R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校 2012年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校 > 2012年10月ブログ一覧
Share (facebook)
 

市立品野中学校に関連する2012年10月のブログ

  • 2012-10-30
    夕暮れの運動場
    夕暮れの運動場 日暮れが早くなりました。4時ごろから始まる部活動ですが,すぐに夕暮れを迎えます。 11月になれば,部活動の終了時刻が4時30分になります。 短い時間です。集合を早くして,中身の濃い練習をしてほしいと思います。 ...

  • 2012-10-29
    文化祭 その3
    文化祭 その3 多くの保護者の方にご来場いただきました。ありがとうございました。 【行事(全校)】 2012-10-29 17:36 up!

  • 2012-10-29
    文化祭 その2
    文化祭 その2 文化祭の午後は,合唱コンクールをおこないました。 学級ごとに,ひと月以上かけて練習してきた合唱を発表しました。 それぞれの発表から,生徒の懸命さが伝わってきました。 ...

  • 2012-10-27
    文化祭 その1
    文化祭 その1 10月26日(金),瀬戸市文化センターで文化祭を開催しました。 午前の部では,「転輪太鼓」の皆さんによる和太鼓の演奏を聞きました。 迫力ある演奏でした。楽しいMCを交えて,会場は大いに盛り上がりました。 ...

  • 2012-10-26
    合唱コンクールを直前にひかえて
    合唱コンクールを直前にひかえて 今日は,文化祭です。瀬戸市文化センターを会場にして開催しています。 午前中は,芸術鑑賞でした。「転輪太鼓」の方々による和太鼓演奏を聞きました。 昼食を終え,いよいよ午後は合唱コンクールです。 ...

  • 2012-10-25
    いよいよ明日 合唱コンクール
    いよいよ明日 合唱コンクール 体育祭が終わってから,学級一丸となって取り組んできた合唱練習。明日が,いよいよ本番となりました。 今日のST後の最後の練習の時,3年生の生徒たちが,明日は文化センターに行かない事務員さんや用務員さんを招い ...

  • 2012-10-25
    リス
    リス 校門から上るスロープの左側に栗の木があります。秋になり,イガをつけた栗の実が根元に落ちています。 よく見ると,栗の実のかけらが散らばっています。何かに食べられたあとのようです。 実は,この品中の森には,リスが住んでいるらしいです。 ...

  • 2012-10-24
    文化祭にむけて
    文化祭にむけて 文化祭まであと2日となりました。 今日の6時間目,1年生は柔剣道場で学年合唱の練習,2年生は教室・音楽室でクラス合唱の練習,3年生は体育館で舞台での立ち位置の確認や客席からの移動の練習などを行っていました。 ...

  • 2012-10-24
    電流の性質~2年理科
    電流の性質~2年理科 2年生の理科で,電気の流れについて勉強しています。 今日は,「電圧」について勉強しました。 乾電池や豆電球の,並列回路,直列回路で,豆電球の明るさを調べました。 その後,電圧計を使って,回路に流れる電圧を測りました。 ...

  • 2012-10-23
    そうじの時間
    そうじの時間 品野中学校では,毎日,給食のあとの15分間を「そうじの時間」としています。 教室,階段,廊下,昇降口,特別教室,トイレ,手洗い場,外庭などを分担してそうじします。 ...

  • 2012-10-22
    選ぶ,選ばれる
    選ぶ,選ばれる 今日の集会では,生徒会の代表と役員の認証を行いました。これを元に,「選ぶ,選ばれる」ことについて話をしました。 たった今,生徒会代表と役員の認証を行いました。これで正式に決まりました。 ...

  • 2012-10-22
    全校集会
    全校集会 毎週月曜日の朝は,全校集会をおこないます。 10月22日は,衣替えの完了日です。今日の全校集会には,生徒全員が冬服で参加できました。 まず,先週末に瀬戸市民体育館でおこなわれた「一万人卓球大会」の伝達表彰がありました。 ...

