記憶が新しいうちに
2024/04/20
ひとつ前で、求められている学力について書きました。小学校では普段の授業でも、日常的な生活と学習を結び付けるとか、数字の意味を明らかにさせるとか、複数のデータを活用させるというような授業を意識しています。また、子どもたちの記憶が新しいうちに、一昨日の全国学力・学習状況調査の問題を、自己採点しながら、解説等をしています。このようにしてしっかりと力を身につけるようにしていきます。
令和6年度全国学力・学習状況調査の問題
2024/04/20
一昨日、全国学力・学習状況調査の問題は、「こんな問題が解ける力を身につけてほしい」というメッセージが込められていると書きましたが、問題の一端を紹介します。国語では、小学生が他校の児童とオンライン交流する場面で、必要な情報を集め、どのようにすると伝わりやすいかということを考える問題が出ています。算数では、桜の開花予想日のように、日常生活の問題を解決するために、データを分析し、考察できるかということが出題されています。
続きを読む>>>