R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校 2012年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校 > 2012年11月ブログ一覧
Share (facebook)
 

市立品野中学校に関連する2012年11月のブログ

  • 2012-11-30
    Sテスト(3年)
    Sテスト(3年) 今日は,3年生が,Sテストを行っています。 Sテストは,瀬戸市内8中学校で,一斉に行われています。高校入試の模擬試験を兼ねていて,9月に続いて今年度2回目です。結果は,今後の受験校決定の際の資料になります。 ...

  • 2012-11-29
    面接ガイダンス
    面接ガイダンス 中学校卒業後,進学しても就職しても,どの進路をとっても,必ず試験があります。そして,その試験には,必ず「面接試験」があります。 11月28日(水)の午後,3年生が面接試験のためのガイダンスをおこないました。 ...

  • 2012-11-27
    体力作り
    体力作り 部活動の時間,いくつかの部活が運動場でランニングをしていました。 校内マラソン大会まで2週間ほどとなり,マラソン大会にむけての体力作りを兼ねています。 【品中日記】 2012-11-27 16:56 up!

  • 2012-11-26
    科学部
    科学部 コンピュータ教室のパソコンが新しくなり,従来使ってきたパソコンが不要になりました。そのパソコンを教室などで使うために準備を進めてきました。まず,各教室でもインターネットがつなげられるように有線ランを引き ...

  • 2012-11-26
    期末テスト 3日目
    期末テスト 3日目 今日は,期末テストの3日目。最終日です。 テスト期間中に3連休がありました。時間がたっぷりある連休中にしっかり勉強できた人も多かったことでしょう。 結果が楽しみです。 【品中日記】 2012-11-26 13:44 up!

  • 2012-11-22
    赤い羽根ポスター
    赤い羽根ポスター きのう,今日の2日間,本校の福祉委員が,登校時に赤い羽根共同募金の募金活動をしました。 校内には,赤い羽根ポスターコンクールの入選作品が掲示してあります。夏休みの宿題として取り組んだものです。 ...

  • 2012-11-22
    期末テスト 2日目
    期末テスト 2日目 今日は,期末テストの2日目。 今日のテストは,1年生が英・美・体,2年生が理・体・美,3年生が国・音・技家です。 3連休をはさんで,月曜日が最終日です。教科は,1年生が国・音・理,2年生が数・技家・英,3年生が英・美・数です。 ...

  • 2012-11-21
    屋上の給水タンク
    屋上の給水タンク 校舎の2階・3階の水道は,いったん屋上の給水タンクにポンプアップし,そこから配水しています。(1階の水道は,地下の水道管から直接流れてきます) 期末テストで生徒のいない午後,給水タンクの点検のために屋上に上がりました。 ...

  • 2012-11-21
    期末テスト
    期末テスト 今日から,2学期の期末テストが始まりました。 1年生は社・技家・数,2年生は国・音・社,3年生は理・体・社でした。 体育祭,文化祭と行事に燃えた2学期でしたが,勉強のほうもしっかりと進めてきたはずです。 ...

  • 2012-11-20
    図形の調べ方(2年数学)
    図形の調べ方(2年数学) 11月20日(月)は,県教委,市教委の指導主事の方が来校して授業などを視察する学校訪問でした。 5時間目,全校の研究授業として,N教諭が2年生の数学の授業を行いました。 ...

  • 2012-11-19
    ライトアップ岩屋堂
    ライトアップ岩屋堂 岩屋堂のもみじまつりが開催されています。先週末からライトアップが始まりました。マスコミでも取り上げられ,週末は大賑わいだったようです。 品野中のPTAのつくろう会と美術窯業部の活動の中でランプシェードを作り ...

  • 2012-11-16
    真っ赤な秋
    真っ赤な秋 品野中学校では,季節の移り変わりを鮮やかに感じることができます。遠くに三国山,岩巣山を眺め,校庭の木々も豊かです。その中でも,春の桜と並んで見事なのが秋の紅葉です。 ...

  • 2012-11-15
    「歯科健口教室」(1年)
    「歯科健口教室」(1年) 今日の5時間目,1年生が「歯科健口教室」を開きました。 これは,瀬戸の歯科医師会の事業として行われるもので,学校歯科医の先生に担当校に来ていただいて,歯や口腔の健康について指導をしていただく取り組みです。 ...

  • 2012-11-14
    職業講座(2年)
    職業講座(2年) 今日の午後,2年生が,「職業講座」を開きました。社会で仕事をみえる職業人の方を講師にお招きし,仕事の内容や苦労,喜び,仕事に就いたいきさつなどをお聞きします。 毎年職場体験に出かける前に2年生が開く行事です。 ...

  • 2012-11-13
    サルの写真(10月30日撮影)
    サルの写真(10月30日撮影) 10月30日・31日に,サルが,鳥原町や中品野町などで目撃されました。PTA本部役員のSさんが,10月30日にそのサルをカメラで撮影されていました。現場は,岩屋堂から県道に出る途中の鳥原町です。 ...

  • 2012-11-13
    後期の委員会
    後期の委員会 後期の委員会がスタートしました。 委員会は,生活委員会,保健委員会,給食委員会,福祉委員会,図書委員会,放送委員会,美化委員会,環境委員会があります。 後期委員会の第1回目。 ...

