R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校 > 2013年7月ブログ一覧
Share (facebook)
 

市立品野中学校に関連する2013年7月のブログ

  • 2013-07-29
    図書の寄付をいただきました
    図書の寄付をいただきました 毎年,品野地区の厄年の方々で組織される「品野厄年会」様から,寄付をいただいています。昨年は,英語の時間にクラス全員で使えるように和英辞典をたくさん購入させていただきました。 ...

  • 2013-07-28
    つくろう会最終日
    つくろう会最終日 5月から始まったPTAの作陶活動「つくろう会」。今日が最終となります。作られた作品は,今後,本部役員さん方によって仕上げ,素焼き,施釉,本焼きという工程を経て,完成していきます。 ...

  • 2013-07-26
    応援団
    応援団 3年生の応援団の代表の生徒が連日のように登校し,振り付けを考えています。 今日の午後は,赤組の3年2組の生徒が,振り付けの練習をしていました。演技の後半の盛り上がる場面の振り付けを最初に考えているそうです。 ...

  • 2013-07-26
    市長表敬訪問
    市長表敬訪問 8月にニュージーランドのバルモラル校を訪問する生徒14名が,7月26日(金)の午後,瀬戸市役所の増岡市長を表敬訪問しました。 この中で,訪問団代表の3年S・T君が,「行かせてくれる家族に感謝し,1日1日を大切にし ...

  • 2013-07-25
    愛日剣道
    愛日剣道 リーグ戦、1勝1敗です。 【メール用カテゴリ】 2013-07-25 09:20 up!

  • 2013-07-25
    健闘虚しく
    健闘虚しく 強豪松原中学校に2対1で敗れてしまいました。 【メール用カテゴリ】 2013-07-25 09:19 up!

  • 2013-07-25
    日進東戦
    日進東戦 【メール用カテゴリ】 2013-07-25 09:19 up!

  • 2013-07-25
    杉山先生の指導
    杉山先生の指導 次の試合に向けて、「自分達らしく伸びのび、楽しく剣道をしなさい」と顧問から激が飛ばされました。 【メール用カテゴリ】 2013-07-25 09:18 up!

  • 2013-07-24
    剣道部女子 愛日大会出場 個人戦
    剣道部女子 愛日大会出場 個人戦 個人戦には,1名が出場しました。 1回戦,2回戦ともに順調に勝ち上がり,3回戦に駒を進めました。 3回戦の相手は柏原中の選手。精一杯頑張りましたが,残念ながら敗退しました。 ...

  • 2013-07-24
    剣道部女子 愛日大会出場
    剣道部女子 愛日大会出場 団体戦は,予選リーグから始まりました。 第1試合は,小牧の味岡中と対戦し,見事に勝利。 第2試合は,日進東中との対戦でした。非常に接戦で,手に汗握る戦いを繰り広げましたが,惜しくも敗れてしまいました。 ...

  • 2013-07-23
    応援団
    応援団 本校の体育祭の名物になっている「応援合戦」。 夏休みが始まったばかりですが,9月末の体育祭に備え,応援団の代表生徒が登校し,演技の振り付けを考え始めています。 今日は,青組の生徒が,ユーチューブで他の学校の応援合戦を見ていました。 ...

  • 2013-07-22
    テニス部女子 愛日大会団体ベストエイト
    テニス部女子 愛日大会団体ベストエイト テニス部女子は、愛日大会で敗れはしましたが、瀬戸旭大会優勝、愛日大会ベストエイトという素晴らしい結果を残しました。 これまでの努力と結果に対して、惜しみない拍手を送りたいと思います。 ...

  • 2013-07-22
    テニス部女子 愛日大会団体戦出場
    テニス部女子 愛日大会団体戦出場 テニス部女子は、瀬戸旭大会で優勝し、愛日大会に進出しました。 1回戦は小牧の北里中と対戦し、見事勝利を収めました。 2回戦は強豪日進西中との対戦でした。 ...

