,下品野小学校を訪問し,小学生と交流しました。小学生の子たちは,日本の伝統的な遊びを紹介してくれました。 ...

  • 2012-09-26
    バルモラル校 訪問 1日目
    バルモラル校 訪問 1日目 バルモラル校の訪問団の生徒たちが,ホストファミリーの品野中学校の生徒と一緒に登校してきました。 1時間目は全校で歓迎式を行いました。本校から太閤秀吉のノボリ旗を贈り,バルモラル校から木彫りの彫刻をいただきました。 ...

  • 2012-09-25
    バルモラル校 到着!
    バルモラル校 到着! 9月25日の17時30分ごろ,バルモラル校の訪問団が予定通りに到着しました。 最初に品野中学校で,1週間の活動計画や学校の施設などのガイダンスをおこないました。 ...

  • 2012-09-25
    体育祭に向けて~全体練習
    体育祭に向けて~全体練習 体育祭まであと4日となりました。 今日の5時間目に,全校生徒で,開会式や大縄跳び・綱引きなどの種目の入場,整列,退場などの練習をおこないました。 生徒会役員の進行で練習をしました。 ...

  • 2012-09-25
    歓迎準備 完了
    歓迎準備 完了 いよいよ今日の夕方,バルモラル校が到着します。 歓迎式を行う体育館,控室になる会議室の看板や掲示物など製作や飾り付けが終わり,お迎えの準備はほぼ完了。到着を待つばかりです。 ...

  • 2012-09-24
    体育祭に向けて~応援合戦
    体育祭に向けて~応援合戦 応援合戦の練習が,いよいよ佳境に入ってきました。 全体の4分の3ほどまで練習が進んできました。 グループごとの練習で個々の動きを確認し,全体練習できれいにそろうように練習します。 ...

  • 2012-09-24
    伝達表彰
    伝達表彰 9月の週末に,尾張旭・瀬戸野球新人戦大会が行われてきました。 品野中野球部は,1回戦,2回戦を突破し,9月22日(土)に,尾張旭の城山球場でおこなわれた準決勝に出場しました。 ...

  • 2012-09-24
    バルモラル校 間もなく来校
    バルモラル校 間もなく来校 本校を訪問するニュージーランドのバルモラル校が,昨日,11時間のフライトのあと,無事,関西空港に着きました。 到着後,大阪城や海遊館など,大阪観光を楽しみました。 ...

  • 2012-09-21
    作用・反作用~3年理科
    作用・反作用~3年理科 3年生の理科で,「力の規則性」の勉強をしています。自然界に存在する整然としたルールにふれる興味深い勉強であると同時に,理解の難しい勉強でもあります。 今日は,「作用・反作用」の勉強をしました。 ...

  • 2012-09-21
    ポスター製作~1年美術
    ポスター製作~1年美術 1学期からおこなっている1年生の美術のポスター製作。下描きができて,色塗りを始めました。 身近な話題からテーマを選んでいます。実物のそうじ道具を見ながら着色している生徒もいました。 【品中日記】 2012-09-21 11:18 up!

  • 2012-09-20
    体育祭に向けて~3年学年競遊
    体育祭に向けて~3年学年競遊 3年生の学年競遊は,旋回リレーです。 4人一組で竿を持ち,カラーコーンを旋回しながら走ります。ゴールする前に自分のチームのメンバーの足元に竿を通します。走者以外のメンバーは竿にかからないようにジャンプします。 ...

  • 2012-09-20
    間もなく来訪 NZ バルモラル校
    間もなく来訪 NZ バルモラル校 本校は,2年前からニュージーランドのオークランド市のバルモラル・スクールと交流をおこなっています。隔年で訪問団を派遣し合い,今年は,本校が訪問団を受け入れる年です。 ...

  • 2012-09-19
    応援団練習
    応援団練習 1年生から3年生までの全員による応援団の練習が始まりました。3年生と,1・2年生の各クラスの応援団の生徒が,応援団以外の生徒全員に振付やかけ声を教えていきます。 ...

