R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立品野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-09
    3年美術 窯業
    3年美術 窯業3年家庭 しゅうまい作り3年美術 窯業
    「今の自分」をモデルにした窯業作品を、いよいよ窯入れしました。四角い窯の中に並べると、マンションの中のように見えるような・・・。焼き上がりが楽しみです。
    【品中日記】 2024-02-09 17:42 up!
    3年家庭 しゅうまい作り
    3年生の家庭科では、調理実習で「しゅうまい」を作りました。感染症対策のため、2週に渡り2グループに分けて行いました。手作りのしゅうまいは、ジューシーでとても美味しかったとのことです。家でも作ってみてください。
    【品中日記】 2024-02-08 12:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    モザイクアート その2
    モザイクアート その2モザイクアート その1モザイクアート その2
    塗り残したところがないかを2年生がしっかりと確認し、いよいよ紙をつなげていきました。この段階では何の画像なのか全くわかりませんが、体育館に掲示して距離をあけて見るとはっきりします。自分たちも楽しみですが、先輩たちが喜んでくれるといいですね。みなさん、おつかれさまでした。
    【品中日記】 2024-02-06 19:01 up!
    モザイクアート その1
    卒業生を送る会に向けて、1・2年生は今日の午後、モザイクアートづくりをしました。いろいろな色を塗った紙をつなげると、3年生の思い出の1枚になります。議員が中心となって、縦割り班で活動しました。
    【品中日記】 2024-02-06 18:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    今日の給食は、麦ごはん、八宝菜、揚げぎょうざ、ナムル、アセロラゼリー、牛乳です。
    今日の給食は、麦ごはん、八宝菜、揚げぎょうざ、ナムル、アセロラゼリー、牛乳です。
    八宝菜は、エビ、たけのこ、しいたけなど、たくさんの具材が入っていました。おいしくいただきました。
    【品中日記】 2024-02-05 16:52 up!

  • 2024-01-28
    学校評議員会
    学校評議員会1年 調理実習学校評議員会
    今日の午後、学校評議員会が行われました。5時限目の授業を参観していただいた後、さまざまなご意見や感想をいただきました。地域とともにある品野中としても、学校評議員会はとても有益な会です。評議員のみなさま、一年間ありがとうございました。
    【品中日記】 2024-01-26 18:16 up!
    今日の給食は、五穀ごはん、煮みそ、ニギスフライ、ブロッコリーのあえもの、牛乳です。
    今月30日(火)までは学校給食週間です。愛知県や瀬戸市の郷土料理や、地元食材を多く使った給食です。
    煮みそは、豊橋市産のうずら卵が入っており、赤みそでじっくり煮込んでありました。ニギスは、蒲郡市産のものです。地元の食材をおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    全校集会
    全校集会ウインターカップ全校集会
    今日の全校集会では、3年生の先生が話をしました。「自分に合った職業を見つけよう」というテーマで、自分の人生の中で仕事(職業)をどう位置づけるかなども今から少しずつ考えるといいというアドバイスがありました。
    【品中日記】 2024-01-22 10:21 up!
    ウインターカップ
    バスケットボールの大会が瀬戸市体育館で開催されました。男子も女子もファイトあふれるプレーで善戦しました。他のチームの監督さんが、”品中のみんな確実に上手になってますね”と話されていました。礼儀正しさと素敵な挨拶は品中生のプライドです。さらなる高みを目指して頑張ってほしいと思います。
    【品中日記】 2024-01-20 22:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2年数学 図形の性質と証明
    2年数学 図形の性質と証明3年社会 公民2年数学 図形の性質と証明
    直角三角形の合同条件を使った証明の問題に取り組んでいました。この分野は一番の難関?です。繰り返し問題を解いて、パターンに慣れるしかないですね。みんな頑張っていました。
    【品中日記】 2024-01-19 19:05 up!
    3年社会 公民
    「地球規模の環境問題」について各自で調べ、まとめています。教科書の勉強していないページも残りわずかです。
    【品中日記】 2024-01-19 18:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    3年三者懇談
    3年三者懇談A組 下品野小との交流学校便り 〜1月号〜3年三者懇談
    今日から3年生の三者懇談が始まります。今回は、公立高校の受検校を決定するための会です。保護者のみなさま、懇談のために何度も足を運んでいただきありがとうございます。
    【品中日記】 2024-01-16 14:05 up!
    A組 下品野小との交流
    今朝の学活の時間に、A組と下品野小のあおぞら組が交流をしました。お互いの今日の予定や給食の献立を紹介し合ったりしました。中学校の先生が紙芝居の読み聞かせもしました。便利な世の中ですね。
    【品中日記】 2024-01-16 13:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-08
    部活動
    部活動明けましておめでとうございます1月部活動
    今日も晴天に恵まれ、新春とは思えない暖かさです。ソフトテニス部が、とても気持ちよさそうに練習をしていました。女子の卓球部は、顧問の先生と対戦をしていました。はたして結果は…?
    【品中日記】 2024-01-05 11:01 up!
    明けましておめでとうございます
    2024年、新しい年が始まりました。閉校期間が明け、今日から活動を再開した部活動もあります。
    保護者のみなさま、地域のみなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-29
    バスケットボール1年生大会
    バスケットボール1年生大会バスケットボール1年生大会
    今日、旭西中でバスケットボール1年生大会が開催され、本校の女子バスケ部が参加しました。予選リーグからトーナメントまで、2クォーターずつ5試合をしました。勝つことはできませんでしたが、接戦となった試合もいくつかあり、貴重な経験をすることができました。保護者のみなさん、送迎等ありがとうございました。これで今年も試合おさめです。来年も応援よろしくお願いします。
    【品中日記】 2023-12-27 16:33 up!

  • 2023-12-27
    永井陽子短歌大賞表彰式
    永井陽子短歌大賞表彰式2学期最後の学活2学期終業式大掃除永井陽子短歌大賞表彰式
    23日土曜日の午後、パルティせとのアリーナで、第4回永井陽子短歌大賞の表彰式が行われてました。市長賞をはじめ、品中生の作品も多く表彰を受けました。県の地域の明日を拓く人材育成事業の取組で、入賞者の素敵な短歌が詠まれました。
    【品中日記】 2023-12-23 17:10 up!
    2学期最後の学活
    終業式のあとは、学活です。ひとりずつ通知表ももらいました。勉強や部活動ももちろん頑張ってほしいですが、年末年始はいつも以上に家族との時間を大切にして過ごしてほしいです。
    【品中日記】 2023-12-22 13:29 up! *
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立品野中学校 の情報

スポット名
市立品野中学校
業種
中学校
最寄駅
尾張瀬戸駅
住所
〒4801203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL
0561-41-0019
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2320026
地図

携帯で見る
R500m:市立品野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時20分38秒