表彰式
2014.3.17
本日、表彰式を行い、部活動の大会、絵画や三泗教育発表振興会、図書委員会多読者の表彰を行いました。
その後、校長先生から、だんだんと挨拶ができるようになってきたと地域の方からの評価があり、今後も一層挨拶の輪を広げ、本校の伝統にしていってほしいとお話がありました。その際、公共広告機構の宣伝でも使われている、宮澤章二さんの詩を紹介しましたので、次に前文を掲載させてもらいます。
【行為の意味】
あなたの〈こころ〉はどんな形ですか
と ひとに聞かれても答えようがない
自分にも他人にも〈こころ〉は見えない
けれど ほんとうに見えないのであろうか
確かに〈こころ〉はだれにも見えない
けれど〈こころづかい〉は見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから
同じように胸の中の〈思い〉は見えない
けれど〈思いやり〉はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから
あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
〈心〉も〈思い〉も初めて美しく生きる
それは 人が人として生きることだ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。