  • 2012-11-12
    今日の全校集会
    今日の全校集会 今日の全校集会では,たくさんの表彰,認証をおこないました。 まず,「よい歯の表彰」をおこないました。6月の歯科検診で,虫歯・歯肉炎のなかった生徒146名が表彰を受けました。 ...

  • 2012-11-09
    まるっと せとっ子 フェスタ 作品展
    まるっと せとっ子 フェスタ 作品展 まるっと せとっ子 フェスタの一環で,各種作品展が,文化センター,瀬戸蔵で行われています。 文化センターでは,科学展,特別支援教育展,技術・家庭科展,せとっ子フェスタポスター展が行われています。 ...

  • 2012-11-09
    せとっ子フェスタ・せとっ子音楽会
    せとっ子フェスタ・せとっ子音楽会 文化センターで9日(金),10日(土)に開催される「まるっと せとっ子 フェスタ」の「せとっ子音楽会」に,3年生が出場しました。 披露した曲は,「名づけられた葉」と「大地讃頌」でした。 ...

  • 2012-11-08
    英語スピーチコンテスト
    英語スピーチコンテスト 今日の午後,瀬戸蔵つばきホールで,英語スピーチコンテストが開催されました。市内の8中学校から代表生徒が1名ずつ参加しました。本校からは,3年生のK.N.さんが参加しました。 ...

  • 2012-11-08
    PTA料理教室のお知らせ
    PTA料理教室のお知らせ 12月8日(土)11時から,品野中調理室で,PTA料理教室を開催します。 昨年度から開催している「PTA料理教室」,今年は第2回目です。 今年は,「我が家で楽しむやさしいイタリアン!」をテーマに開催します。 ...

  • 2012-11-07
    いのちの教室(2年)
    いのちの教室(2年) 今日の午後,2年生生徒が学年全体で,「いのちの教室」の授業を受けました。講師は,かつて春日井市で養護教諭をしてみえたA.S.先生です。 今ある命の尊さを説明され,自分を大切にしていきましょうという内容のお話でした。 ...

  • 2012-11-07
    まるっと せとっ子 フェスタ
    まるっと せとっ子 フェスタ 今週末に,文化センター,瀬戸蔵で開催される「まるっと せとっ子 フェスタ」についてお知らせします。 11月8日(木) 英語スピーチコンテスト(瀬戸蔵) *3年生の代表生徒が出場します。 ...

  • 2012-11-06
    A組さつまいも販売
    A組さつまいも販売 先日,A組の生徒が畑で1学期から栽培してきたさつまいもを収穫しました。 今日,そのさつまいもの販売体験をしました。お客さんは,品中の教職員です。職員室前の廊下に店を開き,元気に呼びかけをし,上手に接客しました。 ...

  • 2012-11-05
    紅葉
    紅葉 このところの朝夕の冷え込みで,ロータリーやスロープのカエデが赤く染まってきました。 スロープが赤く染まる季節がもうすぐやってきます。 【品中日記】 2012-11-05 15:42 up!

  • 2012-11-05
    3年個人懇談
    3年個人懇談 今日から3日間,3年生の個人懇談をおこないます。 進路決定をひかえて,生徒や保護者の方の考えを聞いたり,今後の可能性について話し合ったりします。 【品中日記】 2012-11-05 15:32 up! *

  • 2012-11-05
    今日の全校集会
    今日の全校集会 今日の全校集会では,はじめに,コンクールや大会で優れた成績を収めた生徒の伝達表彰をしました。 1学期に3年生が国語の時間に取り組んだ「明るい社会づくり実践体験文」のコンクールの表彰をおこないました。 ...

  • 2012-11-05
    広げて考えてみよう
    広げて考えてみよう 今日の集会では,物事を考えるとき,目の前の事象からだけではなく,色々な見方をして,広く考えることの大切さについて話しました。 月は地球の周りを回っていますが,その勢い(遠心力)で飛んでいっ ...

  • 2012-11-02
    1年進路学習
    1年進路学習 中学校では,進路についての学習を1年生の時からおこないます。 今日の6時間目の学活の時間,1年生は,学年全体で進路の学習をしました。学年主任のM教諭が指導しました。 ...

  • 2012-11-02
    オームの法則~2年理科
    オームの法則~2年理科 2年生の理科では,電気について勉強しています。 今日は,電圧を変化させた時の電流の大きさの変化について調べました。 電源装置,電圧計,電流計,抵抗器を使って回路を作り,電圧を2V,4V,6V…と変化させていきます。 ...

  • 2012-11-01
    色の濃淡で遠近感をあらわす~2年美術
    色の濃淡で遠近感をあらわす~2年美術 2年生の美術では,遠近感の表現について学んでいます。 凹凸のある架空の物体を,透視図法で立体的に表現しました。 それに,色の濃淡の組み合わせで,さらに遠近を表現します。 ...

  • 2012-11-01
    ダンス~1年体育
    ダンス~1年体育 今年から体育の授業で正式に始まったダンス。 創作ダンス,フォークダンス,現代的なリズムのダンスの中から,本校では,現代的なリズムのダンスに取り組んでいます。 ...