1年家庭科 バランスのよい献立を考えよう
1年数学 音声計算
1年家庭科 バランスのよい献立を考えよう
バランスの良い献立づくりです。主菜→主食→副菜→汁物(飲み物)の順に決めてから、栄養バランスを確かめます。「主菜をさばの味噌煮にしたいけど、汁物もみそ汁にしたい。みそだらけになっちゃうからどうしよう?」というつぶやきも聞こえてきました。
【品中日記】 2023-07-06 09:35 up!
1年数学 音声計算
1年生の数学では、授業のはじめに音声計算のトレーニングをしています。2人組になって、答えが正しいかをチェックし合います。答えを口頭で言っていくだけなので、短時間でたくさんの練習量をこなすことができたり、間違えを瞬時に指摘されることにより、即時に正しい答えを求めることで計算力を強化したりすることにつながっています。
【品中日記】 2023-07-06 09:20 up!
今日の給食は、サンドイッチバンズパン、ポトフ、ハンバーグのトマトソースかけ、いろどり野菜、棒チーズです。
パンには、切込みが入っていて、ハンバーガーにしていただきます。ボリューム満点のハンバーガーです。
【品中日記】 2023-07-05 18:13 up!