2024年7月 (43)
子ども教室「お茶」
投稿日時 : 07/30
本日は、子ども教室「お茶」に招待していただきました。みどりっこたちの学びの成果発表会である「お茶会」に先生方と一緒に参加してきました。5日間の成果ということでしたが、どのみどりっこも上手にお点前などを披露してくれました。
厳かな雰囲気の中、多少の緊張感もありながらも真剣に習ったことを思い出しながら頑張っているみどりっこの様子をみると、心が大変和みました。畳の縁を踏まずにしずしずと歩いていたり、礼儀正しく深く頭を下げたり、美しい所作を意識しながらお茶を飲んだりと、充実した時間を過ごさせていただきました。
本日のお菓子は「青海波(せいかいは)」です。季節を感じながら、美味しく頂きました。そして、6年生のみどりっこが点て、5年生のみどりっこがお運びをしてくれたお茶を頂きました。大変美味しかったです。お茶どうも有難う。
子ども教室に携わって頂いている多くの皆様、いつもみどりっこがお世話になり、有難うございます。本日も「お茶」を学びながら、心の豊かさや日本の伝統文化の大切さ等、貴重な体験をさせて頂いている様子を目の当たりにして、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
川西市「学びの探究」
投稿日時 : 07/26
本日は、川西市立保育園やこども園等、小中学校に所属しているすべての教職員が川西市教育委員会主催の研修会に参加しています。1日開催です。午前中は、メディアなどでもおなじみの名古屋大学大学院 内田良教授の講話を聞きました。本校では教職員の希望から、全員がみどりルームの集合して、みんなでお話を聞きながら研修に励みました。
午後は中学校区ごとに教職員が集まり、午前中の講義内容も踏まえながら、「児童生徒主体の教育」について協議し合います。