8人
5年生 理科 発芽の実験
5月の全校朝会
2024/05/08
5年生 理科 発芽の実験
5年生の理科では、「種子の発芽に水は必要なのか不要なのか」という問題について学習しています。ケースに脱脂綿とインゲンマメの種子を入れ、水をあげるものとあげないものを比べて観察していきます。生活経験などをもとにそれぞれ結果の予想を立てました。どんな結果になるか楽しみです。
16:51
2024/05/07
5月の全校朝会
本日5月7日(火)朝、全校朝会がありました。校長先生が、これからの未来を担う子どもたちに向けて、「SDGs」についての話をしました。SDGsの17個の持続可能な開発目標は、子どもたちにとっては難しい項目が多いので、校長先生がその一つ一つをかみ砕いて説明しました。子どもたちは「なるほど、そういう意味なんだ」「それは大きな問題だ」というような面持ちで、それぞれ考えながら聞いていたようでした。これらの問題について、自分たちに何ができるか、授業での学びがどのように生かせそうか、考えていきたいと思います。
17:11