R500m - 地域情報一覧・検索

市立津沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市新西の小学校 >市立津沢小学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 小学校情報 > 市立津沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立津沢小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    2年生町探検 6月20日
    2年生町探検 6月20日学習参観、引き渡し訓練 6月16日2年生町探検 6月20日
    2年生は、生活科の校外学習で「津沢あんどんふれあい会館」に行きました。
    あんどんになじみのある子供たちですが、あんどんをいろいろな角度から見たり、職員の方から話を聞いたりして、津沢の「すてき」をたくさん見つけました。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-21 08:21 up!
    学習参観、引き渡し訓練 6月16日
    16日に学習参観と引き渡し訓練を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    4年生 理科「ヘチマとヒョウタンの植え替え」 6月16日
    4年生 理科「ヘチマとヒョウタンの植え替え」 6月16日4年生 理科「ヘチマとヒョウタンの植え替え」 6月16日
    理科の学習では、気温の変化に伴う植物の成長のちがいについて学習を進めています。5月の中旬に蒔いた種は無事発芽し、本葉も数枚生えてきたところで植え替えを行いました。
    ポットから苗を取り出した際には「すごい!根がびっちり生えている!」と声が上がり、子供たちは植物の生命力のたくましさに驚いているようでした。これから、どれだけ大きく成長するのか楽しみです。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-19 08:20 up!

  • 2023-06-16
    6年生「大昔の暮らしについて調べよう」 6月15日
    6年生「大昔の暮らしについて調べよう」 6月15日2年生「たからはこびゲーム」 6月15日6年生「大昔の暮らしについて調べよう」 6月15日
    6年生は社会科の学習で、縄文時代や弥生時代等の大昔の暮らしについて調べています。それぞれの時代がどのように移り変わっていったのかを「米づくり」を中心に考えました。友達と意見を交換しながら、自分の考えを練り上げていました。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-16 08:12 up!
    2年生「たからはこびゲーム」 6月15日
    2年生は体育科の学習で「たからはこびゲーム」をしています。ゴールまでに、3人のおにがいて、おににつかまらないように走って宝を運びます。おにもどうしたら、つかまえられるか、作戦を考えました。友達と真剣に話し合う2年生が、とても素敵でした。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-16 08:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    4年生 外国語活動「I like Mondays.」 6月13日
    4年生 外国語活動「I like Mondays.」 6月13日4年生 外国語活動「I like Mondays.」 6月13日
    4年生は、週に一度の外国語活動の時間をいつも楽しみにしています。今日は、曜日の歌を英語で歌ったりミニゲームをしたりしました。
    世界の同年代の子供たちの生活を知るとともに、曜日の言い方や曜日を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しんでいます。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-14 08:19 up!

  • 2023-06-13
    はじめての給食当番 1年生 6月12日
    はじめての給食当番 1年生 6月12日はじめての給食当番 1年生 6月12日
    1年生は、今週から自分たちで給食の配膳に挑戦しています。
    先週まで6年生にお世話をしてもらっていました。自分たちでやってみると、手順を考えて作業をしたりご飯の量を見てよそったり、思っていたより難しいことが分かりました。けれども、給食当番で力を合わせて、時間通りに終えることができました。
    給食当番ではない子供たちも、当番の様子を見ながらやり方を学びました。今後は、1週間毎に当番を交代して行います。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-13 08:02 up!

