R500m - 地域情報一覧・検索

町立あさひ野小学校

(R500M調べ)
 

町立あさひ野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    令和5年度 あさひ野小学校卒業式
    令和5年度 あさひ野小学校卒業式2024年3月18日
    3月18日(月)、令和5年度卒業式を行いました。今年度は、たくさんのご来賓の皆様や、保護者の皆様が見守る中、卒業式を行うことができました。式では、卒業生たちの堂々とした様子から立派に成長したことを感じることができました。令和5年度 あさひ野小学校卒業式

  • 2024-03-18
    給食見学
    給食見学2024年3月15日
    3月15日(金)、いちご保育園の年長児が給食の見学に来ました。1年生が給食の準備をする様子や全校みんなで給食を食べる様子を見学しました。入学する日が楽しみです。今年度最後のなかよし活動2024年3月15日
    3月14日(木)、今年度最後のなかよし活動を行いました。体育館で全校で「誕生月の歌」に合わせて活動しました。それぞれの誕生月の子供たちが中央に出てダンスをし、それを手拍子で見守りました。最後には、みんなで手をつないで一つ「共生の里あさひ」からの便り2024年3月14日
    4年生が総合的な学習の時間の学習で「共生の里あさひ」で、地域の方との交流をしました。子供たちにとって、様々な人と関わり、思いやりの心を育む貴重な学習体験となりました。昨日、共生の里あさひのみなさんからとてもうれしいメッセ給食見学今年度最後のなかよし活動「共生の里あさひ」からの便り

  • 2024-03-10
    4年生 共生の里あさひさんとの交流会
    4年生 共生の里あさひさんとの交流会2024年3月8日
    3月6日(水)に総合的な学習の時間の学習で「共生の里あさひ」に伺い、交流会をしました。交流を通して、高齢者の方や地域に住んでいる方と、同じ地域で共に生きていることや互いに思いやる優しさについて学ぶことができました。3年生校外学習2024年3月8日
    3月7日(木)、社会科「市のうつりかわり」の学習で、朝日町埋蔵文化財保存活用施設「まいぶんKAN」に行きました。まいぶんKANでは、学芸員の話を聞いたり、展示物を見てワークシートの問題に取り組んだりしました。昔の町の様子リクエスト給食2024年3月6日
    3月5日(火)は、リクエスト給食でした。テーマは「6年生思い出の給食」でした。6年生一人一人が、思い出に残る給食のメニューをもとに、一食分の栄養のバランスを考えた献立を立てました。最終的に全校児童の投票により、「フルーツ4年生 共生の里あさひさんとの交流会3年生校外学習リクエスト給食

  • 2024-03-02
    6年生ありがとう集会
    6年生ありがとう集会2024年2月28日
    2月28日(水)、6年生ありがとう集会を行いました。「これまで優しくみんなをまとめてくれた6年生にありがとうの気持ちを伝えたい」「卒業を間近に控える6年生と楽しい思い出をさらに増やしたい」と各学年が計画・準備を進めてきま6年生ありがとう集会2024年3月
    30
    31« 2月

  • 2024-02-19
    あさひ野小学後援会委員会
    あさひ野小学後援会委員会2024年2月19日
    2月16日(金)、令和5年度あさひ野小学校後援会委員会をあさひ野小学校にて行いました。4年ぶりに会長、副会長はじめ、委員の皆様に集まっていただき開催することができました。令和5年度事業報告、会計報告、令和6年度役員選出、あさひ野小学後援会委員会

  • 2024-02-17
    なわとび発表会
    なわとび発表会2024年2月16日
    2月15日(木)、全校児童が体育館に集まって、なわとび発表会を行いました。子供たちは自分ができる技を一生懸命、披露していました。なわとび発表会に向けてできる技を増やそうと、練習に励んだ成果を発揮しました。なわとび発表会

  • 2024-02-15
    3年生プチヴェール収穫体験
    3年生プチヴェール収穫体験2024年2月15日
    2月14日(水)にアグリ小川さんのハウスでプチヴェールの収穫体験をしました。プチヴェールがキャベツとケールを掛け合わせてできた野菜であることを教えてもらいました。収穫後、茹でたてのプチヴェールを試食しました。プチヴェー3年生プチヴェール収穫体験

  • 2024-02-11
    学校図書館の利用推進に向けて
    学校図書館の利用推進に向けて2024年2月9日
    子供たちがより学校図書館に親しみをもち、利用することを目指して、学校図書館前に案内モニターが設置されました。案内モニターには、利用時間や読書週間のお知らせや「今日は何の日」等が伝えられています。学習参観・学級懇談会2024年2月8日
    2月8日(木)、学習参観、学級懇談会を行いました。たくさんの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。子供たちがうれしそうに、一生懸命学習している姿が印象的でした。子供たちの1年間の成長の様子を見ていただけ学校図書館の利用推進に向けて学習参観・学級懇談会

  • 2024-02-03
    スキー学習会
    スキー学習会2024年2月1日
    1月31日(水)、糸魚川シーサイドバレー場で4・5・6年生のスキー学習会がありました。あさひ野小学校では、令和初のスキー学習会でした。天候に恵まれ、暖かい日差しの中で気持ちよく滑ることができ、子供たちは大変嬉しそうでした下学年集会2024年1月31日
    1月31日(水)、3年生が企画運営する1~3年生の集会を行いました。集会ではドッジボールとケイドロをしました。ドッジボールでは、上の学年の子供が下の学年の子供に対してボールを譲る等、思いやりのある行動をする様子が見られスキー学習会下学年集会2月 スクールバス予定(訂正版)2024年2月« 1月

  • 2024-01-31
    1年生と年長児との交流会
    1年生と年長児との交流会2024年1月30日
    年長児との交流会を行いました。生活科でつくったお店やさんをしたり、学校紹介をしたりしました。「ゆりぐみさんに学校のことを知ってほしい」「学校に来るのを楽しみにしていてほしい」という1年生の思いから始まった交流会の企画でし1年生と年長児との交流会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立あさひ野小学校 の情報

スポット名
町立あさひ野小学校
業種
小学校
最寄駅
【朝日】泊駅
住所
〒9380168
富山県下新川郡朝日町藤塚31
TEL
0765-83-3711
ホームページ
https://asahino.asahischool.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立あさひ野小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月04日19時11分42秒