R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立素鵞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立素鵞小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-18
    2023年6月 (10)6/15 避難訓練(洪水対応)
    2023年6月 (10)6/15 避難訓練(洪水対応)投稿日時 : 06/15情報主任梅雨・台風シーズンにを迎え、学校近くを流れる石手川の洪水発生を想定した避難訓練を実施しました。登校時に強い降雨があったことも、災害への意識を高めることにつながりました。今回は、1・2階から3階への垂直避難の訓練です。『お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない・も(どらない)・ち(かづかない)』の合言葉を守って、真剣に取り組みました。6/15 避難訓練(洪水対応)06/156/13 全校朝会(校長先生の話)3年生 プール開き3年部

  • 2023-06-13
    2023年6月 (7)【新聞掲載】どろんこ運動会
    2023年6月 (7)【新聞掲載】どろんこ運動会投稿日時 : 8:00
    先日【校長室より】で紹介した「どろこん運動会」が、6月8日付の愛媛新聞で紹介されました。
    どろんこになって活動した楽しさや、地域とのつながりが伝わってくる記事です。
    ぜひご覧ください。【新聞掲載】どろんこ運動会06/13プール開き【4年生】06/124年部樹木の伐採06/126/7 校内研修(救急救命法)06/086/6 全校朝会(6月の生活目標)06/08

  • 2023-06-03
    2023年6月 (0)2023年5月 (25)松山市教育委員会訪問
    2023年6月 (0)2023年5月 (25)松山市教育委員会訪問投稿日時 : 05/29
    松山市教育委員会の方々や近隣の小・中学校の先生方の学校訪問がありました。全校集会では、あいさつリレーで声を出したり、前にいる人と同じ動きをしたりしました。全校で交流することの楽しさや、表現することの喜びを感じながら、楽しく活動しました。
    また、学級ごとに様々な教科の授業を公開しました。分かる喜びを味わうことで、自信をもって学ぼうとするすがたが見られました。松山市教育委員会訪問05/29

  • 2023-05-28
    2023年5月 (24)1年生おめでとう集会
    2023年5月 (24)1年生おめでとう集会投稿日時 : 05/25情報主任1年生おめでとう集会を4年ぶりに全校一斉に体育館で行いました。教室で学年からのプレゼントを受け取った後、体育館で集会を行いました。クイズやゲームなど楽しい出し物で、上級生との楽しい交流に1年生の笑顔があふれていました。これからもみんなでなかよくしてくださいね。1年生おめでとう集会05/25【校長室より】見事な生け花05/255/23 JRC登録式(放送)05/245/16 ミニ集会05/245・6・7組 さつまいも植え05/22

  • 2023-05-16
    2023年5月 (18)やさいのなえをうえたよ(2年生)
    2023年5月 (18)やさいのなえをうえたよ(2年生)投稿日時 : 05/122年部2年生が夏野菜の苗を植えました。
    ミニトマト、ピーマン、キュウリ、オクラ、ナスと、5種類の野菜を植えました。
    子どもたちに、なぜその野菜を選んだのかを聞いてみると…。
    「ミニトマトができたらかぞくにたべさせるよ。」
    「サラダがつくりたいな。」
    「お母さんがすきなキュウリをうえるよ。」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023年5月 (17)5/11 修学旅行⑪(帰校)
    2023年5月 (17)5/11 修学旅行⑪(帰校)投稿日時 : 05/11情報主任元気に学校へ帰ってきました。帰校式を行い、2日間の旅行を振り返りました。そして、旅行中にお世話になった添乗員の方、お迎えの家の人や先生方に感謝の気持ちを伝え、下校しました。家では、旅行の話をしたり、ゆっくり体を休めたりして、明日に備えましょう。今回の旅行の経験を、これからの生活に生かしてほしいと思います。5/11 修学旅行⑪(帰校)05/115/11 修学旅行⑩(香川県丸亀市 NEWレオマワールド)05/115/11 修学旅行⑨(香川県坂出市 四国水族館)05/115/11 修学旅行⑧(高松市塩江町 起床・朝食・ホテル出発)05/115/10 修学旅行⑦(高松市塩江町 ホテル到着・夕食・就寝)05/10

  • 2023-05-04
    2023年5月 (1)学校たんけんをしたよ(1・2年生)
    2023年5月 (1)学校たんけんをしたよ(1・2年生)投稿日時 : 05/022年部今日の3時間目に、生活科で学校探検をしました。1・2年生で4~6人のグループを作り、素鵞小学校のいろいろな教室のひみつを探しにいきました。
    2年生が、1年生の行きたいところを聞いて、出発しました。
    1年生に歩調を合わせて歩いたり、どんな教室なのかを説明したりする優しい2年生の姿も見られ、とてもいい探検になりました。
    子どもたちは、
    「校長室には金庫があったよ。」
    「理科室にガイコツがいたよ。」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月 (0)2023年4月 (9)全校集会(体育館)
    2023年5月 (0)2023年4月 (9)全校集会(体育館)投稿日時 : 04/28情報主任4年ぶりに、体育館で全校朝会を行いました。今日は集合の仕方や位置決め、運営委員会による「あいさつリレー」「今月の歌の全校合唱」などを行いました。集会活動を通して、人との関わりで心を育てていきたいと思います。95/1 令和5年度いじめ防止基本方針を更新しました。
    9全校集会(体育館)04/28

  • 2023-04-28
    2023年4月 (8)【校長室より】季節を感じる教室掲示
    2023年4月 (8)【校長室より】季節を感じる教室掲示投稿日時 : 04/27
    ある教室をのぞいてみると、こいのぼりが泳いでいました。それを見て、こどもの日が近づいてきているのを実感しました。
    季節を感じる教室掲示で、子どもたちの心が豊かになってほしいと願う瞬間でした。88【校長室より】季節を感じる教室掲示04/27下校前のスクールガード・リーダー講話04/25

  • 2023-04-22
    2023年4月 (6)1年生とあそぼう(2年生)
    2023年4月 (6)1年生とあそぼう(2年生)投稿日時 : 04/202年部生活科の授業で、運動場の使い方や遊具の遊び方を、2年生が1年生にやさしく教えようというめあてをもって活動しました。
    まずはじめに自己紹介をしました。
    「ぼくの名前は○○です。」
    「何がしたい?」
    最初は少し緊張気味でしたが、いっしょに遊び始めると、にこにこ笑顔でいっぱいになりました。
    ボール遊び、てつぼう、うんてい、つりかん、おにごっこ…。2年生もやさしく声を掛けたり、場所を案内したりと、はりきって活動していました。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立素鵞小学校 の情報

スポット名
市立素鵞小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山町駅
住所
〒7900963
愛媛県松山市小坂1-4-48
TEL
089-931-8796
ホームページ
https://soga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立素鵞小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