R500m - 地域情報一覧・検索

市立水野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市日の出町の中学校 >市立水野中学校
地域情報 R500mトップ >中水野駅 周辺情報 >中水野駅 周辺 教育・子供情報 >中水野駅 周辺 小・中学校情報 >中水野駅 周辺 中学校情報 > 市立水野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立水野中学校 (中学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立水野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立水野中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    防災についての意識を高める避難訓練
    防災についての意識を高める避難訓練2学期中間テスト 2日目2学期中間テスト 1日目防災についての意識を高める避難訓練
    今年は、関東大震災から100年が経ちます。私たちは、関東大震災を始め、これまでの災害から、多くのことを学び、それらを教訓として生かし、いざというときには、一人も命を落とすことなく、避難しなければなりません。本日3時間目には、火災を想定した避難訓練を実施しました。30年以内に70〜80%の確率で発生すると言われている「南海トラフ大地震」に備え、今後もさまざまな機会を通して、防災に対しての意識を高めていきます。
    【学校日記】 2023-09-22 14:04 up!
    2学期中間テスト 2日目
    薄曇りの本日は、昨夜の雨から気温が少し下がり、心地よい朝を迎えました。青空も広がりはじめたテスト2日目、各学年2教科のテストが行われています。本日も真剣な表情で、集中して問題に向かっています。
    【学校日記】 2023-09-22 10:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    学校生活の様子 〜1年理科〜
    学校生活の様子 〜1年理科〜瀬戸旭地区ソフトボール新人大会 2日目瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会予選グループ学校生活の様子 〜1年理科〜
    1年生の理科では、「水に溶けた物質を取り出す」実験を行っていました。グループごとにガスバーナーの使い方を確認して、試験管に溶かした2つの物質を熱していました。熱した試験管はすぐに水道水で冷やすと、徐々に結晶となっていく様子を観察していました。どのグループも協力して取り組み、結果をプリントにまとめていました。
    【学校日記】 2023-09-20 12:12 up!
    瀬戸旭地区ソフトボール新人大会 2日目
    週末に行われたソフトボール部の試合は、準決勝では惜しくも敗れ、3位決定戦に臨み、見事に東尾張地区大会への出場権を獲得しました。昨年度に引き続き、出場する東尾張大会での活躍を期待します。
    【部活動】 2023-09-19 13:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    全校放送
    全校放送全校放送
    本日の全校放送では、校長から盛況を収めた「せともの祭」について、次に、2学期が始まったこの時期に、高い目標を達成するための事前の準備の大切さについて、江戸後期の平戸藩主、松浦静山の言葉を引用した話、そして最後には2学期の新たな取り組みとして「ラーケーションの日」「愛知県民の日学校ホリデー」について講話がありました。
    次に、伝達表彰が行われた後、瀬戸市国際交流事業でオーストラリアを訪問した生徒から報告があり、日本との文化や風習の違い、日本のよさを改めて実感したことなどが、全校生徒に伝えられました。
    最後に生徒会からは、昼休みに運動場で遊ぶためのボールを追加することと、その利用方法についての話がありました。
    【学校日記】 2023-09-12 10:56 up!

  • 2023-09-11
    瀬戸市小中学校「子ども陶芸展」
    瀬戸市小中学校「子ども陶芸展」愛知県中学生ラグビーフットボール大会瀬戸市小中学校「子ども陶芸展」
    天候に恵まれたせともの祭、制限なく開催されたことで多くの人で賑わっていました。瀬戸蔵4Fでは、瀬戸市小中学校「子ども陶芸展」が開催され、本校の生徒の作品も展示されていました。10日まで開催されていますので、時間があればお立ち寄りください。
    【学校日記】 2023-09-09 18:45 up!
    愛知県中学生ラグビーフットボール大会
    残暑厳しい中、ラグビー部は、最後の大会に臨みました。クラブチームも参加する今大会は、34回目を迎えました。ラグビー部は、多くの3年生が部活動を引退した中、3年生が中心となって真面目に練習に取り組んできました。その成果が、本日は発揮されて、見事に勝利して
    2回戦に進出しました。次週は、瀬戸市民公園で幡山中学校と対戦します。保護者の皆様方には、遠方まで応援にお越しいただきまして、感謝いたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    文化祭プログラム表紙絵
    文化祭プログラム表紙絵学校生活の様子 〜1・2年生課題テスト〜文化祭プログラム表紙絵
    10月末に行なわれる文化祭のプログラム表紙絵が、北館1Fに掲示されています。生徒による投票で決定する作品は、いずれも力作ぞろいです。ひとつに決めるのは非常に難しい選択で、どの作品も時間をかけて取り組んだすばらしい仕上がりです。
    【学校日記】 2023-09-07 14:45 up!
    ご周知の通り、瀬戸市では11月24日(金)が「県民の日学校ホリデー」として学校休業日となります。また、10月2日から「ラーケーションの日」が始まります。それらがスタートするに当たり、保護者の皆様に向けて、愛知県知事からメッセージが届けられましたので、以下をクリックしていただき、ご覧ください。
    【お知らせ】 2023-09-06 13:31 up!
    学校生活の様子 〜1・2年生課題テスト〜
    続きを読む>>>

