Lunch break time
写真:左 「じゃんけんポン!」「チ・ョ・コ・レ・イ・ト」勝った人が階段を昇っていくゲーム。見かけた瞬間に「懐かしい〜!」の一言。すぐに一枚撮らせてもらいました。この遊びは永久不滅な遊びなんだな…。さて、この遊びの名前は何というのでしょうか?わかる方は、教えてください。
写真:中 東大廊下にそっと掲示してあった爪検査の結果です。爪検査は、月1回、保健委員会がクラスごとに爪の長さをチェックします。清潔に保ち、病気予防と怪我予防につなげましょう。
写真:右 さすがテスト前日!教室にて、担任の横でワークに励んでいます。分からない問題はすぐに解決できそうですね。数学の先生に「理科の問題を教えてください」と頼んでいる生徒も…。おそらく大丈夫でしょう!(笑)
2024-05-29 17:30 up!
いろんなことに気付ける人になるために… 〜1学年朝会〜
毎週火曜日は1学年朝会です。本日は、地区大会に向けての応援練習を行っていました。応援委員の先輩方からの指導を受けながら、声出しをしていました。次に、学習担当の先生よりテストに向けたワーク等の提出の仕方やテスト後の振返りについての話がありました。最後に学年主任より「時間」についての話がありました。「毎日8:15からの黙学は時間通り始めていますか?」1日10分の積み重ねが最後には大きな差になっていきます。また、「給食や黙想、下校時刻を守る意識はありますか?」周囲の流れに任せず、自分で意識して動くことが大切です。よりよい学校生活送るため、よりよい人間関係を築くためには、いろんなところに気付けるかがポイントです。まずは時間を意識し、自分から守っていくことから始めましょう。
写真:中 学年での集会にも慣れてきましたね。整列隊形がすごくきれいです。話を聞く姿勢もとてもよいと感じました。すばらしい、1年生!
2024-05-28 16:00 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。