2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続くようです。中旬には運動会の練習も始まります。学校でも熱中症対策は致しますが、子どもには、十分な水分や、汗拭きタオルなどをもたせてください。2学期も、よろしくお願いいたします。
あなたは030982人目の訪問者です
2023/09/05
■48日ぶりの給食
給食が始まりました。久しぶりの給食とあったにもかかわらず、どのクラスもスムーズに準備をしていました。この日のメニューは、マーボなす、いんげんの中華炒め、アジのから揚げ中華ソース、ごはん、牛乳、そしてデザートには、守山産「こばまぶどう」でした。こばまぶどうは、糖度が高く、とてもおいしくいただけました。
2023/09/04
■人権の日(9月)
9月の人権の日のテーマは、「ともだち」です。日頃一緒にいる友だちのことでも、意外と知らないことがいっぱいあります。相互理解を進めていくために、今回は「人権スゴロク」を用いて学習を行いました。「好きなスポーツは?」「行ってみたい国はどこ?」「好きなキャラクターは?」など、止まったところに書いてあることについて話をしていきます。友だちのことがよく知れる機会となったようです。
2023/09/02
■さようなら
始業式後、保健室がにぎやかになりました。この日で産前休暇に入る養護教諭の先生に、6年生が次々とお礼の言葉を言いに来ていました。「これまでありがとうございました」「元気な赤ちゃんを産んでください。」自分たちで作った花吹雪も用意して、子どもたちの優しい思いがひしひしと伝わってきました。
以前からお願いをしておりますが、学校への電話・訪問の受付時間は、 原則7:45~19:00とさせていただいております。ご理解ご協力をお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。