  • 2023-06-11
    図書委員会の取組を紹介します 6月8日
    図書委員会の取組を紹介します 6月8日つざわ活動 6月7日4年生 特別活動「Formsでアンケートをとってみよう」 6月6日津沢夜高あんどん祭 6月5日図書委員会の取組を紹介します 6月8日
    6月は読書月間です。図書委員会では、1〜3年生は、「読書スタンプラリー」4〜6年生は、「全マスビンゴゲーム」の取組を行い、全校のみんなにいろいろな本を読んでもらいたいと思っています。金曜日には、家族と読む本を借りる子供も多くいます。ぜひ、ご家庭でお子さんと一緒に読んでみてください。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-08 15:56 up!
    つざわ活動 6月7日
    毎週水曜日は、「つざわ活動」を行っています。「つざわ活動」とは、子供たちが主体となり、自主的な活動や委員会活動、集会準備等を行う時間のことです。美化委員会では、全校に正しい掃除の仕方を広めるビデオ撮りに取り組みました。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-08 08:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2年生 やさいをそだてよう 6月2日
    2年生 やさいをそだてよう 6月2日図書室に新しい本が入ります 5月30日6月2年生 やさいをそだてよう 6月2日
    2年生では、生活科の学習で野菜を育てています。葉が大きくなったり、花が咲いたり、日に日に成長する野菜の様子を見て、子供たちは毎日とても嬉しそうです。これからも野菜のお世話を続けていきます。
    【津沢小学校の一日】 2023-06-02 15:38 up!
    図書室に新しい本が入ります 5月30日
    6月1日から、図書室に100冊以上の新しい本が入ります。
    5月29日からは、新しい本が予約できるようになりました。子供たちは、新しい本の写真を見て、たくさんの本の中から借りたい本を選んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    校内陸上記録会(5、6年) 5月26日
    校内陸上記録会(5、6年) 5月26日1年生 生活科 アサガオの芽が出たよ 5月23日4年生体育科「キャッチバレー」 5月23日なかよし清掃の様子 5月19日校内陸上記録会(5、6年) 5月26日
    5、6年生は小矢部陸上競技場へ行き、校内陸上記録会を行いました。種目は「100m走」「60mハードル走」「全員リレー」です。小学校のグラウンドとは違う環境の中で気持ちよく走ることができました。特に、全員リレーでは学年の色団別に全員でバトンをつなぎ、力を合わせて競技に取り組みました。
    【津沢小学校の一日】 2023-05-29 08:23 up!
    1年生 生活科 アサガオの芽が出たよ 5月23日
    1年生は、生活科の学習でアサガオを育てています。先週、種まきをし、毎日水やりをしてきました。22日には芽が出ました。芽が出るのを楽しみにしていた子供たちは、自分の鉢を眺めながら、友達と嬉しそうに話していました。
    【津沢小学校の一日】 2023-05-24 10:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    サツマイモの苗植え 5月18日
    サツマイモの苗植え 5月18日子供たちは元気いっぱいです  5月17日サツマイモの苗植え 5月18日
    ペア学年(1年生と6年生・2年生と5年生・3年生と4年生)で、サツマイモの苗植えをしました。苗をねかせて植えることや植える向きを道路側にそろえること等に気を付けながら、仲よく植えました。秋に大きなサツマイモを収穫するのが、楽しみです。
    【津沢小学校の一日】 2023-05-18 13:36 up!
    子供たちは元気いっぱいです  5月17日
    天気のよい日が続き、今日も気温がぐんぐんと上がりました。
    休み時間には、多くの子供たちが外へ出て、元気いっぱいに遊んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    運動会 5月13日
    運動会 5月13日運動会 全体練習 5月11日運動会 5月13日
    さわやかな天候に恵まれた中、運動会を行いました。
    子供たちは、練習の成果を発揮し、自分の役割や競技に一生懸命に取り組みました。
    PTAの皆様には早朝よりテントの設営や駐車場の整理をしていただき、ありがとうございました。
    【津沢小学校の一日】 2023-05-16 12:57 up!
    運動会 全体練習 5月11日
    続きを読む>>>

<< prev | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | next >>

市立津沢小学校 の情報

スポット名
市立津沢小学校
業種
小学校
最寄駅
高儀駅
住所
〒9320111
富山県小矢部市新西222
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610008
地図

携帯で見る
R500m:市立津沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月28日08時08分52秒