R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校 2013年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校 > 2013年2月ブログ一覧
Share (facebook)
 

市立品野中学校に関連する2013年2月のブログ

  • 2013-02-28
    進むビデオ撮影~卒業生を送る会に向けて
    進むビデオ撮影~卒業生を送る会に向けて 3月5日(火)の卒業生を送る会で上映する,生徒会企画の「思い出のひととき」のビデオの撮影が進んでいます。 例年,「魔コトン」「アントマン」などの品中オリジナルキャラクターが登場するこの企画。 ...

  • 2013-02-28
    春のきざし
    春のきざし 寒かった2月も今日で終わり。今日は,ようやく春を感じさせる暖かな日となりました。 校庭のロウバイは花を咲かせ始めました。紅白のウメはまだつぼみですが,少しずつふくらんできたようです。 ...

  • 2013-02-27
    モザイク壁画製作
    モザイク壁画製作 今日の午後,1・2年生全員で,「卒業生を送る会」の会場の体育館に飾られる「モザイク壁画」の製作が始まりました。 「卒業生を送る会」の際,本校では,例年,舞台横の壁に,巨大な「モザイク壁画」が飾られます。 ...

  • 2013-02-26
    卒業文集作り
    卒業文集作り 卒業を前に,3年生が文集作りに取り組んでいます。 卒業アルバムと一緒に業者さんに発注する学校も少なくないと思いますが,本校は,3年生が自分たちの手作りで文集を作ります。 ...

  • 2013-02-25
    寒さに負けず
    寒さに負けず 校舎の北側の日陰には,昨日積もった雪がとけずに残っています。今朝の国道の温度計は,-5度でした。2月の下旬になっても厳しい寒さが続いています。 今朝の運動場では,ソフトボール部,女子テニス部の生徒が練習をしています。 ...

  • 2013-02-24
    ドライポイント2(3年美術)
    ドライポイント2(3年美術) 3年生が美術の時間に作成したドライポイント作品その2です。 下の作品は,ともに照明器具を下から見上げて描きました。光の表現の仕方に工夫があります。 【ギャラリー品中】 2013-02-24 05:32 up!

  • 2013-02-23
    ドライポイント1(3年美術)
    ドライポイント1(3年美術) 3年生が美術の時間に取り組んできたドライポイントの作品が完成しました。 テーマは,「新鮮な見方で」。身近にあるものを普段とは違う見方で見てみると,おもしろさに気付くことができます。 ...

  • 2013-02-22
    調理実習~リンゴ皮むき(2年)
    調理実習~リンゴ皮むき(2年) 家庭科の時間に,調理の実技を試すため,リンゴの皮むきのテストを行っています。 「用意,ドン!」 むき終わるまでの時間を,ストップウォッチで互いに計測し合います。 ...

  • 2013-02-22
    卒業生を送る会に向けて
    卒業生を送る会に向けて 折からの寒さで春の訪れは当分先のことのように感じますが,卒業式まであと2週間となりました。 1・2年生は学年末テストが終わり,卒業式と卒業生を送る会の準備や練習が本格的に始まりました。 ...

  • 2013-02-21
    租税教室(3年)
    租税教室(3年) 2月21日(木)の2・3時間目,3年生が柔剣道場で「租税教室」を開催しました。S教諭の社会の授業の一環として,また,1学期から勉強してきた公民の勉強のまとめとして行われました。 講師に,尾張瀬戸税務署の署員の方をお招きしました。 ...

  • 2013-02-20
    ロウバイ
    ロウバイ 立春から2週間がたち,そろそろ春のきざしが感じられてもよさそうですが,真冬の寒さが続いています。今朝,校門下の国道の温度計は,-4度でした。 そんな寒さの中ですが,職員室の前の花壇のロウバイの花がふくらんできました。 ...

  • 2013-02-19
    奉仕作業(3年)
    奉仕作業(3年) 1・2年生が学年末テストのため3時間で下校した午後,3年生の生徒全員で奉仕作業をしました。毎年,卒業を前に3年生がおこなっている活動です。 「3年間の感謝の気持ちをこめて学校をきれいにしよう」というねらいのもと,自分たちが過ごし ...

  • 2013-02-18
    1・2年学年末テスト
    1・2年学年末テスト 今日から3日間,1・2年生の学年末テストです。 今日,1年生は国語・音楽・理科,2年生は数学・体育・英語のテストを受けています。 振り返ってみると,1年間でいろんなことを勉強してきたと感じることでしょう。 ...

  • 2013-02-16
    合同校外学習(A組)
    合同校外学習(A組) 2月15日(金)に,A組は,市内の3小学校の生徒と一緒に,校外学習に出かけました。 出かけたところは,江南市の森永乳業の工場と,各務原の航空宇宙科学博物館です。 森永乳業では,チーズ作りに挑戦しました。 ...

