R500m - 地域情報一覧・検索

市立小俣小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市小俣町元町の小学校 >市立小俣小学校
地域情報 R500mトップ >宮川駅 周辺情報 >宮川駅 周辺 教育・子供情報 >宮川駅 周辺 小・中学校情報 >宮川駅 周辺 小学校情報 > 市立小俣小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小俣小学校 (小学校:三重県伊勢市)の情報です。市立小俣小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小俣小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    1月の給食献立アップしました
    1月の給食献立アップしました
    2024/12/26
    左側のバナー「その他」の上から2つめ「今月の献立表」のところに1月の献立表をアップしました。現在は、トップに12月の献立表が上がっています。1月からは、1月の献立表がトップに来ますが、12月中に見ていただく時には、ページ上部の「BACK 12月 NEXT」のNEXTをタップしていただくと、1月の献立表が見られます。
    学校だよりアップしました。
    2024/12/23
    左のバナー「学校教育活動」の上から2つ目「学校だより」に学校だより第8号をアップしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    おせち料理
    おせち料理
    2024/12/20
    左画像は給食室前の掲示です。近づいてきたお正月に食べるおせち料理に込められた願いが書いてあります。
    右画像は、教室での食育授業の黒板です。食育の大切な目標の一つに「食文化の継承」があります。せっかくの行事食を食べるなら、その由来や込められた先人たちの願いを知ることも大切ですね。またおうちでも話し合ってみてください。

  • 2024-12-19
    Hotな木
    Hotな木
    2024/12/18
    先日、このトピックスでお知らせした児童会主催の「Hotな木」が優しく、温かい木として茂っています。児童会室(校舎2階 6A横)前に掲示をしていますので、作品展の折にぜひ足を止めてごらんください。一枚一枚、1「こけたときに心配してくれてうれしかった」「悩んでいるときに、どうした?と声をかけてくれた」といった温かい言葉で埋まっていて、見る側も心が温かくなると思います。
    闇バイト・インターネットにかかわる啓発チラシ
    2024/12/18
    左のバナーの一番下 「その他」のなかの「関係機関からの連絡」に「インターネットを安全に利用しましょう」との内容と闇バイトに関わる注意喚起の啓発チラシを掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    森の先生
    森の先生
    2024/12/11
    今日は6年生が「森の先生」に来ていただき、森林や木材資源についての学習をしています。森林の働きやその大切さの学習やチェーンソーで木を切る様子の見学、そしてマイ箸づくりです。自分好みに削り、持ちやすくし、焼きで模様やイニシャルを入れていました。これで食べたら、おいしいものがさらにおいしくなりそうですね。
    凧・凧あがれ
    2024/12/10
    1年生が、下絵を考え、凧に下絵をもとに絵や字をかき、着色した大切な凧をあげています。「あ、あがった〜!」「気持ちよさそう!」とうれしそうです。終わった後も、「もっと、あげたかった。」「うちでもやろ!」とにぎやかです。家でやる場合は、おうちの人と電線のない広い場所で安全にしましょうね。(ふだんあまりしない、糸をまく作業というのも一年生にとっては大変です。)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    あいさつ運動
    あいさつ運動
    2024/12/09
    児童会主催のあいさつ運動です。
    児童会役員とあいさつサポーターが昇降口で元気に挨拶をしています。昨年度、児童のあいさつについて、「もっとできるとよいのだが・・・」というご意見をいただいたことから、取り組みを進めてきました。今も廊下から、感じの良い挨拶が聞こえてきます。あいさつ運動でさらに気持ちの良い挨拶が広がることを願っています。

  • 2024-11-28
    12月の献立表アップしました!
    12月の献立表アップしました!
    2024/11/28
    左側のバナー「その他」の上から2つめ「今月の献立表」のところに12月の献立表をアップしました。現在は、トップに11月の献立表が上がっています。12月からは、12月の献立表がトップに来ますが、11月中に見ていただく時には、ページ上部の「BACK 11月 NEXT」のNEXTをタップしていただくと、12月の献立表が見られます。
    人権フォーラム
    2024/11/27
    今日は、伊勢市内の全小学校から児童の代表が集まり、人権について考えるフォーラムが行われました。本校からも6人の児童が参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    職場体験
    職場体験
    2024/11/26
    小俣中生が職場体験に来ています。子どもたちは、中学生を「〜先生」と呼んでいる子もいます。教員志望の子もいて、小学校での体験を楽しんでくれているようです。6年生にとっても、自分たちの近い将来を考えるよいお手本となるようですし、中学校に進学したときに、知っているお兄さん・お姉さんがいるということは心強いようです。小学校・中学校にとっても、よい効果がありそうです。今日から3日間、しっかり関わりましょうね。
    芸術鑑賞会
    2024/11/22
    今年度から、文化祭の要素を、本日の芸術鑑賞会と12月の作品展とに分けて実施しています。今日はその芸術鑑賞として「アフリカンミュージック」を鑑賞しました。南アフリカ共和国、マリなど様々な国出身の方にお越し頂き、ジャンベなどの太鼓の演奏、一緒に踊るダンス、代表によるジャンベ体験などを行いました。子どもたちは、生の太鼓の演奏に驚き、また担任たちのアフリカ風の化粧に喜び、ノリノリでダンスをするなど、楽しく過ごすことができました。終わった後は、会う人合う人に、ジャンボー(アフリカで多く使われるスワヒリ語でこんにちは)とあいさつを交わしていました。素敵な音楽を聴くだけでなく、異文化も体験し有意義な時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    身を守るために 初期行動が大切
    身を守るために 初期行動が大切
    2024/11/19
    今日は、予告なしの避難訓練を行いました。今日のどこかで避難訓練があるとは告げてあるものの、いつ始まるかわかりません。みんなは放送をよく聞き、頭を守る行動をとっていました。揺れが収まると担任の指示で安全な場所に移動します。
    画像は一年生ですが、声を出さず、さっと机の下に潜り、揺れが収まった後は、外に通じる扉の前に並びました。初期行動が大切です。この訓練を生かし、身を守りましょう。
    クラブ
    2024/11/18
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    集会
    集会
    2024/11/08
    今日の集会では、夏休みの作品募集の表象と児童会からの生活をよくするための提案がありました。
    右画像のような箱に、実現させてほしい願いを書いて入れると児童会役員がその実現に向けて動きます。児童会役員からは、「個人的なことではなく、学校全体に関わるような提案にしてください」という投げかけもありました。自分たちの生活向上のために、全校児童が参画するという取り組みはとても良いですね。
    表彰は、ポスターや読書感想文等でよい成績を収めた児童の表彰です。よく頑張りました。本校には、絵がうまい子、作文が上手な子、運動が得意な子、いろいろなことを思いつく子、優しい子、明るい子など、さまざまな子どもがいます。一人一人が自分の良さを発揮し、刺激し合って、よい学校をつくっていきましょうね。

  • 2024-11-02
    学校だよりをアップしました
    学校だよりをアップしました
    2024/11/01
    左のバナー「学校教育活動」の上から2つ目「学校だより」に学校だより第6号をアップしました。
    内容は、本日改正された道路交通法に関すること、児童の登校時刻に関することの2つです。読んで頂けると幸いです。
    米の寄贈
    2024/10/31
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小俣小学校 の情報

スポット名
市立小俣小学校
業種
小学校
最寄駅
宮川駅
住所
〒5190503
三重県伊勢市小俣町元町663-1
TEL
0596-22-3555
ホームページ
https://www.ise-mie.ed.jp/~obata-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立小俣小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月12日08時24分45秒