4年生が福祉体験教室を受講しました(11月27日)
2023/11/27
11月27日、4年生が伊勢市健康福祉部の「高齢・障がい福祉課」の方から、「キッズ
サポーター」の観点の授業を、5・6限目の2限にわたって学年全員で受けました。
5限目は、本日の授業のねらいである「キッズ
サポーター」について、また「障がいを持たれた方」とは…についての説明・確認後、「障がい」の種類について学びました。
そして6限目には、片方の手に軍手をはめて、片手だけで折り紙をしたり、アイマスクをして友だちに補助をしてもらって歩行してみたりして、疑似体験にチャレンジ。これまで、両手で作業をすること、特に目で判断して行動できることが、「当たり前」と思い込んでいたみんなでしたが、「障がいをもたれた方」の立場に立っていかに行動すべきか…について考える、とてもいい機会となりました。
今後、様々な出会いや体験の中で、「サポーター」として適切な行動ができるようになっていけると、いいですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。