  • 2012-09-19
    数をたずねる聞き方~1年英語
    数をたずねる聞き方~1年英語 "How many CDs do you have?" 4月から始まった1年生の英語。現在,複数形の勉強をしています。今日は,「あなたは○○をいくつ持っていますか」という文の勉強をしていました。 英語の授業で習う3つの「S」の用法。 ...

  • 2012-09-18
    体育祭に向けて~2年学年競遊
    体育祭に向けて~2年学年競遊 体育祭では,学年ごとの競争遊戯があります。 今日の1時間目は,2年生がその学年競遊の練習をしていました。 2年生の競遊は,「全員リレー」。A組の生徒を含む全員が出場してリレーをします。 ...

  • 2012-09-18
    玄関前ロータリー庭園
    玄関前ロータリー庭園 来賓玄関前のロータリーの庭園は,戦後,現下品野小学校に併設されて設立された本校が,現在の広之田町に移った時につくられたものです。 庭園には,かつて品野の地を通っ ...

  • 2012-09-14
    観測所
    観測所 本校のテニスコートの横に,写真のような施設があります。 電柱のようなものが立っていて,横に倉庫のようなものがあります。 人目につきにくい所なので,テニス部の生徒以外は知らないかもしれません。 なんの施設でしょうか。 ...

  • 2012-09-14
    体育祭練習~全員全脚
    体育祭練習~全員全脚 体育祭には,学級全員が参加する種目と,学級から何人かが参加する種目があります。 学級全員が参加する種目に,全員全脚,大縄跳び,大綱引きがあります。 体育の時間に,それらの種目を練習しています。 ...

  • 2012-09-13
    夕暮れ
    夕暮れ 下校時間の1コマです。 応援団や部活動の練習を終えた生徒たちが,夕焼けの中を下校していきます。 日暮れが早くなってきました。日中はまだまだ残暑が厳しいですが,朝夕には,秋を感じることのできるこの頃です。 ...

  • 2012-09-13
    1年書写
    1年書写 1年生の国語の時間に,年間数時間,書写の勉強をします。 今は,10月におこなわれる尾書研コンクールにむけての作品作りをしています。残暑の厳しい中ですが,よく集中して練習していました。 課題は,「真心」。 ...

  • 2012-09-12
    応援合戦 練習
    応援合戦 練習 放課後の校内には,応援合戦の太鼓の音やかけ声が響き渡っています。 夏休みから考えてきた応援合戦の振付を,応援団の3年生が,1・2年の各クラスの応援団員に教えています。 ...

  • 2012-09-12
    10月の行事予定
    10月の行事予定 10月の主な行事の予定をお知らせします。 ・ 1日(月) 体育祭代休日 バルモラル校瀬戸出発 ・ 2日(火) 体育祭予備日(*弁当) 教育実習開始 ・ 4日(木) 職員会議(*午後部活なし) PTA本部役員会 ...

  • 2012-09-11
    小中学校子ども陶芸展
    小中学校子ども陶芸展 せともの祭の期間中,パルティせとで,「小中学校子ども陶芸展」が開催されました。 本校からは,美術窯業部とA組の生徒が,コンクールに参加しました。 審査の結果,6名の生徒が入賞しました。 ...

  • 2012-09-11
    敬老のお祝い
    敬老のお祝い 9月17日の敬老の日にむけて,2年生82人が地域の高齢者にお便りを書きました。まだ暑い日が続きますが,季節は秋なので,中秋の名月,紅葉,ぶどうなどのイラストを思い思いに描いたり,体育祭への意気込みなどを綴ったりし ...

  • 2012-09-10
    昼放課の大縄跳び練習
    昼放課の大縄跳び練習 体育祭まで3週間を切りました。 体育の時間に,体育祭の競技の練習をしていますが,昼の放課にも多くのクラスが練習するようになりました。 大縄跳びは,今のところ,経験のある3年生が有利のようです。 ...

  • 2012-09-10
    ことばの力
    ことばの力 今日の集会では,小説の原作を読み,その後,その作品の映画を観たときの感想をもとに,「ことばの力」について話をしました。 映画を映画館やテレビ,DVDなどで観る人は多いと思います。 ...

