R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立品野中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-31
    中総体県大会 その2
    中総体県大会 その2中総体県大会 その2
    中総体県大会の柔道個人の部が30(日)に愛知県武道館で開催されました。本校からは、愛日大会から勝ち上がった女子選手が出場しました。一回戦は順調に勝ち抜いたものの二回戦で惜敗してしまいました。個人競技ということもあり、練習を繰り返す中で苦しいことも多かったかと思いますが、それを乗り越えての今があることに自信をもって、今後の人生を歩んでくれることでしょう。お疲れ様でした。
    【品中日記】 2023-07-31 09:05 up!

  • 2023-07-29
    NHK全国学校音楽コンクール尾張地区予選
    NHK全国学校音楽コンクール尾張地区予選NHK全国学校音楽コンクール尾張地区予選
    28(金)に瀬戸市文化センターで合唱のNHKコンクール尾張地区予選が開催され、本校の特別合唱団が出場しました。課題曲「Chessboard」と自由曲「ヒカリ」を披露しました。大ホールに迫力ある素晴らしい歌声が響き渡り、客席からは割れんばかりの拍手が沸き起こりました。結果は銀賞で、県大会出場には届きませんでしたが、終わった後の生徒の表情から、それ以上に得たものはあったことが伝わってきました。
    保護者の皆様、これまでさまざまなご協力ありがとうございました。品野の地域の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。
    【品中日記】 2023-07-29 08:51 up!
    この土日で、PTA窯業委員会による陶芸教室が開かれました。講師は、地元や元PTA窯業部の方々です。品野中PTAの窯業委員会は伝統があり、5年前まではせともの祭で出店するために週2日間の活動を年間を通して行っていたそうです。コロナが明け、PTA活動の在り方を模索する中で、今年度は陶芸教室を開催することになりました。
    【品中日記】 2023-07-24 13:54 up! *
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    1年家庭科 バランスのよい献立を考えよう
    1年家庭科 バランスのよい献立を考えよう1年数学 音声計算1年家庭科 バランスのよい献立を考えよう
    バランスの良い献立づくりです。主菜→主食→副菜→汁物(飲み物)の順に決めてから、栄養バランスを確かめます。「主菜をさばの味噌煮にしたいけど、汁物もみそ汁にしたい。みそだらけになっちゃうからどうしよう?」というつぶやきも聞こえてきました。
    【品中日記】 2023-07-06 09:35 up!
    1年数学 音声計算
    1年生の数学では、授業のはじめに音声計算のトレーニングをしています。2人組になって、答えが正しいかをチェックし合います。答えを口頭で言っていくだけなので、短時間でたくさんの練習量をこなすことができたり、間違えを瞬時に指摘されることにより、即時に正しい答えを求めることで計算力を強化したりすることにつながっています。
    【品中日記】 2023-07-06 09:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    部活動 その10
    部活動 その10プール日和部活動 その10
    音楽部の様子です。少人数の部活動ながら、しっかりと練習をしています。熱心な顧問の先生とともに、毎週土曜日には外部講師の先生方も熱心に指導してくださっています。
    【品中日記】 2023-07-05 08:53 up!
    プール日和
    先週から、体育の授業でプールがはじまりました。今日は日差しも強く、絶好のプール日和です。みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
    【品中日記】 2023-07-04 14:37 up!
    続きを読む>>>