子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「6-1」
2023年11月17日
答えを導く、自分の考え方をわかりやすく伝える、一緒にああだこうだと解き方を探る・・・授業に本気になるとこんな子どもたちの姿がたくさん見られる本校です。次の列の子どもたちも熱かったなあ。6年算数「比例」の授業でした。
安心しました・・・この言葉の重み・深さ
2023年11月16日
道徳の授業・・・自分の都合、身近な人の困り感・・・この狭間でどう思いを巡らせ、どうふるまうことがいいのか・・・2年生の授業の終わりに子どもが書いた・発した「安心」の意味。子どもたちが自分事として考えていく授業はまだまだ成熟、発達の途上にある子どもたちにとって、きっときっと生きて働く力となっていくはずです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。