  • 2013-07-22
    PTAウォークラリー下見
    PTAウォークラリー下見 PTAでは,秋に,「品野歴史探訪ウォークラリー」という行事を行う予定です。現在,PTA本部役員さんと品中職員の有志によるプロジェクトチームで実施案を作成しています。 ...

  • 2013-07-22
    暑中見舞い
    暑中見舞い 本校は,平成24年度から,瀬戸市社会福祉協議会より福祉教育推進校の委嘱を受けています。 その活動の一環で,地域の高齢者の方々に季節の便りを送っています。1学期は3年生が『暑中見舞い』を書きました。 ...

  • 2013-07-19
    廃品回収
    廃品回収 今年度5月から,国際交流事業の費用にあてるために廃品回収を行っています。今日初めて業者さんに来ていただき,集まった資源ごみを持って行ってもらいました。資源ごみの搬出の時,男子テニス部の生徒が手伝ってくれました。 ...

  • 2013-07-19
    終業式
    終業式 今日は,1学期の終業式です。 式に先立ち,先週末におこなわれた中総体瀬戸尾張旭地区大会で入賞した生徒の表彰を行いました。入賞したのは,女子テニス部(1位),剣道部女子(3位),女子卓球部(3位)と個人で剣道部のA・Hさん(3位 ...

  • 2013-07-19
    1学期終業式式辞
    1学期終業式式辞 4月に始まった1学期も,早いもので,もう終業式を迎えました。皆さんにとって,1学期はどのような学期だったのでしょうか。私が最も大切にしていることは,皆さんの健康と安全です。 ...

  • 2013-07-18
    数学の授業から
    数学の授業から 3年生の数学の授業を見せてもらいました。 この授業は,二次方程式を利用して問題を解く練習でした。 【問題】 横が縦より2cm長い長方形の4すみから,1辺3cmの正方形を切り取り,直方体の容器を作ったら,容積が93cm3 になっ ...

  • 2013-07-17
    美術窯業部
    美術窯業部 美術窯業部は,4月から夏休みまでは,せともの作りに取り組みます。 現在は,せともの祭に向けて,販売用の狛犬とこども陶芸展出品用の動物の置物を作っています。 さすが3年生は,巧みな表現で作品を作っていました。 ...

  • 2013-07-17
    教室ワックスがけ
    教室ワックスがけ いよいよ学期末。今日から,4時間授業になります。 給食後,みんなで教室の大掃除をしました。床の汚れをきれいに落とし,水拭きをしました。 水分が乾いた後,美化委員の生徒がワックスがけをしてくれました。 ...

  • 2013-07-17
    社会の授業から
    社会の授業から 2年生の社会の授業を見せてもらいました。 今日の授業は,はじめに前の授業の復習をし,その後,既習の知識を発表したり調べたり,先生の説明を聞いたりしながら,信長が取り組んだことについて学習しました。 ...

  • 2013-07-14
    中総体写真
    中総体写真 卓球男子です。 【校長室より】 2013-07-14 16:45 up!

  • 2013-07-14
    中総体 卓球
    中総体 卓球 昨日の団体戦に続き、今日は個人戦が行われました。 男女とも愛日大会に進める生徒はいませんでしたが、 熱戦を繰り広げてくれました。 【校長室より】 2013-07-14 16:44 up!

  • 2013-07-14
    中総体写真
    中総体写真 剣道男子です。 【校長室より】 2013-07-14 16:41 up!

  • 2013-07-14
    中総体 剣道
    中総体 剣道 今日は個人戦が行われました。 男子は愛日大会に駒を進める生徒はいませんでしたが、 女子が1名3位に入り、愛日大会出場を決めました。 【校長室より】 2013-07-14 16:40 up!

  • 2013-07-14
    中総体写真
    中総体写真 野球です。 【校長室より】 2013-07-14 16:36 up!

