R500m - 地域情報一覧・検索

市立雄郡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市土橋町の小学校 >市立雄郡小学校
地域情報 R500mトップ >【松山】土橋駅 周辺情報 >【松山】土橋駅 周辺 教育・子供情報 >【松山】土橋駅 周辺 小・中学校情報 >【松山】土橋駅 周辺 小学校情報 > 市立雄郡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立雄郡小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立雄郡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立雄郡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-22
    2023年8月 (1)ショコラたち、元気に夏休みを過ごしています!
    2023年8月 (1)ショコラたち、元気に夏休みを過ごしています!投稿日時 : 08/18
    28日の登校日まで、あと十日となりました。元気にすごしていますか?
    雄郡小学校のショコラやカメさんたちは暑さに負けず元気に過ごしています。4年生が育てているヘチマも花を咲かせています。
    みなさんに会えるのを楽しみにしています。

  • 2023-08-04
    2023年8月 (0)2023年7月 (6)水泳総体がんばりました!
    2023年8月 (0)2023年7月 (6)水泳総体がんばりました!投稿日時 : 07/27
    先日行われた松山市総合体育大会(水泳の部)で、雄郡っ子は大活躍しました。結果をお知らせします。
    ・男子100メートル自由形
    第1位 6年男子
    第2位 6年男子
    ・女子50メートル平泳ぎ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-28
    2023年7月 (5)水泳総体へ行ってらっしゃい!!
    2023年7月 (5)水泳総体へ行ってらっしゃい!!投稿日時 : 07/24yugun27今日は、松山市総合体育大会(水泳の部)です。
    たくさんの先生やおうちの方に見守られて出発しました!放課後一生懸命練習してきた成果を発揮してきてくださいね。応援しています✊

  • 2023-07-21
    R5.7.21 保護者の皆様へ
    R5.7.21 保護者の皆様へ
    夏休み期間中の感染対策について
    夏休みになりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染状況は増加傾向にあり、基本的な感染対策を今後も継続する必要があります。暑さ対策とともに感染症対策もよろしくお願いします。詳細は、添付の資料をご覧ください。夏休み期間中の感染対策について.pdf2023年7月 (4)最近の若葉学級投稿日時 : 07/13yugun14若葉のみんなは、とっても元気です!
    畑で育てたじゃがいもは、ゆでて塩を振って食べました。
    リードする児童と、教えてもらう児童。みんなで協力して、おいしくいただきました。
    生活単元学習「若葉カフェを開こう」では、たくさんのアイディアが出て、回数を重ねるごとに、パワーアップしたカフェを楽しむことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    2023年7月 (2)2023年6月 (13)3年生 プール納め☆
    2023年7月 (2)2023年6月 (13)3年生 プール納め☆投稿日時 : 07/11yugun137月11日に、3年生はプール納めをしました。
    け伸びや、ばた足泳ぎにも少しずつ慣れてきて、子どもたちは笑顔を見せながら意欲的に練習に取り組みました。
    水に顔をつけるのが苦手な子どもたちもいますが、周りの友達にパワーをもらい、目をつむりながら水中にもぐったり、ビート板を使って足を動かす練習をしたりして、少しずつできることが増えてきました。
    今回の泳力テストでは、多くの子どもたちが1メートル以上記録が伸び、練習の成果が表れていました。
    最後に、「プールに波を作る」というミッションに挑戦しました。
    教頭先生の笛の合図を聞いて、3年生みんなで心を合わせ、何度も行ったり来たりしていくと・・・
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    2023年6月 (12)6年生 租税教室
    2023年6月 (12)6年生 租税教室投稿日時 : 06/21yugun06火曜日は、ゲストティーチャーによる租税教室がありました。
    税金はどうして必要なのか、税金がなくなったら今の生活はどうなってしまうのか。
    税金クイズや映像を交えながら、具体的に学ぶことができ、とても充実した時間となりました。
    学習の最後には、お金の価値を知るために、1億円の見本が入ったスーツケースを持たせていただきました。想像以上の重さに目を丸くし、「重い!」と声に出して驚く子どもたち。思わず、表情もほころびます。
    午後からは、お楽しみの水泳でした。
    元気な6年生!泳ぎもどんどん上手になっていますね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023年6月 (11)4年生 待ちに待ったプール開き!!
    2023年6月 (11)4年生 待ちに待ったプール開き!!投稿日時 : 06/19yugun274年生は、プール開きを行いました。
    先週木曜日は雨天のため中止になっていたため、4年生にとっては、今日は待ちに待ったプール開きです!すばらしい晴天で、子どもたちは朝からウキウキがとまりません。
    代表児童3名が、今年のめあてを大きな声で述べたり、先生から水泳学習のきまりについてお話を聞いたりした後は、準備運動をしっかりとしてプールに入りました。水がとっても気持ちいい!
    水の中を歩いたり泳いだり、じゃんけんおんぶゲームなどを楽しんだあとは、泳力測定もしました。
    これから泳力別のグループ学習で、自分のめあてを達成できるようにがんばりたいと思います。2023年6月 (1)7月行事予定投稿日時 : 06/207月行事予定.pdf

  • 2023-06-19
    2023年6月 (9)3年生 給食俳句作りに挑戦
    2023年6月 (9)3年生 給食俳句作りに挑戦yugun136月14日(水)に、校長先生にご指導いただき、俳句作りに挑戦しました。
    俳句のテーマは「給食」。自分のお気に入りのメニューを思い出し、お気に入りポイントとメニュー名で「五」「七」を作り、季語の「五」と組み合わせる方法で作りました。
    子どもたちは、「やっぱり唐揚げが好き!」「肉うどんがおいしかった。」など思い出しながら、そのイメージに合う夏の季語を取り合わせていました。
    作った感想では、「俳句を作るのは難しいと思っていたけれど、作ってみたら楽しくできた。」「季語で自分の気持ちを表すことができておもしろい。」などが挙げられました。
    できた俳句は教室に掲示する予定ですので、ぜひご覧ください。
    トピックがありません。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (3)6月の参観日
    2023年6月 (3)6月の参観日投稿日時 : 06/08
    6月7日(水)は参観日でした。5校時の授業を見ていただきました。たくさんの保護者の方が来てくださいました。ありがとうございます。
    授業の中で、タブレット端末を操作して学習したり、カッターを使って作品を作ったりするときに、保護者の方も一緒に活動してくださっている学級もありました。ありがとうございました。

  • 2023-06-03
    2023年6月 (2)すもう壮行会
    2023年6月 (2)すもう壮行会投稿日時 : 06/01yugun196月9日(金)に行われる
    松山市小学校総合体育大会 すもうの部の
    壮行会が行われました。
    選手一人一人の決意表明を行いました。
    全校で選手のみんなにエールを送ります。
    「おーせおせ!雄郡!」
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立雄郡小学校 の情報

スポット名
市立雄郡小学校
業種
小学校
最寄駅
【松山】土橋駅
松山市駅
松山市駅前駅
住所
〒7900032
愛媛県松山市土橋町1
TEL
089-931-3197
ホームページ
https://yugun-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立雄郡小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