R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立素鵞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立素鵞小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-15
    2023年4月 (3)見守り隊の方との対面式~集団下校
    2023年4月 (3)見守り隊の方との対面式~集団下校投稿日時 : 04/11
    いつも登下校を見守っていただいている見守り隊の方との対面式を行いました。これからは、元気よくとあいさつをして感謝の気もちを伝えましょう。式のあと、班長を先頭に安全に気をつけて集団下校しました。
    5
    5
    6見守り隊の方との対面式~集団下校

  • 2023-04-11
    2023年4月 (2)令和5年度 入学式
    2023年4月 (2)令和5年度 入学式投稿日時 : 0:56情報主任カテゴリ:
    春の穏やかな晴天のもと、令和5年度の入学式が行われました。学級担任の先生の後に続いて新1年生が入場し、校長先生の話や市長さんのメッセージを聞きました。また、2年生が作成した動画を見たり、6年生からのお祝いの言葉を聞いたりして、これから始まる小学校生活への期待に胸をふくらませていました。そして、記念撮影、学級活動のあと下校し、新しい生活がスタートしました。あすからも交通安全に気をつけて、元気に登校してくださいね。やさしいおにいさん、おねえさんが待っていますよ。»8
    4
    4令和5年度 入学式04/11新任式・始業式04/10

  • 2023-04-06
    R5素鵞小日記
    R5素鵞小日記R5素鵞小日記R5素鵞小日記2023年4月 (0)記事がありません。R5素鵞小日記離任式03/30

  • 2023-03-26
    2023年3月 (15)修業式
    2023年3月 (15)修業式投稿日時 : 03/24情報主任令和4年度の修業式を放送で行いました。国歌斉唱・学年代表への修了証授与のあと、1・2年生の代表児童が1年間の思い出などを発表しました。1年生は、入学式・プール・運動会などの思い出や2年生になる楽しみなどを、2年生は、かけ算の九九を覚えることなど、3つのめあてを決めてがんばったことを話しました。校長先生からは、達成できなかったり、失敗したりしてもあきらめるのではなく、その理由をよく考えて行動すること、失敗を前に進むエネルギーにしてほしいという話がありました。また、車いすテニスで通算50回世界一になり、先日引退し国民栄誉賞を受賞した国枝慎吾さんが、現状に満足せずにチャレンジし、一歩一歩成長し続けたということを紹介され、目標に向かって努力することの大切さを話されました。そして、校長先生の「継続は力なり」という言葉を胸に、4月からもがんばっていきましょう。
    3/24 令和5年度入学式のご案内の改めたものです。05年度入学式案内保護者様(改)doc.pdf修業式03/24卒業式03/23卒業式リハーサル03/22音楽部ってどんなところ?03/17

  • 2023-03-12
    2023年3月 (6)5年生 遠足
    2023年3月 (6)5年生 遠足投稿日時 : 03/095年部天気にも恵まれ、5年生は元気に松山市総合公園へと出発しました。
    片道1時間40分の長い道のりを歩き、到着しました。着いたころには、もうお腹が減っている児童も…
    遊具で遊んだり、春の陽気の中で楽しくおしゃべりをしたり…みんなそれぞれ遠足を満喫しました。
    松山を一望できる総合公園で食べるお弁当は、いつもに増しておいしかったのではないでしょうか。
    5年生として過ごすのは残りわずかとなりました。6年生に向けて、6年生を送る会や卒業式もがんばりましょう!
    3/8 令和5年度入学式のご案内です。05年度入学式案内保護者様.pdf体調確認票.pdf5年生 遠足03/095年部
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023年2月 (8)2/22 参観授業(5・6・7組)
    2023年2月 (8)2/22 参観授業(5・6・7組)投稿日時 : 02/24情報主任5・6・7組の授業参観は、前半は音楽室で「ゴジラ」「L-O-V-E」の音楽発表、「かさこじぞう」の劇を行いました。後半は教室に戻り、教室前オープンで長縄跳びを披露しました。練習の成果を発揮することができ、子どもたちも満足そうでした。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。2/22 参観授業(5・6・7組)02/242/22 参観日(3年 がんばったよ集会)02/22

  • 2023-02-19
    2023年2月 (6)さい高の思い出ありがとう集会(3年生)
    2023年2月 (6)さい高の思い出ありがとう集会(3年生)投稿日時 : 02/143年部今日の5,6時間目に、公民館体験でお世話になった地域の方をお招きして、「さい高の思い出ありがとう集会」をしました。歌や発表、的当てや昔からの遊びなどのお店屋さん、地域の方からの出し物など、とても楽しい時間を過ごすことができました。
    子どもたちも、
    「とても楽しかった!」
    と大喜びでした。
    地域のみなさんからも、「○○さん、こちらにどうぞ。」と名前を呼んでもらい、うれしかったですという感想もいただきました。また一つ最高の思い出が増えました。
    これからも、素鵞の子どもたちを温かく見守ってください!!さい高の思い出ありがとう集会(3年生)02/143年部
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    2023年2月 (5)2/9 放送朝会(運営委員会)
    2023年2月 (5)2/9 放送朝会(運営委員会)投稿日時 : 02/09
    朝の時間に、放送朝会を行いました。今回の担当は、運営委員会で

    テーマは「いじめについて」でした。
    相手の気持ちを考えて行動することの大切さや「ネットいじめ」について考えました。
    ネットいじめについては、友達と一緒に写した写真を拡散してしまったため、誰かにインターネット上に投稿されてしまうというないようでした。また影口や噂を流されるといった場面もありました。紙芝居は、運営委員会の5・6年生の子どもたちが中心に作成しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    2023年2月 (2)2/2 放送朝会(体育委員会)
    2023年2月 (2)2/2 放送朝会(体育委員会)投稿日時 : 02/02
    今日の朝会は、体育委員会が担当して放送で行いました。新体力テストの結果をもとに、柔軟性の大切さを伝えたり、簡単なストレッチの仕方を紹介したりしました。2/2 放送朝会(体育委員会)02/02
    02/01

  • 2023-02-01
    2023年2月 (1)2023年1月 (15)給食について勉強したよ!(1年)
    2023年2月 (1)2023年1月 (15)給食について勉強したよ!(1年)投稿日時 : 13:12情報主任1月30日からの3日間、湯山中学校の栄養教諭 上岡舞先生にご来校いただき、1年生に給食についての授業を行いました。絵本の読み聞かせ、食べ物クイズなどで楽しく食べ物の秘密を知ることができました。
    食べ物の秘密を知った1年生は「苦手なものも一口は食べる。」「赤の食べ物だけじゃなく野菜も食べる。」など、一人一人目標を立て、その日の給食を上岡先生と一緒においしくいただきました。
    これからもたくさん食べて元気な体と心を育ててほしいと思います。
    2/1 令和4年度学校評価結果を掲載しました。給食について勉強したよ!(1年)13:12放送朝会(栽培委員会)01/31

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14

市立素鵞小学校 の情報

スポット名
市立素鵞小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山町駅
住所
〒7900963
愛媛県松山市小坂1-4-48
TEL
089-931-8796
ホームページ
https://soga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立素鵞小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