  • 2012-09-09
    せともの祭 2日目
    せともの祭 2日目 今日はせともの祭2日目。 品野陶磁器センターの廉売市の駐車場に入る道路が渋滞していたことから想像すると,品野会場には昨年を上回る多くのお客様がご来場いただいたように思います。 ...

  • 2012-09-08
    せともの祭り 1日目
    せともの祭り 1日目 今日はせともの祭の1日目。天気予報では雨の予報になっていましたが,昼過ぎのにわか雨も早く上がり,まずまずの天気となりました。 朝早くからたくさんのお客様にお越しいただきました。 ...

  • 2012-09-07
    廉売市準備
    廉売市準備 明日からのせともの祭廉売市に向けて,今日の午後,出店の準備をしました。 会場になる陶磁器センターの駐車場にテントを立て,役員さんのトラックで商品を運び込みました。梱包をほどき,きれいに並べました。 ...

  • 2012-09-06
    体育祭 個人旗作り
    体育祭 個人旗作り 9月6日(木)の6時間目,体育祭の時に運動場に飾る「個人旗」作りをおこないました。 運動会でよくある「万国旗」のように,本校の体育祭では,生徒一人一人が体育祭への思いを書いた小旗が,運動場の上高くに飾られます。 ...

  • 2012-09-06
    課題テスト・Sテスト
    課題テスト・Sテスト 9月6日(木),今日は1日テストをおこなっています。 1・2年生は夏休みの課題から出題する課題テスト,3年生は模試を兼ねて市内8中学で一斉に行われるSテストです。 ...

  • 2012-09-05
    せともの祭 廉売市
    せともの祭 廉売市 9月8日(土)・9日(日)の2日間,瀬戸市内の各会場でせともの祭が開催されます。 本校は,品野陶磁器センター(道の駅「瀬戸しなの」)の駐車場でおこなわれる「品野窯元大廉売市」に出店します。 ...

  • 2012-09-05
    自由研究発表会
    自由研究発表会 2年生の理科の時間,夏休み中に取り組んだ自由研究の発表会を行っています。 身近な材料を使って実験をしたり,興味を持っていたことを調べたりしたことを発表しています。 ...

  • 2012-09-04
    応援合戦 練習
    応援合戦 練習 本校の体育祭のメイン種目,応援合戦。3年生の応援団の生徒が夏休み中も連日登校し,振付を考えてきました。 これから,考えた振付を,1・2年生に教えていかなければなりません。その前に,3年生全員がきちんと演技できなければなりません。 ...

  • 2012-09-04
    避難訓練
    避難訓練 9月4日(火)の4時間目,避難訓練をおこないました。 1階の給食配膳室で出火するという,火災発生を想定した避難訓練です。 今回は,事前に生徒に予告せず,教科の授業中に避難する練習をしました。 ...

  • 2012-09-03
    2学期始業式
    2学期始業式 9月3日(月),長い夏休みが終わり,2学期が始まりました。 朝,体育館で始業式を行い,その後,柔剣道場で身体測定をしたり,教室で学級活動をしたりしました。 明日から授業や体育祭の練習が始まります。 ...

  • 2012-09-03
    ソフトテニス大会
    ソフトテニス大会 9月1日(土)・2日(日)に,瀬戸市民コートで,瀬戸市中学生ソフトテニス大会が開かれました。 2年生のN.H.さんとI.R.さんの品中女子ペアが,見事3位に入賞しました。 【品中日記】 2012-09-03 14:15 up!

  • 2012-09-03
    剣道大会
    剣道大会 9月2日(日)に瀬戸市体育館で,尾張東地区中学校対抗剣道大会が開催されました。 瀬戸市内外から男女それぞれ10数校ずつ出場しました。 品中剣道部は,女子が優勝,男子が3位というすばらしい成績を収めました。 ...

  • 2012-09-03
    2学期始業式 式辞 ~夢中になってやってみよう~
    2学期始業式 式辞 ~夢中になってやってみよう~ 長かった夏休みが終わり,いよいよ2学期のスタートです。今年は9月の初めに土日があったため,いつもの夏休みよりも2日分休みが増え,何となく得をした気持ちになった人も多いのではないでしょうか。 ...