  • 2012-10-19
    秋色
    秋色 ロータリー前の庭園のヤマボウシが黄色く色づきました。スロープのカエデも上の方から赤くなってきました。 遠く三国山,岩巣山の木々も色づき始めています。 真っ青な空とのコントラストがきれいです。 【品中日記】 2012-10-19 16:52 up!

  • 2012-10-19
    合唱練習
    合唱練習 いよいよ文化祭,合唱コンクールまであと1週間となりました。 体育祭後から本格的に始まった合唱練習。 音楽の授業や学級活動の時間はもちろん,始業前,昼放課,授業後の10分,20分の時間にも,合唱練習に取り組んでいます。 ...

  • 2012-10-18
    直列・並列~2年理科
    直列・並列~2年理科 2年生の理科で,電流の勉強をしています。 今日は,乾電池と豆電球の直列つなぎ,並列つなぎの勉強をしました。 小学校で勉強したように,乾電池を直列につなぐと豆電球は明るくなります。 ...

  • 2012-10-18
    学校公開日 進路説明会
    学校公開日 進路説明会 10月18日(木)は,今年度2回目の学校公開日でした。 ご都合のいい時間に参観していただきました。 午後は,体育館で,進路説明会を開催しました。 ...

  • 2012-10-17
    合唱コンクール リハーサル
    合唱コンクール リハーサル 10月17日(水)の6時間目,体育館で,1年生がリハーサルを兼ねて,クラス合唱の中間発表会をおこなっていました。 1年生にとって初めての文化祭ですが,朝や放課などに校内に響く2・3年生の歌声を耳にして1年生も盛り上がっ ...

  • 2012-10-15
    生徒会役員選挙
    生徒会役員選挙 10月15日(月),今年度後期の生徒会役員を選ぶ,立会演説会と投票がおこなわれました。 立候補者は,「品野中学校をもっと元気よくあいさつができる学校にしたい」「生徒全員が楽しいと思えるような学校にし ...

  • 2012-10-15
    いのちとは
    いのちとは 今日の集会では,「いのち」についての話をしました。 先日,A先生が,ご自身のお子様のへその緒を基に,いのちの大切さについて,集会でお話をされました。また,11月には「命の教室」が本校で行われます。 ...

  • 2012-10-12
    アナウンス指導
    アナウンス指導 今月末に瀬戸市文化センターでおこなう文化祭の合唱コンクールで,アナウンスを担当する放送委員が,アナウンスの練習をしています。 クラスの合唱発表の前に,曲目紹介を含めてクラスの思いなどをアナウンスします。 ...

  • 2012-10-12
    N先生お別れ会
    N先生お別れ会 4月から本校で教鞭を取ってきたN先生が,都合により本日をもって退職されることになりました。 数学を教えてもらってきた1年生が,お別れ会を開いてくれました。 N先生から,「時間というのは命のこと。 ...

  • 2012-10-11
    A組~あすなろ交流会
    A組~あすなろ交流会 市内の小中学校の特別支援学級の交流行事として,夏休みに「あすなろキャンプ」が行われてきました。30年以上前から行われてきた伝統的な行事です。 ...

  • 2012-10-11
    役員選挙
    役員選挙 今年度後期の生徒会役員を選ぶ選挙を,10月15日(月)におこないます。 6名の役員を選ぶ選挙に,7名が立候補しました。 中間テストを終えた給食の時間,立候補者が教室をまわり,投票をよびかけていました。 【品中日記】 2012-10-11 12:52 up!

  • 2012-10-10
    中間テスト
    中間テスト 今日は,2学期の中間テストの1日目。 1年生は国・英・理,2年生は理・社・英,3年生は英・数・社のテストでした。 さて,努力の成果を出すことはできたでしょうか。 【品中日記】 2012-10-10 12:16 up!

  • 2012-10-09
    11月の行事予定
    11月の行事予定 11月の主な行事の予定をお知らせします。 ・ 5日(月)~7日(水) 3年個人懇談 ・ 7日(水) 2年「命の教室」 ・ 8日(木) 英語スピーチコンテスト ・ 9日(金) まるっとせ ...

