02024年2月 (17)新鼓笛隊、順調な仕上がりです投稿日時 : 02/20
3月1日の6年生を送る会では、鼓笛の引継ぎを行います。5年生がリーダーとなり、時間を見つけて練習に取り組んできた新鼓笛隊、だんだん息の合った演奏になってきました。演奏を終えると、主指揮の5年生がよかった点を自分の言葉でメンバーに伝えます。みんなの気持ちにも一体感が生まれます。生き生きと学び、がんばる姿投稿日時 : 02/20
今日の休み時間、校長室には「美文朗唱」の暗唱を聞いてもらうためにたくさんの子ども達が来ていました。有名な詩人の詩や俳句、古典の名文などを覚え、校長から確認のシールをもらいます。たくさんの美文を覚えて日本語の豊かな表現を味わうとともに、記憶力をきたえていきます。
3校時、3年生は体育科。来月に行うチャレンジ600に向けて、体力を高めます。笑顔で駆け抜ける姿がとてもさわやかです。あやめっ子の学び投稿日時 : 02/19
今日の4校時、1年生は図画工作科の「はことはこをくみあわせて」の学習でした。お家の人に協力してもらってたくさん準備した箱を使い、組み合わせ方を工夫したりくっつけ方を考えたりして思い描く作品を作り上げることができました。
3年生は、「3年生の思い出」を伝える発表資料づくりと発表練習に取り組んでいました。子ども達はICT支援員のアドバイスを受けながら、PowerPointで本格的な資料をまとめることができました。本番は今週の授業参観日です。
続きを読む>>>