R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立素鵞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立素鵞小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-21
    【運動会】特集ページ
    【運動会】特集ページ★運動会①(開会式~⑨応援合戦)★運動会②(⑩4年表現~閉会式)コスモス(まごころ)の花2024年10月18日 14時12分
    5月の校長講話で、優しい心をもって人と接し、素鵞小に親切の輪を広げていきましょうという話をしました。
    その時に、小さな親切運動を行っている団体からいただいたコスモスの種を栽培委員会にゆだねました。
    今年は猛暑が続き、花を咲かすのは難しいかなと思っていましたが、栽培委員会の人たちが毎日たっぷりと水をあげるなどお世話をしてくれたので、立派なコスモスの花が咲きました。
    コスモスの花ことばは「まごころ」です。素鵞小にまごころいっぱいの花が咲き続けてほしいです。1311322024/10/18コスモス(まごころ)の花2024/10/17小児生活習慣病健診が行われました。学力向上
    2024/10/16陸上壮行会
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    【更新10/9】「当日の校内の使用に関するお願い」を掲載
    【更新10/9】「当日の校内の使用に関するお願い」を掲載【お知らせ】運動会について2024年10月9日 18時30分
    【更新】2024/10/91221232024/10/09【お知らせ】運動会について2024/10/08外国語活動「Alphabet(小文字)」(4年生)2024/10/08運動会に向けて

  • 2024-10-06
    エプロンの製作(5年生)
    エプロンの製作(5年生)2024年10月4日 10時03分
    5年生がエプロンの製作に取り掛かりました。
    まず、エプロンの形に布を断ち切り、布の端を三つ折りにしてしつけをします。
    次はいよいよミシンを使って縫うのですが、今日はまだミシンの使い方の練習です。
    どんなすてきなエプロンができるのか楽しみです。1201212024/10/04エプロンの製作(5年生)2024/10/03図画工作科「ギコギコトントンクリエイター」(4年生)2024/10/02外遊びを楽しんでいます2024/10/01わくわくおもちゃランド(1・2年生)2年部
    2024/09/30学級会(6年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    運動会:係会①・全校練習①
    運動会:係会①・全校練習①2024年9月27日 08時15分
    10/12の運動会に向けて、5・6年生の係会や全校練習が始まりました。全校練習では、開閉会式の練習を行いました。まだまだ暑い日が続いていますが、「がんばるぞー!」という気持ちが伝わる、緊張感のある練習ができていました。1151160
    0
    0
    2024/09/27運動会:係会①・全校練習①2024/09/26のこぎりを使いました!(4年生)

  • 2024-09-13
    自転車教室(3年生)
    自転車教室(3年生)2024年9月13日 08時00分
    9月12日(木)
    3年生が自転車教室を行いました。
    松山市役所・松山東交通安全協会・交通指導員の方々に来ていただき、自転車の乗り方について学びました。
    パネルを使った話を聞いたり、実際に自転車に乗って交差点のわたり方や2段階右折の方法などを実際に体験したりしました。また、
    JAF
    続きを読む>>>

  • 2024-09-08
    暑さの中でも
    暑さの中でも2024年9月6日 10時33分
    2学期が始まって1週間が立ちました。晴天が続いていますが、暑さによる熱中症が心配されるため、運動場で体育をしたり遊んだりすることができません。
    そこで、子供たちのうっぷんがたまらないようにと冷房の効いた教室で体育をしたり音楽の授業でスペースを使ってリズム遊びをしたりと授業の中で体を動かす活動を取り入れています。
    来週は、外遊びが大好きな素鵞っ子が元気よく運動場で遊んでいる姿が見られるといいな。1021032024/09/06暑さの中でも2024/09/05新しいALT2024/09/03教育実習2024/09/02第2学期始業式情報主任
    2024/08/28わくわく寺子屋

  • 2024-08-27
    ◆中止◆ 8/28(水) PTA奉仕作業
    ◆中止◆ 8/28(水) PTA奉仕作業
    【PTA奉仕作業に参加の皆さま】
    明日8/28(水)に予定していたPTA奉仕作業は、台風10号接近と降雨予報のため
    ◆中止◆
    いたします。
    Pラブサポーターの方々は、今後、別の行事等(運動会・マラソン大会等)へのご協力をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    「泡フェス」~学校で遊ぼう!!2024~
    「泡フェス」~学校で遊ぼう!!2024~2024年8月24日 11時20分
    8/24(土)にPTA主催<
    「泡フェス」~学校で遊ぼう!!2024~
    >を開催し、朝から残暑厳しい中、子ども・保護者あわせて約80名が参加しました。
    最初に素鵞公民館の近藤館長さんからご挨拶をいただきました。その後、「防災講義」として素鵞地区防災士会の泉会長さんから、非常災害時の心構えや持出袋の内容物の紹介などがありました。先日の「巨大地震注意」発表のこともあり、参加者は真剣に話を聞いていました。
    いよいよ子どもたちが待ちに待った
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    「クリーンそが」を行いました!
    「クリーンそが」を行いました!2024年7月31日 00時00分
    愛媛県では、豊かな自然と美しい風土に恵まれたふるさと愛媛を保持し、住みよい快適な生活環境を創造するため、7月を強調月間として「クリーン愛媛運動」を推進しています。
    素鵞小学校でも、「クリーンそが」を行いました。「クリーン愛媛運動」に合わせて、7月8日~17日の間で、各学年で相談して日を設定して校内の美化活動を行いました。熱中症になってはいけないので、10分~15分程度と時間を決めて、学年ごとに場所を分担して行いました。
    素鵞っ子は、夢中になって草を引いたり、草を集めたり、ビニール袋に入れたごみを運んだりするなど、一生懸命働きました。きれいになった担当場所を眺めて満足した表情をする素鵞っ子でした。「クリーン愛媛運動」に立派に協力することができました。962024/07/31「クリーンそが」を行いました!学力向上

  • 2024-07-30
    タブドリLive!
    タブドリLive!▼パスワードが分からない場合は、素鵞小学校までお問い合わせください。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立素鵞小学校 の情報

スポット名
市立素鵞小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山町駅
住所
〒7900963
愛媛県松山市小坂1-4-48
TEL
089-931-8796
ホームページ
https://soga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立素鵞小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