  • 2012-10-09
    新人戦
    新人戦 10月8日の体育の日に,瀬戸市民公園で,野球とバスケットボールの新人戦がおこなわれました。 野球部は,市民球場で旭西中と対戦しました。守備の乱れなどで失点し,敗退しました。 バスケットボールの大会は,市民体育館でおこなわれました。 ...

  • 2012-10-09
    テニス部女子 個人戦準優勝!
    テニス部女子 個人戦準優勝! 10月7日におこなわれたソフトテニスの新人戦個人戦で,品野中のI.R.さんとN.H.さんのペアが見事準優勝しました。 10月28日(日)に春日井市でおこなわれる愛日大会に出場します。 【部活動】 2012-10-09 08:34 up!

  • 2012-10-06
    ソフトテニス 新人戦
    ソフトテニス 新人戦 10月6日・7日の2日間,瀬戸市民コートで,ソフトテニス男女の新人戦がおこなわれます。瀬戸市・尾張旭市の中学校が参加します。 今日6日には,団体戦がおこなわれました。 ...

  • 2012-10-05
    合唱コンクールに向けて
    合唱コンクールに向けて 体育祭が終わりました。クラスでの次の目標は,文化祭の合唱コンクールになります。 (個人としては中間テスト,部としては新人戦がありますが…) 6時間目が終わってから,校舎内には,合唱の歌声が響き渡ります。 ...

  • 2012-10-05
    今日の給食
    今日の給食 今日の給食は,豚ごぼうごはん,ししゃもフライ,ほうれん草のツナあえ,ヨーグルトです。 味ご飯は,生徒に人気があります。今日も多くのクラスで食缶が空っぽになりました。 【品中日記】 2012-10-05 16:03 up!

  • 2012-10-04
    キウイ・ボード 新装
    キウイ・ボード 新装 職員室前の廊下の一角にある掲示コーナー,「キウイ・ボード」。 本校とバルモラル校との交流の様子やニュージーランドについて紹介するコーナーです。 ...

  • 2012-10-04
    秋来ぬ
    秋来ぬ 10月に入っても,最高気温が30度を超すなど真夏のような日が続いています。 秋の訪れは,当分先のような感じがします。 しかし,校舎の窓から外を見てみると,木々が色付き始めていました。 自然は,少しずつ,確実に,移り変わっています。 ...

  • 2012-10-03
    ティーボール
    ティーボール 新学習指導用が実施され,体育の授業に,「ニュースポーツ」とよばれる運動が登場しています。 今日の2年生の体育の授業で,「ティーボール」の練習をしていました。 ...

  • 2012-10-02
    今日はお弁当の日!
    今日はお弁当の日! 今日は,土曜日におこなわれた体育祭の予備日になっていたため,給食はなく,弁当をもってくる日でした。 年に1・2回しかない,お弁当の日。 楽しそうに弁当を食べていました。 【品中日記】 2012-10-02 16:27 up!

  • 2012-10-02
    教育実習開始
    教育実習開始 10月2日(月)から3週間ないし4週間,2名の大学生が,本校で教育実習をします。 始業前に全校集会で,あいさつをしました。 実習生にとっては,今後の進路のためにとても大切な機会です。 ...

  • 2012-10-02
    日常生活
    日常生活 今日の集会では,体育祭やニュージーランドとの交流をもとに,行事で学んだことを日常生活で生かすことの大切さについて話しました。 ひと頃と比べるとずいぶん涼しくなってきました。 ...

  • 2012-10-01
    さよなら バルモラル校訪問団
    さよなら バルモラル校訪問団 9月25日(火)から滞在していたバルモラル校の訪問団が,今朝,東京に向けて出発しました。 下品野公民館でお別れ会をしたあと,バスで高蔵寺駅に行きました。名古屋駅から新幹線で東京に行きます。 ...