  • 2013-07-14
    中総体 野球
    中総体 野球 幡山中と対戦しました。 後半の追撃も届かず,残念ながら敗退しましたが, 一生懸命白球を追う姿に感動を覚えました。 【校長室より】 2013-07-14 16:35 up!

  • 2013-07-13
    中総体写真4
    中総体写真4 テニス女子です。 【校長室より】 2013-07-13 21:26 up!

  • 2013-07-13
    中総体写真3
    中総体写真3 テニス女子です。 【校長室より】 2013-07-13 21:25 up!

  • 2013-07-13
    中総体写真2
    中総体写真2 テニス男子です。 【校長室より】 2013-07-13 21:23 up!

  • 2013-07-13
    中総体写真1
    中総体写真1 テニス男子です。 【校長室より】 2013-07-13 21:21 up!

  • 2013-07-13
    中総体
    中総体 剣道女子です。 【校長室より】 2013-07-13 21:19 up!

  • 2013-07-13
    中総体剣道女子
    中総体剣道女子 決勝トーナメントに駒を進め,見事3位に輝きました。 愛日大会出場決定です。おめでとう。 愛日大会でも力を発揮し,悔いの残らないような試合をして欲しいと思います。 【校長室より】 2013-07-13 21:17 up!

  • 2013-07-13
    中総体
    中総体 卓球女子です。 【校長室より】 2013-07-13 21:13 up!

  • 2013-07-13
    中総体卓球女子
    中総体卓球女子 予選リーグを突破し,決勝トーナメントに駒を進めました。 惜しくも4位となり,愛日大会出場を逃しました。 しかし,最後まで全力を出し切ろうとする姿は立派でした。 【校長室より】 2013-07-13 21:11 up!

  • 2013-07-13
    中総体
    中総体 バスケット女子です。 【校長室より】 2013-07-13 21:06 up!

  • 2013-07-13
    中総体バスケット女子
    中総体バスケット女子 水野中学校を相手に,最後まで精一杯戦いましたが,惜しくも敗退しました。 彼女たちのがんばりに拍手を送りたいと思います。 【校長室より】 2013-07-13 21:05 up!

  • 2013-07-12
    いよいよ中総体
    いよいよ中総体 3年生にとって最後の大会である中総体。瀬戸市内・尾張旭市内の各会場において,瀬戸尾張旭地区大会がいよいよ開会します。 今日はその前日。中総体瀬戸尾張旭大会で勝ち残り,愛日大会出場の切符を手にできなければ,3年生にとっ ...

  • 2013-07-12
    地区懇談会
    地区懇談会 7月11日(木)の夜,体育館でPTAの地区別懇談会が開催されました。今年度のテーマは,「中学生の食」。椙山女学園大学の石原健吾先生を講師にお招きし,育ちざかりで何かと忙しい中学生にどんな食事をどのようにとら ...

  • 2013-07-10
    中総体に向けて~昼の放送
    中総体に向けて~昼の放送 中総体がいよいよ今週末となりました。 昼の放送で,各部の部長が中総体にかける意気込みを話すコーナーを設けています。 「勝つことが目標ですが,それよりもすべてを出し切って今までで一番いい試合がし ...

  • 2013-07-10
    I want to~(2年英語)
    I want to~(2年英語) 2年生の英語で,「to」を使った不定詞の勉強をしています。 今日は,「want to」を使って「~したい」という使い方の勉強をしました。不定詞の「名詞的用法」とよばれるものです。 ...

  • 2013-07-09
    身のまわりの物質(1年理科)
    身のまわりの物質(1年理科) 1年生の理科「身のまわりの物資」の単元の勉強で,ガスバーナーなどの実験器具の使い方の練習を兼ねて,砂糖を加熱してべっこう飴作りをしました。 ...

  • 2013-07-08
    野球部 新ユニフォーム
    野球部 新ユニフォーム 保護者の方から納めていただいている教育活動費から,部活動のユニフォームを購入させていただいています。 古くなった部から順番に新調しています。 昨年度は男子バスケットボール部で,今年度は野球部の番です。 ...

