R500m - 地域情報一覧・検索

市立水野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市日の出町の中学校 >市立水野中学校
地域情報 R500mトップ >中水野駅 周辺情報 >中水野駅 周辺 教育・子供情報 >中水野駅 周辺 小・中学校情報 >中水野駅 周辺 中学校情報 > 市立水野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立水野中学校 (中学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立水野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立水野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-25
    学校生活の様子 〜体力テスト〜
    学校生活の様子 〜体力テスト〜体験入部学校生活の様子 〜体力テスト〜
    さわやかな青空が広がる朝を迎えました。運動場では体育の授業が行われており、生徒たちの元気な声が響き渡っています。どの学年も体力テストに全力で臨んでいます。昨年度よりも記録は伸びているようです。
    【学校日記】 2024-04-25 10:46 up!
    体験入部
    本日は体験入部の1日目でした。あいにくの雨で、外部活の体験は延期となり、文化部と体育館部活のみの体験でしたが、それぞれ第1希望の部活動に参加し、緊張しながらも真剣に活動していました。いつもより人数が増えた体育館や教室で、上級生が丁寧に指導していました。
    【学校日記】 2024-04-24 18:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    学校生活の様子 〜1年生 理科〜
    学校生活の様子 〜1年生 理科〜春を感じるひとつに食材があります。この時期が旬である食材の「筍」は、今年は豊作だと聞きます。学校の献立も旬の食材はよく使われ、本日の献立メニューは「鶏肉とたけのこの煮物、魚のそぼろ、きゅうりとたくあんの和え物、手巻きのり、愛知産のごはん、牛乳」でした。
    【つながる食育】 2024-04-23 12:50 up!
    学校生活の様子 〜1年生 理科〜
    1年生の理科の授業では、「身近な生物」について学習しています。校庭や中庭を歩きながら、いろいろな生物を観察し、タブレットを活用しながら観察記録を残していました。
    生物を観察するときには、どこをどのように観察するといいのか、どのような特徴に注目してどのような方法で観察するとよいのかなどを考えながら進めていました。
    【学校日記】 2024-04-23 12:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    授業参観・PTA総会・学年懇談会ありがとうございました
    授業参観・PTA総会・学年懇談会ありがとうございました【再掲】授業参観・PTA総会・学年懇談会のお知らせ授業参観・PTA総会・学年懇談会ありがとうございました
    本日、授業参観・PTA総会・学年懇談が実施され、多くの保護者の皆様にご参集いただき、感謝申し上げます。総会では、令和5年度PTA役員の方々が退任され、そして令和6年度の役員の方々が承認されました。1年間ありがとうございました。そして、新役員の方々は、1年間よろしくお願いいたします。また、保護者の皆様には、役員の方々とともに「子どもたちのために できることを できる人が できる範囲で」ご協力をお願いします。総会前後に行われた授業参観や学年懇談会へのご参加もありがとうございました。
    【PTA】 2024-04-22 17:23 up!
    【再掲】授業参観・PTA総会・学年懇談会のお知らせ
    本日の授業参観・PTA総会・学年懇談会についてお知らせします。
    【お知らせ】 2024-04-22 09:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    瀬戸地方サッカー(U-15) 大会
    瀬戸地方サッカー(U-15) 大会瀬戸地方サッカー(U-15) 大会
    初夏を思わせる気候の中、先週に引き続き行われたサッカー部の試合は、前半に2点を先取し、後半にも更に追加点を加えて3−0で勝利することができました。次は、いよいよ準決勝となります。チーム一丸となり、優勝めざして戦ってほしいと思います。頑張れサッカー部!
    【部活動】 2024-04-20 13:07 up!

  • 2024-04-18
    学校生活の様子 〜3年生 全国学力・学習状況調査実施〜
    学校生活の様子 〜3年生 全国学力・学習状況調査実施〜学校生活の様子 〜3年生 全国学力・学習状況調査実施〜
    本日、3年生は全国学力・学習状況調査を行なっています。全国的な生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに,学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために、毎年、全国で約100万人の中学3年生が同時に実施しています。
    今年度は、国語・数学の2教科と質問調査となります。どのクラスも集中した雰囲気で臨んでいます。
    【学校日記】 2024-04-18 10:36 up!

  • 2024-04-17
    授業が始まり、1年生にとっては、毎時間ごとに先生が変わることに戸惑いを感じることがあるかもしれません・・・
    授業が始まり、1年生にとっては、毎時間ごとに先生が変わることに戸惑いを感じることがあるかもしれません。中学校の授業形態に早く慣れてほしいと思います。
    【学校日記】 2024-04-17 12:19 up!

  • 2024-04-10
    学校生活の様子 〜学力テスト〜
    学校生活の様子 〜学力テスト〜学校生活の様子 〜学力テスト〜
    今朝は肌寒く、吹く風にも冷たさを感じました。本日は、学力テストが行われています。これまでの学習内容の定着度を確認するテストです。マークシート方式は高校入試でも採用されているので、マークにも慣れていってほしいと思います。
    本日までは3時間で下校しますが、明日からは給食が始まります。
    【学校日記】 2024-04-10 11:40 up!

  • 2024-04-09
    学校生活の様子 〜4月9日(火) 朝の登校の様子〜
    学校生活の様子 〜4月9日(火) 朝の登校の様子〜学校生活の様子 〜4月9日(火) 朝の登校の様子〜
    今朝、生徒たちが登校する時間帯に雨風がピークとなり、傘を差しても服装が濡れてしまいました。早めに昇降口を開錠したので、室内で靴下を着替えたり、タオルで拭いたりしていました。天候不良を予測して、早めに登校する生徒が多く、落ち着いて朝のスタートがきれていました。
    【学校日記】 2024-04-09 09:17 up!

  • 2024-04-08
    学校生活の様子 〜1年生〜
    学校生活の様子 〜1年生〜R6年度 2日目学校生活の様子 〜1年生〜
    1年生は、学年集会を行ったり、学級で係や委員会などの組織作りを行ったりしました。一人一役を担い、学級や学年で責任をもって活躍してくれることを期待しています。
    明日も午前中3時間の予定です。
    【学校日記】 2024-04-08 12:03 up!
    R6年度 2日目
    新年度2日目の本日、桜は満開を迎えました。その中をきもちのよいあいさつをしながら登校する生徒たち、8時15分には昇降口を通過して教室に入り、落ち着いて1日のスタートが切られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    生徒会立会演説会並びに選挙
    生徒会立会演説会並びに選挙青空が広がる朝を迎えて生徒会立会演説会並びに選挙
    3月15日(金)の6時間目,令和6年度前期の生徒会役員選挙並びに立会演説会を行いました。コロナ禍からオンラインで行う演説会ですが、どの生徒も緊張した様子で、話し終えるとほっとした表情に変わっていました。
    立候補した生徒たちからは「生徒会活動を活性するために学年を越えたつながりを築く」「行事をさらに盛り上げる企画・運営をする」「あいさつやそうじがしっかりとできる気持ちの良い学校づくりをめざす」などが演説では伝えられました。
    生徒が主体的に活動しながら、よりよい学校になるようにがんばっていってほしいと思います。
    【学校日記】 2024-03-15 17:17 up!
    青空が広がる朝を迎えて
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立水野中学校 の情報

スポット名
市立水野中学校
業種
中学校
最寄駅
中水野駅
住所
〒4890004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL
0561-48-4698
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2320028
地図

携帯で見る
R500m:市立水野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月28日10時26分04秒