R500m - 地域情報一覧・検索

市立津沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市新西の小学校 >市立津沢小学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 小学校情報 > 市立津沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立津沢小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-10
    油断大敵!熱中症にご用心! 9月8日
    油断大敵!熱中症にご用心! 9月8日芸術鑑賞教室 9月7日4年生 校外学習 9月6日油断大敵!熱中症にご用心! 9月8日
    9月になりましたが、暑い日が続いています。まだまだ熱中症に注意が必要です。学校では、1学期に引き続き暑さ指数(WBGT)の測定を行っています。今後も、生活リズムを整え、喉が渇く前に水分補給をするようにしましょう。
    【津沢小学校の一日】 2023-09-08 14:07 up!
    芸術鑑賞教室 9月7日
    7日(木)、午前中は下学年、午後からは上学年が、クロスランドおやべでブラスアンサンブルコンサートを鑑賞しました。途中、代表の子供が指揮者にチャレンジするコーナーもあり、「ハンガリー舞曲」を指揮しました。
    【津沢小学校の一日】 2023-09-08 14:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    6年生 キッズショップ学習会 9月5日
    6年生 キッズショップ学習会 9月5日夏休み作品展 9月5日・6日6年生 キッズショップ学習会 9月5日
    9月5日(火)の3,4限目にキッズショップ学習会を行いました。小矢部市商工会女性部の方々に商品製作の方法を教わりました。商品にはキーホルダーやイヤリング、クッション、ミサンガ等があります。「心を込めて丁寧に作ること」「楽しんで作ること」を意識して、商品を作ることができました。
    【津沢小学校の一日】 2023-09-07 08:21 up!
    夏休み作品展 9月5日・6日
    子供たちが夏休み中に取り組んだ自由研究が廊下に展示してあります。長い期間、観察を続けたものや不思議に思ったことを調べたもの等、興味や関心を生かして工夫した力作が勢揃いしています。
    6日(水)まで行います。この機会にぜひご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    清掃の様子 9月4日
    清掃の様子 9月4日2学期 始業式 9月1日9月清掃の様子 9月4日
    「もくもく清掃・隅々まで・見つけそうじ」の三つの目当てを意識して、清掃を行っています。1年生から6年生まで、全員で声を掛け合いながら、清掃場所がきれいになるように掃除をしています。
    【津沢小学校の一日】 2023-09-05 08:20 up!
    2学期 始業式 9月1日
    今日から2学期が始まりました。2年生と4年生の代表児童が、夏休みに頑張ったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。今日から気持ちを新たに、学習や運動等、様々な活動に取り組んでいきます。
    【津沢小学校の一日】 2023-09-05 08:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    文部科学省から、長期休業明けにおける児童の自殺予防に向けての「メッセージ」と「リーフレット」が届きま・・・
    文部科学省から、長期休業明けにおける児童の自殺予防に向けての「メッセージ」と「リーフレット」が届きましたのでお知らせいたします。
    保護者や地域の皆様には、子供たちの様子を見守っていただきますようお願いいたします。
    また「小学生のみなさんへ」という文部科学大臣からのメッセージがあるので、津沢小学校のみなさんも読んでみてください。児童等に向けた自殺予防にかかる文部科学大臣のメッセージとリーフレット【お知らせ】 2023-08-30 14:27 up!
    保護者向けの資料児童生徒等に向けた自殺予防にかかる文部科学大臣のメッセージとリーフレット

  • 2023-08-07
    6年生 立山登山 8月2日・3日
    6年生 立山登山 8月2日・3日5年生 宿泊学習 7月27日・28日8月6年生 立山登山 8月2日・3日
    1日目は室堂に到着し、立山荘で宿泊しました。宿舎でのマナーもよく、友達とも仲よく過ごしました。
    2日目は、全員で浄土山へ登りました。雄大な自然を満喫しました。
    この後、昼食をとるなどして、学校に戻ります。
    【津沢小学校の一日】 2023-08-03 11:41 up!
    5年生 宿泊学習 7月27日・28日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-30
    4年生 理科「暑くなると」 7月27日
    4年生 理科「暑くなると」 7月27日4年生 理科「暑くなると」 7月27日
    4年生は、理科の学習でヘチマとヒョウタンを育てています。夏休みに入り数日が経ちましたが、照り付ける太陽の日差しを浴びて、ヘチマとヒョウタンがますます成長しています。
    ヘチマは黄色の、ヒョウタンは白色の花を咲かせ、ヒョウタンには小さいですが実も着き始めています。全校登校日までに、どれだけ成長しているか楽しみです。
    【津沢小学校の一日】 2023-07-28 15:42 up!

  • 2023-07-27
    1学期終業式 7月24日
    1学期終業式 7月24日1学期終業式 7月24日
    体育館に全校児童が集まり、1学期終業式を行いました。
    まず、3、5年生の代表者2名が、1学期にがんばったことや夏休みにがんばりたいことを発表しました。
    次に、校長先生の話を聞きました。楽しい夏休みにするために、自分が立てた目当ての達成に向けて一生懸命がんばることや、継続して取り組むために、正しい姿勢を保持することの大切さ等について、子供たちは、目をつないでしっかりと聞いていました。
    教室に戻った後は、安全に生活するために気を付けることや、プールの使用についての約束をオンラインで視聴しました。
    安全と健康に気を付けて、充実した楽しい夏休みを過ごすことができるよう願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    宿泊学習にむけて 7月20日
    宿泊学習にむけて 7月20日6年生 じゃがいも掘り 7月18日宿泊学習にむけて 7月20日
    5、6年生は、宿泊学習に向けて荷物点検を行いました。
    5年生は、7月27日から砺波青少年自然の家で宿泊学習を行います。
    6年生は、8月2日から立山登山を行います。
    当日までに体調を整えて、思い出に残る宿泊学習にしてほしいです。
    【津沢小学校の一日】 2023-07-21 09:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    6年生 じゃがいも堀り 7月18日
    6年生 じゃがいも堀り 7月18日6年生 じゃがいも堀り 7月18日
    理科の学習で使ったじゃがいもを収穫しました。じゃがいもを使って、蒸散のしくみやでんぷんのでき方を実験しました。4月に苗を植えてから、短期間で収穫できたことに子供たちは、とても驚いていました。
    【お知らせ】 2023-07-18 17:17 up!

  • 2023-07-10
    2年生 PTA親子活動ミニ運動会 7月8日
    2年生 PTA親子活動ミニ運動会 7月8日2年生 PTA親子活動ミニ運動会 7月8日
    7月8日(土)にPTA親子活動でミニ運動会を行いました。二人三脚や、台風の目などに親子で協力して取り組みました。最終種目の親子リレーでは、親から子供へバトンパスをし、熱戦が繰り広げられました。笑顔溢れるミニ運動会となりました。
    【津沢小学校の一日】 2023-07-10 08:01 up!

<< prev | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | next >>

市立津沢小学校 の情報

スポット名
市立津沢小学校
業種
小学校
最寄駅
高儀駅
住所
〒9320111
富山県小矢部市新西222
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610008
地図

携帯で見る
R500m:市立津沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月28日08時08分52秒