2024/10/20
細野地区ふるさとまつり訪問記
来年度に学校統合を控えている細野小学校児童の作品とステージの見学に出かけてきました。松井田中学校の校長時代に手掛けた松井田北中との統合時にお世話になった地域の方にも声をかけていただきました。覚えていてくださりとても嬉しかったです(^^)
細野ふるさとセンターの多目的室には、児童の絵画や工作、習字などの力作が飾られていました。開会式では、「細野小学校児童として参加する最後のふるさとまつりです。」とあいさつがありました。私もこれまで経験してきましたが、あらためて閉校するということは、児童や保護者、地域にとってとても寂しいことなんだなと感じました。来年は細野小の子供たちが新たな夢と希望をもって本校の門をくぐることができるよう、残り半年間、両校でしっかりと準備を進めていきたいと思います。
ステージ発表では、6年生の児童が「絆太鼓」の演奏を披露してくれました。とってもかっこよくて、これが最後だ!という思いが演奏から伝わってきて、じ~んときました。運動会のマーチングのラスト・シーンと思いは一緒ですね(T_T)
絆太鼓は、今週の24日(木)に本校4年生以上の児童が細野小を訪問する際にも演奏してくれるそうです。とても楽しみですね!演奏前に、6年生に声をかけさせていただきましたが、5人ともみんな笑顔で迎えてくれました。この子たちとは小学校で一緒に過ごすことはありませんが、中学校での活躍を心から祈っています。
続きを読む>>>