R500m - 地域情報一覧・検索

市立喜多小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市若宮の小学校 >市立喜多小学校
地域情報 R500mトップ >伊予大洲駅 周辺情報 >伊予大洲駅 周辺 教育・子供情報 >伊予大洲駅 周辺 小・中学校情報 >伊予大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立喜多小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立喜多小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立喜多小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立喜多小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-24
    ☆☆☆
    ☆☆☆☆☆☆6年生の給食準備お手伝い2024年4月24日 12時01分
    1年生の下校時刻が早いため、また学校生活に慣れるために、この時期は6年生が給食の準備をしています。
    今は全部6年生が用意して1年生は座って待ちます。
    これから、少しずつ自分たちで配膳したり運んだりしていきます。
    ていねいに6年生が運んでいます!よいお手本になりそうですね!!1516

  • 2024-04-12
    6年生がお手伝い&元気いっぱい遊んでます
    6年生がお手伝い&元気いっぱい遊んでます2024年4月11日 19時01分
    朝登校後、6年生が1年生教室へ向かっています。何をしているかというと、登校してきた1年生たちがランドセルの中から出したものを整理したり、提出物を出したりするのを見守りお手伝いしています。
    かつて自分たちがしてもらったことを今度は1年生へ!ほほえましい光景です。
    授業では、1年生たちが校内を見て回っていました!どこに何があるか少しずつ覚えてね。
    新学期毎日子どもたちは中休みも昼休みも元気よく遊んでいます!
    先生たちも入って仲良く遊んでいます。明日も天気はよさそう!いっぱい遊んでください。78
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    地区子ども会&4月9日の授業風景
    地区子ども会&4月9日の授業風景2024年4月9日 19時00分
    今日は、第1回目の地区子ども会が開かれました。各地区ごと(学校で分けています)に1年生から6年生まで集まります。
    自己紹介をしたり、集団登校の並び方や集合場所を確認したりした後、登下校の目標を立てました。
    6年生は、司会や記録などをして、下級生の前でみんなを引っ張っていきました!
    授業では、新学期の目標を考えたり、係活動を決めたりしている学級が多かったです。教科の学習では、どんなことを学ぶのか、どんな方法で学習を進めていくかなどを話していて新学期!という感じです。
    これから本格的に授業が始まっていきます!55
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    喜多小日記2024
    喜多小日記2024喜多小日記2024Ozu City Kita Elementary School
    2024
    ようこそ喜多小学校ホームページへ!
    Welcome to the Kita Elementary School website!
    ☏ 0893-24-4565

  • 2024-04-02
    離任式~ありがとうございました~
    離任式~ありがとうございました~2024年3月29日 10時06分
    今日は、異動・退職する教職員とのお別れ、離任式でした。春休み中ですが、多くの子どもたちが登校し、先生方とお別れをすることができました。お別れはとても寂しいですが、これまでの思い出と感謝の気持ちを伝えられた心のこもった離任式を行うことができました。
    まずは、一人ずつあいさつです。
    久しぶりの対面での離任式!先生に向けて一人ずつことばを伝えたり、花束を渡したりすることができました!!
    ・・・・・離任者より・・・・・
    喜多小学校在職中には、皆様からたくさんのご支援とご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げまして、離任のご挨拶といたします。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    修了式~令和5年度の教育課程を修了しました~&卒業おめでとうございます⑤
    修了式~令和5年度の教育課程を修了しました~&卒業おめでとうございます⑤2024年3月26日 14時14分
    昨日、令和5年度の教育課程を終えました。今年度は、新型コロナ対策による制限のある学校生活から少しずつ元に戻すことができた1年でした。数年ぶりに行えた行事や活動も多く、そのため、多くの子どもたちが初めて経験することもありました。子どもたちは何事にも一生懸命取り組み、かつての喜多っ子らしさも戻り、パワーアップしたように思います。また、来年度152年目の新しい喜多小学校のすばらしい歴史を創っていってほしいです。
    保護者の皆様、地域の皆様、喜多小学校の教育活動に温かいご支援とご協力をいただき大変ありがとうございました。
    修了式です
    修了書授与です
    1年間を振り返って作文発表です
    続きを読む>>>

  • 2024-03-25
    卒業おめでとうございます④
    卒業おめでとうございます④2024年3月23日 15時54分
    式の後は、最後の学級活動が行われました。
    在校生に見送られながら思い出の校舎を歩いていきました。おめでとう!!
    最後は、体育館で集合写真
    卒業生のみなさん、保護者のみなさまご卒業おめでとうございます
    これからのみなさんのご活躍を期待しています
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    卒業練習&6年生クラスマッチ
    卒業練習&6年生クラスマッチ2024年3月18日 18時20分
    2時間目に、個人の椅子を持参して在校生の卒業練習を行いました。呼びかけもしっかりと声が出ており、6年生のために素晴らしい卒業証書授与式にしたいという在校生の気持ちが伝わってきます。
    4時間目は、6年生のみの練習があり、入場・退場のタイミングを重点的に練習しました。
    午後からは、運動場で6年生のクラスマッチが行われました。クラスマッチ第1弾は、オリエン―リング遠足での協力対決でした。今日は、最終第2弾のサッカーでのスポーツ対決でした。小学校での思い出をたくさん作っています。219220

  • 2024-03-14
    平小と外国語交流&なかよしDAY
    平小と外国語交流&なかよしDAY2024年3月14日 17時26分
    中学校で一緒になる平小6年生と喜多小6年生がzoomを使って、外国語科の授業を行いました。グループに分かれて、英語での自己紹介をしたり、好きなものや入りたい部活など意見交換したりしました。子どもたちは、4月から平小の友達に会えるのが楽しみになったようです。
    6松と1松の子どもたちが、なかよしDAYを行い、楽しい思い出をたくさん作りました。217218行事予定」→「4
    続きを読む
    閉じる

  • 2024-03-12
    子どもとしっかり話す!
    子どもとしっかり話す!2024年3月11日 16時39分
    今日、今学期の教育相談を行いました。担任が児童一人ひとりと学習面や生活面について話をしました。「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」を目指していきたいと思います。2160

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立喜多小学校 の情報

スポット名
市立喜多小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予大洲駅
住所
〒7950052
愛媛県大洲市若宮332
ホームページ
https://ohzu-kita-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立喜多小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分31秒