  • 2013-02-15
    調理実習(3年)
    調理実習(3年) 家庭科の時間,3年生が調理実習をおこなっています。 今回作ったのは,バナナの蒸しケーキ。 アルミカップに,泡立てた卵,つぶしたバナナ,小麦粉,ベーキングパウダーを入れて,それを蒸し器で蒸して作ります。 ...

  • 2013-02-14
    職場体験のまとめ(2年)
    職場体験のまとめ(2年) 先々週,2年生は,市内外の36事業所にお世話になって職場体験を行いました。学校に戻ってきてから,職場体験で体験したことや思ったことなどを新聞形式にまとめました。 このたび,全員のまとめが完成しました。 ...

  • 2013-02-13
    防災マップ
    防災マップ 下品野地域力向上協議会から,協議会で作成された下品野連区の防災マップをいただきました。 避難場所やAEDの設置場所,井戸水が確保できる場所などが示されている,立派な地図です。 ...

  • 2013-02-12
    授業研究
    授業研究 2月12日(火)の5時間目,1年担任のK教諭が道徳の研究授業をおこないました。相手にいやな思いをさせない,上手な受け答えの仕方を考えさせる授業でした。 我々教師は,授業を行うための知識や技術を身につけるため,互いに授業を見せ合っ ...

  • 2013-02-11
    高圧線下樹木の伐採
    高圧線下樹木の伐採 建国記念の日の今日から,学年テストのため部活動が停止になります。 生徒の声の聞こえない外から,今日は,チェーンソーの音が聞こえてきます。 本校の運動場の南側に高圧線が通っています。 ...

  • 2013-02-08
    視聴覚室で学年集会
    視聴覚室で学年集会 このたび北館3階の視聴覚室に,カーペットを敷く工事をしました。市から配分される予算のほか,PTA本部役員会で承認いただき教育活動費も使わせていただきました。 視聴覚室は,普通教室よりも広く,学年集会にもよく使われます。 ...

  • 2013-02-07
    入学説明会・体験入学
    入学説明会・体験入学 今日は,来年度本校にお子さんが入学される保護者の方を対象にして,入学説明会を開催しました。本校の教育方針や教育活動の概要,入学までに用意していただく服・持ち物などについてお話をしました。 ...

  • 2013-02-06
    公衆マナーについて考える
    公衆マナーについて考える 本校の生徒たちは,学校の決まりを守るようによく心がけていると思います。そのおかげで,落ち着いた学校生活が送れています。 しかし,時々,地域・校外の方から,「横に広がって歩い ...

  • 2013-02-06
    入学説明会時の制服等リサイクル活動について
    入学説明会時の制服等リサイクル活動について 品野中学校PTAの厚生事業として,不要になった制服・体操服などを提供いただき,必要な方にお分けする「リサイクル活動」を行っています。個人懇談時などに,学校へ持参いただきました。 ...

  • 2013-02-05
    2・3月の予定
    2・3月の予定 昨日の職員会議で決まった,2月・3月の行事の予定をお知らせします。 2月5日(火)~7日(木)私立高校・専修学校入試 2月7日(木)入学説明会 2月8日(金)A組4校合同卒業生を祝う ...

  • 2013-02-04
    職場体験のまとめ
    職場体験のまとめ 2年生が,先週の水曜日から金曜日までの3日間行った職場体験から帰ってきました。 今日は,職場体験のまとめをしています。 お世話になった事業所の方にお礼を手紙を書いたり,写真をはって職場体験の様子を新聞形式にまとめたりし ...

  • 2013-02-04
    久しぶりの全校集会
    久しぶりの全校集会 インフルエンザが流行していたため,2週間,全校集会を中止していました。インフルエンザで欠席する生徒がほとんどなくなったので,3週間ぶりの全校集会を行いました。 ...

  • 2013-02-04
    良いことだとは思うが・・・
    良いことだとは思うが・・・ 今日の集会では,2年生の職場体験に関わって考えたことを話しました。 先週は2年生が職場体験に行ってきました。今年も昨年と同様に,生徒たちがお世話になっている事業所を,私も訪問して,頑張っている生徒の様子を見 ...

  • 2013-02-01
    2年職場体験 3日目
    2年職場体験 3日目 今日は,2年生の職場体験の3日目。最終日です。 生徒たちは,慣れない仕事,場所に緊張しながら3日間をすごしたことでしょう。しかし,ふだんの学校では学ぶことができない貴重な体験ができたことと思います。 ...

  • 2013-02-01
    食物連鎖(3年理科)
    食物連鎖(3年理科) 理科の時間に,3年生は,「自然と人間」という単元の勉強をしています。 自然界の生き物同士の関係やはたらきを勉強します。 今日は,体育館の東側の林のところで,生態系の中の「分解者」探しをしました。 ...