本日、磯部小中学校合同の授業参観、PTA総会、学級懇談を実施しました。 新しい年度が始まり、約1ヶ月が過ぎました。 子ども達は、学年が1つ上がり、それぞれ今年度の自分の目標を決めて頑張っています。短期の目標と年間の目標に向かって、努力する姿の一端を本日の授業でご覧いただけたでしょうか。 また、PTA総会の中では、津波警報時の学校と保護者の確認についても、校長から説明させていただきました。...
ダンス教室③
本日、3校時目に3回目の「ダンス教室」を行いました。体育フェスティバル(運動会)前の最後の講師の先生による出前授業です。子ども達は、先生の動きを目で追いながら、真剣な表情で臨んでいました。チームとしてのまとまりのよさを先生に誉められて子ども達も自信がつきました。あとは、5月9日(金)の本番まで継続して練習を行っていきます。忘れないようにお家でも練習をしましょう!!...
24
健康運動タイム(運動会練習)
今年度より、毎週水曜日の昼休みの時間に「健康運動タイム」を実施します。子ども達の体力・運動能力の中で課題のある分野を中心に補うために行います。本日は、5月9日(金)に開催予定の「体育フェスティバル」の練習を兼ねて行いました。本校は、中学校と同居型のため中学生や中学校教員も一緒に取り組むんでいます。子ども達の笑顔が溢れる時間となりました。ケガに十分注意しながら取り組みましょう!...
23
梨の受粉
本日、毎年お世話になっている地域の梨園さんの指導により、梨の受粉を行いました。桜の花よりも一回り大きい白い梨の花に専用の道具を使って受粉を行いました。例年、3年生が行っていますが、今年度は全校児童による「総合的な学習の時間」・「生活科」の学習の一環として秋の収穫まで継続的に体験学習を行います。次は、梨の実が少し大きくなる6月頃に摘果(余分な実を取り、栄養が集中するようにすること)を行います。秋に大...
22
授業参観 (04/28)
ダンス教室③ (04/24)
健康運動タイム(運動会練習) (04/23)
梨の受粉 (04/22)
▶学校日記 (1763)
2025/04 (11)