  • 2023-08-02
    南半球オーストラリアへ旅立つ
    南半球オーストラリアへ旅立つ男子ソフトテニス部大会結果8月南半球オーストラリアへ旅立つ
    「瀬戸市中学生国際交流事業2023」による市内7中学校の中学生たちがオーストラリアのメルボルンに8泊9日の日程で旅立ちました。メルボルンにあるロウビル校の生徒宅でホームステイをしながら学校訪問やさまざまな体験を行うでしょう。その体験した様子は、2学期に全校生徒へ報告をしてもらう予定です。暑い日本を離れ、季節が逆の南半球の地で楽しく有意義な9日間を過ごしてくれることを心から願っています。
    【学校日記】 2023-08-01 13:36 up!
    男子ソフトテニス部大会結果
    7月30日(日)に瀬戸市民公園で瀬戸市ソフトテニス選手権大会が行われました。ほとんどの3年生が最後の試合となるこの大会、キャプテンペアが見事に勝ち進み、優勝を果たすことができました。
    また、7月31日(月)には一宮市テニス場で中総体県大会の個人戦が行われました。自分たちのリズムをつかめないまま残念ながら敗退となってしまいましたが、県大会出場は立派な成績だと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-28
    演劇部 保育園公演
    演劇部 保育園公演新たにスタートした部活動演劇部 保育園公演
    本日、演劇部の生徒が水北保育園に伺って、保育園公演を行いました。コロナ禍となり、訪問ができなくなっていたので、今日は4年ぶりの公演です。会場設営から片付けまですべて自分たちで行いました。
    保育園では、歯磨きを題材にした人形劇と「不思議の国のアリス」を発表しました。幕間には歌を交えた手遊びも行いました。緊張の面持ちだった生徒たちも、園児のかわいらしさや素直な反応に思わず心が癒やされ、生き生きと発表していました。
    部員数が増えたため、2班に分かれて、今日は1班の生徒たちが発表しました。今後水南保育園、2班の生徒による水北保育園、水南保育園での発表が控えています。
    【部活動】 2023-07-26 16:40 up!
    新たにスタートした部活動
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会
    愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会
    本日、瀬戸市文化センターにて、愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会が開催されました。
    本校吹奏楽部は、18校が参加したA編成の部(50人以内の編成)に出場しました。A編成の部には、18校のうち10番目の登場でしたが、午前と午後の部に分かれていたため、午後の部最初の演奏となりました。演奏したのは,課題曲「マーチ「ペガサスの夢」、自由曲「銀河鉄道」でした。
    今年度は、多くの観客がいる前で、堂々と力強く、そして繊細な演奏を聴かせてくれました。演奏中のホールでの撮影が禁止されているため、演奏後に楽器をトラックに運び込む途中で偶然にも撮影できました。
    【部活動】 2023-07-24 20:53 up!

  • 2023-07-12
    熱中症事故防止に向けた知事からのメッセージ
    熱中症事故防止に向けた知事からのメッセージ熱中症事故防止に向けた知事からのメッセージ
    本日は、暑さ厳しい一日となりました。熱中症警戒アラートが発表され、部活動を行う時間帯の屋外はWBGTの数値が基準を超えたため、屋外での活動は取りやめました。これからの時期は、天候によって部活動の予定が変更されることがありますので、ご承知おきください。
    熱中症予防について、愛知県知事からメッセージが届いていますので、ご家庭でも熱中症予防について、話題にしていただければ幸いです。愛知県知事からのメッセージ【お知らせ】 2023-07-11 18:32 up!愛知県知事からのメッセージ

  • 2023-07-08
    七夕の日の給食は・・・
    七夕の日の給食は・・・夏休み作品募集のご案内七夕の日の給食は・・・
    七夕の日の給食は、そうめん汁、みそかつ、ボイルキャベツ、七夕ゼリー、ごはん、牛乳でした。そうめんを七夕の天の川に、薄く切られたオクラを星に見立てた「そうめん汁」と七夕ゼリーは、この時期ならではの行事食です。夏に多く食べられるオクラは夏バテを予防し、疲労回復にも効果があります。
    【学校日記】 2023-07-07 13:17 up!
    夏休み作品募集のご案内
    夏休みに向けて、読書感想文や作文、書道、ポスターなど、さまざまな分野で募集が届いています。校内に掲示されていますので、時間のある夏休みにチャレンジしてみてはいかがですか。
    【お知らせ】 2023-07-07 11:30 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立水野中学校 の情報

スポット名
市立水野中学校
業種
中学校
最寄駅
中水野駅
住所
〒4890004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL
0561-48-4698
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2320028
地図

携帯で見る
R500m:市立水野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月28日10時26分04秒