算数科(6年:線対称)
1時間目の算数の授業です。本日は、6年生が「線対称」の学習を行っていました。線対称の2つの「性質」を使って、作図を行っていました。「直角」「等しい」という言葉がキーワードとなるようです。次は、「点対称」な図形を作図するそうです。どんな言葉がキーワードになるのでしょうね!...
調理実習(6年)
本日、6年生が家庭科の学習で「調理実習」を行いました。「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作るそうです。野菜を刻んだり、フライパンで油を使って炒めたりと、上手に調理を行っていました。お家でも手伝っているのか聞いてみると、半分くらいの子ども達は、「自分でも作っています」と答えてくれました。今日の実習が、実生活でも生かされるといいですね!途中で、相馬市の「Jアラート訓練」が入り、机の下に避難する場面...
引き渡し訓練
本日、午後から大雨により児童を安全に下校させることが難しいとの想定で、保護者の方への「引き渡し訓練」を実施しました。小中学校合同での実施です。本校では、効率的に確実に引き渡しを行うために「ドライブスルー型」による方法で行っています。保護者の方にメールでお迎えをお願いし、約20分で全児童生徒を引き渡し、下校させることができました。昨年も大雨や強風で実際に行いましたが、訓練の成果があり本番でも安全に引...
26
算数科(6年:線対称) (05/28)
調理実習(6年) (05/28)
引き渡し訓練 (05/26)
▶学校日記 (1778)
2025/05 (15)