  • 2013-07-08
    体育祭に向けて
    体育祭に向けて 本校の体育祭は,学年の各クラスを赤・青・黄の3チームに分け,縦割りで赤組,青組,黄組の3チームを編成しておこなっていました。毎年おおいに盛り上がる品中名物「応援合戦」も3チームの対抗競技です。 ...

  • 2013-07-08
    国語の授業から
    国語の授業から 1年生の国語の授業を見せてもらいました。 この日の授業は,はじめに漢字10問テストを行い,その後文法の復習をし,練習をするといった内容でした。 漢字テストはボールペンで解答させていました。 ...

  • 2013-07-05
    木箱作り(1年技術)
    木箱作り(1年技術) 技術科の授業で,木材加工の勉強をします。 1年生は,木箱を作っています。木材を寸法通りにのこぎりで切り落とします。きりでガイドの穴をあけ,くぎ打ちします。箱ができたら,紙やすりで磨いて仕上げます。 ...

  • 2013-07-05
    地区懇談会のお知らせ
    地区懇談会のお知らせ 7月11日(木)の夜,品野中学校体育館で,PTA地区懇談会を開催します。今年のテーマは,「中学生の食」です。 講師に椙山女学園大学の石原健吾先生をお招きします。 ...

  • 2013-07-04
    学校評議員会
    学校評議員会 連区の公民館長さんや民生主任児童委員さん,元PTA会長さん,元小学校長の方など6名の方に本校の学校評議員をお願いしています。皆さんにお越しいただく学校評議員会は,本校の教育のあり方について,いろいろご意見をうかがう機会とし ...

  • 2013-07-03
    短歌(2年国語)
    短歌(2年国語) 2年生の国語授業では,野外活動に出かける前に短歌の勉強をしました。 野外活動中,佐久島での生活の中で,それぞれの生徒が短歌を作りました。 今,国語の授業の中で,佐久島で作った短歌を手直しし,完成させました。 ...

  • 2013-07-02
    8月・9月の行事予定
    8月・9月の行事予定 8月・9月の行事の予定をお知らせします。 〔8月〕 2日(金)ニュージーランド訪問団出発 11日(日)ニュージーランド訪問団帰国 11日(日)~17日(土)会議・行事をおこなわ ...

  • 2013-07-02
    読書週間 始まる
    読書週間 始まる 夏休み前の,7月2日(火)から12日(金)までの2週間を「読書週間」として,読書に親しむ機会にしています。 始業前の朝学習の時間,全校で,「業前読書」に取り組んでいます。 ...

  • 2013-07-01
    卓球部 学年別大会
    卓球部 学年別大会 6月29日(土),瀬戸市体育館で,「瀬戸地方中学校学年別卓球大会」が開催されました。 この大会で,E・Aさんが2年生の部で見事優勝,K・Rさんが1年生の部で準優勝,O・Sさんが5位となりました。 ...

  • 2013-07-01
    7月1日
    7月1日 今日の集会では,本日「7月1日」に関わって,記念日や部活動の大会について話をしました。 今日は「国民安全の日」ですが,このことについて,新聞やテレビなどで大きく取り上げ ...

  • 2013-07-01
    プール
    プール 期末テストが終わり,夏休みまであと3週間となりました。まだ梅雨は明けませんが,夏は確実に近づいてきています。 体育の時間の水泳の授業が始まりました。 今日は,梅雨の合間の青空が広がりました。プールの水が気持ちよさそうです。 ...

  • 2013-07-01
    つくろう会
    つくろう会 5月から始まったつくろう会。素焼き,施釉,本焼きを経て,徐々に作品ができ上がってきました。 今年は,例年以上に多くの皆さんに参加していただいています。また,赤や緑,青といった顔料を用意し,カラフルな色付けも行っています。 ...