R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立素鵞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立素鵞小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-21
    3年生理科「太陽とかげ」
    3年生理科「太陽とかげ」2025年5月21日 08時00分
    今週は晴れの日が少なそうですが、先週木曜日は、とても晴れていました。
    3年生は、理科の授業でかげ踏みをして、汗いっぱいかいて「楽しかった~」と満足した様子でした。また、この時間に太陽のまわりに虹色の輪ができる
    (日がさ)
    見えました。見付けた子どもたちは大喜びでした。
    かげ踏み遊びからかげのでき方、太陽とかげの関係についての学習につながっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    夏野菜を植えたよ(5・6・7・8組)
    夏野菜を植えたよ(5・6・7・8組)2025年5月20日 08時00分
    一人一つ自分で植えたい夏野菜を選んで、苗を植えました。
    今年植える夏野菜は、ミニトマト、トマト、ピーマン、キュウリ、落花生、枝豆です。
    まずは優しく土を入れ、ふかふかのベットを作りました。
    次に、指をVの字にして苗をカップから取り、土のベットにのせました。
    最後に優しく土の布団をかぶせました。水やりもしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-12
    新しいクラスでの給食
    新しいクラスでの給食2025年4月11日 08時00分
    給食が始まりました。
    新しいクラスで新しい仲間と協力して準備を行いました。
    久しぶりにみんなと食べる給食はやっぱりおいしいね

  • 2025-04-10
    【重要】学校周辺の交通規制について
    【重要】学校周辺の交通規制について平日7:00~8:30  ▼朝の送迎は「北西門」からお願いします。対面式~集団下校2025年4月9日 13時03分
    町別児童会のあと、運動場で「そがのこ見守り隊」の人たちとの対面式を行いました。毎日の見守りをしてくださる方々に対する感謝の気持ちを元気な挨拶で表しましょう。
    対面式の後、PTA社会教育部の方とともに全校集団下校を行いました。6年生を先頭に安全に気を付けて下校しました。
    ...
    5
    2025/04/09対面式~集団下校
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    ☆本校は松山市が各地区に発令する「警戒レベル」に基づいて登下校の対応・判断を行っています。悪天候時等・・・
    ☆本校は松山市が各地区に発令する「警戒レベル」に基づいて登下校の対応・判断を行っています。悪天候時等には「気象警報等が発表された時の児童の登下校について」の文書と「松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
    5
    5

  • 2025-04-03
    R7素鵞小日記
    R7素鵞小日記R7素鵞小日記記事はありません。

  • 2025-03-26
    修業式
    修業式2025年3月25日 07時24分
    おだやかな春の陽気の中、
    給食受け室の周りのサクラは開花していました。今日は、
    令和6年度の修業式を体育館で行いました。
    1・2年生の代表児童が1年間の思い出などを
    発表しました。つづいて、校長先生からは、まず1学期の始業式で話した「友達と仲良く過ごすこと」「気持ちのよいあいさつをすること」ができたかどうかの話があり、各自で1年を振り返りました。さらに、勉強や習い事などをバットの素振りに例えて、最後にまとめてするのではなく、毎日の積み重ねが大切だという話がありました。春休みには、できるようになったことや、がんばりたいことを整理して、毎日こつこつと継続できる新たな目標を考えてみましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-23
    3/21 放送朝会(栽培委員会)~卒業式練習~卒業式準備
    3/21 放送朝会(栽培委員会)~卒業式練習~卒業式準備2025年3月21日 17時30分
    卒業式を直前に控えて、この日は様々な仕上げや準備が行われました。まず、朝の時間は、栽培委員会が製作したクイズを中心とした発表です。学校にある木や育てている花の名前、世話の仕方などがその内容でした。全9問ありましたが、どのクラスも正解を目指し解答をしていく中で、学校の木や花の名前を覚えたり、世話の仕方の振り返りをしたりしていました。2時間目は、最後の卒業式練習が行われました。本番と同じ流れで行い、式や自分の動きを確認しました。終始、緊張感が漂い、本番に向けての気持ちを高めていました。午後は、5年生が担当場所に分かれて、体育館や教室などで会場準備を行いました。秋から育て、低温や日照不足に耐えた花鉢を会場に飾り、すべての準備が整いました。あとは、当日の主役を待つだけです。参加される保護者の皆様、地域の皆様、気をつけてお越し下さい。2383/21 放送朝会(栽培委員会)~卒業式練習~卒業式準備情報主任

  • 2025-03-21
    卒業制作(6年生)
    卒業制作(6年生)2025年3月21日 08時00分
    6年生の卒業制作が完成しました。
    時計付きボードに、それぞれ思い思いの好きな絵を描いています。
    6年間の楽しかった思い出を振り返りながら、心を込めて仕上げました。
    そして、いよいよ月曜日は卒業式!
    がんばれ、6年生!2372025/03/21卒業制作(6年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-03-13
    音楽部発表会
    音楽部発表会2025年3月12日 08時00分
    放課後、音楽部の発表会がありました。
    1年間の練習の成果を先生たちに披露してくれました。
    音楽部のみなさん、すてきな音色を聴かせてくれてありがとう!2302312025/03/12音楽部発表会2025/03/11理科「人の体のつくりと運動」(4年生)2025/03/103/7 中学校でもがんばってね集会(6年生を送る会)情報主任
    2025/03/07バルーンリリース(6年生)2025/03/063年3組 教育実習生に道徳の授業をしてもらいました!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立素鵞小学校 の情報

スポット名
市立素鵞小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山町駅
住所
〒7900963
愛媛県松山市小坂1-4-48
TEL
089-931-8796
ホームページ
https://soga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立素鵞小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