学校だより1月
1・2年 生活科「冬の遊び」
今朝は、しみわたりにぴったりな日でした。ゴロゴロ山で転がったり、広いグラウンドを走り回ったりしました。除雪車が積み上げていった雪山の雪からは、夜のうちにこおってできた結晶が霜柱のようににょきにょき出ていました。
2024-01-31 15:06 up!
3・4年 理科「ヘチマの種取りとヘチマたわし」
理科の学習で育てたヘチマの種取りをしました。ポロポロと1つのヘチマからすごい数の種が出てきて、子どもたちは大喜びでした。種を取った後は、皮をむいて、ヘチマたわしにしました。
2024-01-31 15:05 up!
5・6年 外国語「道案内の練習」
30日(火)に、野澤JTLと外国語の学習をしました。
2月1日(木)に、マイケル先生と外国語の学習をします。その際、マイケル先生をいろいろな教室を英語で案内する予定になっています。そのため、野澤JTLと一緒に道案内の練習をしました。
特に気を付けたところが、階段の上り下りです。階段の前などでは「Stop」と言うことを徹底し、怪我をさせないよう注意して練習しました。
マイケル先生との外国語学習が、今からとても楽しみです。
2024-01-31 07:43 up!
5年生&6年生のがんばり
25日(木)は、5年生が、6年生を送る会に向けて、1〜4年生に説明に行きました。事前に練習をしていきましたが、本番では緊張してしまい、少し間違えるところもありましたが、大切な部分はしっかりと伝えることができました。
26日(金)は、6年生が、中学校入学説明会に行きました。中学校の授業の様子を見学した後で、中学生に「中学生になるにあたって不安や悩み」を聞きました。中学生は、真剣に質問に答えてくれました。
1月ももうすぐ終わりになります。あと2か月で、卒業・進級となります。最後までがんばってほしいと思います。
2024-01-29 12:54 up!